• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

氷河地形と氷河流動モデルのカップリングによる日本の後期更新世氷河作用復元

研究課題

研究課題/領域番号 22500981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関北海道大学

研究代表者

澤柿 教伸  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 助教 (70312410)

研究分担者 平川 一臣  北海道大学, 名誉教授 (40126652)
渡邉 悌二 (渡辺 悌二)  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (40240501)
連携研究者 青木 賢人  金沢大学, 人間社会学域地域創造学類, 准教授 (30345649)
山口 悟  防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 主任研究員 (70425510)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード氷河地形 / 日高山脈 / 最終氷期 / 平衡線高度 / 氷河流動 / 第四紀 / 氷河質量収支 / 雪線高度 / GIS
研究概要

日高山脈の氷河の底面状態および気候応答性を検討するため,3次元で復元した氷河の形態と氷河流動モデルとのカップリング手法を開発し,個別の氷河についてELAやAARを算出するとともに,氷期の氷河の底面状態を反映するパラメータを特定した.さらに,このカップリングモデルを用いてpaleo-ELAを復元する際に重要視すべき,氷河の流動特性,側岸の影響や流動形態,氷河表面形状の再現度合い,について検討した結果,氷河表面形状と基盤地形の再現度合いが重要なパラメータとなることが示された.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 日高山脈北部七ッ沼カールの融氷河流堆積物と恵庭a火山灰2012

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸,松岡直子,岩崎正吾,平川一臣
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121,2 ページ: 252-268

    • NAID

      10031146373

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Surface Morphology and Glacial Lake Development of Chamlang South Glacier in the Eastern Nepal Himalaya since1964.2012

    • 著者名/発表者名
      Sawagaki , T. , Lamsal, D., Watanabe , T . and Byers, A.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 16, 1 ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Surface Morphology and Glacial Lake Development of Chamlang South Glacier in the Eastern Nepal Himalaya since 19642012

    • 著者名/発表者名
      Sawagaki, T.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research

      巻: 16 ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の新事実.2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・岩崎正吾・平川一臣
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 30 ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デジタル三次元空間における実体視地形解析へのステレオスコピック技術の応用.2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・LamsalD.
    • 雑誌名

      地理学論集

      巻: 86 ページ: 1-9

    • NAID

      130004596865

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の新事実2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・岩崎正吾・平川一臣
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 30 ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル三次元空間における実体視地形解析へのステレオスコピック技術の応用2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・Lamsal D.
    • 雑誌名

      地理学論集

      巻: 86 ページ: 1-9

    • NAID

      130004596865

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日高山脈トッタベツ谷における融氷河成堆積物の堆積学的検討.2010

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・岩崎正吾・平川一臣
    • 雑誌名

      地理学論集

      巻: 85 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日高山脈トッタベツ谷における融氷河成堆積物の堆積学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・岩崎正吾・平川一臣
    • 雑誌名

      地理学論集

      巻: 85 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Application of a glacier flow model in the reconstruction of past glacier ELA2012

    • 著者名/発表者名
      Sawagaki,T. , Abe, Y. and Yamaguchi , S .
    • 学会等名
      Combination of geomorphological interpretation and glacier dynamics. International Symposium on Changing Mountain Environments in Asia.
    • 発表場所
      Hotel Himalaya, Kathmandu, Nepal.
    • 年月日
      2012-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日高山脈のポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の認定に関する新知見.2012

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・平川一臣
    • 学会等名
      雪氷学会北海道支部研究発表会.
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地形学的解釈と氷河流動モデルの融合による氷河復元手法の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      阿部洋祐・山口悟・澤柿教伸
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会.
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地形学的解釈と氷河流動モデルの融合による氷河復元手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      阿部洋祐・山口悟・澤柿教伸
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日高山脈のポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の認定に関する新知見2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・松岡直子・平川一臣
    • 学会等名
      雪氷学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-05-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日高山脈における最終氷期の氷河変動ーポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の認定に関する新知見ー.2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・岩崎正吾・松岡直子・平川一臣
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会.
    • 発表場所
      明治大学(東京都).
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] (2011)氷期の日本の氷河への氷河流動モデルの応用-平衡線高度(ELA)と質量収支分布の復元-.2011

    • 著者名/発表者名
      阿部洋祐・山口悟・澤柿教伸
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会.
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日高山脈における最終氷期の氷河変動-ポロシリ亜氷期とトッタベツ亜氷期の認定に関する新知見-2011

    • 著者名/発表者名
      澤柿教伸・岩崎正吾・松岡直子・平川一臣
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 氷期の日本の氷河への氷河流動モデルの応用-平衡線高度(ELA)と質量収支分の復元-2011

    • 著者名/発表者名
      阿部洋祐・山口悟・澤柿教伸
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Application of a glacier flow model in the reconstruction of past glacier ELA – Combination of geomorphological interpretation and glacier dynamics

    • 著者名/発表者名
      Sawagaki, T.
    • 学会等名
      International Symposium on ‘Changing Mountain Environments in Asia.
    • 発表場所
      Hotel Himalaya, Kathmandu (Nepal)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi