• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極地深層氷コアの結晶組織解析および変形実験に基づく氷床の変成過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22540426
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

宮本 淳  北海道大学, 低温科学研究所, 研究員 (00374645)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード氷 / 氷床コア / 結晶組織 / a軸方位 / 力学試験 / X線ラウエ法 / a軸方位
研究概要

氷床の成り立ちや変動に関わるその内部構造や物性の詳細を知ることを目的に、氷床深部のコア試料や人工単結晶試料を用いた氷体の結晶組織解析、変形実験を行ったが、特に氷結晶のa軸方位分布に注目して研究を進めた。標準試料となる単結晶氷育成装置、変形中の結晶方位・結晶組織・結晶の配列の変化が測定・観察可能な薄片試料変形装置の開発など、実験装置の開発、改良も進めた。その結果、これまで氷床深部で見つかっていたa軸方位の異方性分布は、限定的な条件下で形成されることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] X線ラウエ法による氷結晶の方位解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮本淳
    • 雑誌名

      低温科学「氷の物理と化学研究の新展開」

      巻: 71巻 ページ: 59-68

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/52340/3/LTS71_007.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X線ラウエ法による氷結晶の方位解析2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 淳
    • 雑誌名

      低温科学「氷の物理と化学研究の新展開」

      巻: 71 ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eemian interglacial reconstructed from a Greenland folded ice core2012

    • 著者名/発表者名
      NEEM community members
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 493 号: 7433 ページ: 489-494

    • DOI

      10.1038/nature11789

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal growth of air-hydrates over 720,000 years in Dome Fuji ice cores, Antarctica: microscopic observations of morphological changes below 2000-m depth2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uchida, Atsushi Miyamoto,Atsushi Shin'yama and Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal ofGlaciology

      巻: 57 号: 206 ページ: 1017-1026

    • DOI

      10.3189/002214311798843296

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete determination of ice crystal orientation using Laue X-ray diffraction method2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miyamoto, Ilka Weikusat andTakeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal ofGlaciology

      巻: 57 号: 201 ページ: 103-110

    • DOI

      10.3189/002214311795306754

    • NAID

      120003660582

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subgrain boundaries in Antarctic ice quantified by X-ray Laue diffraction2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Sergio H. Faria, Sepp Kipfstuhl, Nobuhiko Azuma and Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 57 号: 201 ページ: 111-120

    • DOI

      10.3189/002214311795306628

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal growth of air-hydrates over 720,000 years in Dome Fuji ice cores, Antarctica : microscopic observations of morphological changes below 2000-m depth2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Uchida, Atsushi Miyamoto, Atsushi Shin'yama, Takeo Hondoh
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 1017-1026

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete determination of ice crystal orientation using Laue X-ray diffraction method2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIYAMOTO, Ilka WEIKUSAT, Takeo HONDOH
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 103-110

    • NAID

      120003660582

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subgrain boundaries in Antarctic ice quantified by X-ray Laue diffraction2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Sergio H.FARIA, Sepp KIPFSTUHL, Nobuhiko AZUMA, Takeo HONDOH
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: Vol.57 ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] X線回折法によるグリーンランドNEEMコアの氷の構造に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      堀彰、宮本淳、東信彦、東久美子、本堂武夫
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所、東京
    • 年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] X-ray diffraction study of the NEEM ice core2012

    • 著者名/発表者名
      Hori Akira, Atsushi Miyamoto, Nobuhiko Azuma,Kumiko Goto-Azuma and Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The first Open Science Conference of the International Partnerships in Ice Core Sciences (IPICS)
    • 発表場所
      Belembra Club, Giens, France
    • 年月日
      2012-10-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Ice microstructure in Antarctic deep drilling samples (EDML): Cryogenic EBSD, X-ray Laue diffraction and optical microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto, GillM. Pennock, Sepp Kipfstuhl, Sergio H. Faria, Nobuhiko Azuma and Martyn R. Drury
    • 学会等名
      Ice deformation conference 2011
    • 発表場所
      MINATEC conference center, Grenoble, France
    • 年月日
      2011-11-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Ice microstructure in Antarctic deep drilling samples (EDML) : Cryogenic EBSD,X-ray Laue diffraction and optical microscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto, Gill M.Pennock, Sepp Kipfstuhl, Sergio H.Faria, Nobuhiko Azuma, Martyn R.Drury
    • 学会等名
      Ice deformation conference 2011
    • 発表場所
      MINATEC conference center(フランス)
    • 年月日
      2011-11-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Dislocation activity in Antarctic ice2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Sergio H. Faria, Gill M. Pennock, Nobuhiko Azuma, Takeo Hondoh, Martyn R. Drury and Sepp Kipfstuh
    • 学会等名
      12th International Conference on thePhysics and Chemistry of Ice
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dislocation activity in Antarctic ice2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Sergio H.FARIA, Gill M.PENNOCK, Nobuhiko AZUMA, Takeo HONDOH, Martyn R.DRURY, Sepp KIPFSTUHL
    • 学会等名
      12th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of subgrain boundary types in polar ice (EPICA-DML ice core)2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka Weikusat, Atsushi Miyamoto,Martyn R. Drury,Sepp Kipfstuhl, Sergio H. Faria, Gill M. Pennock and Nobuhiko Azuma
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2010
    • 発表場所
      Austria CenterVienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2010-05-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of subgrain boundary types in polar ice (EPICA-DML ice core)2010

    • 著者名/発表者名
      Ilka WEIKUSAT, Atsushi MIYAMOTO, Martyn R.DRURY, Sepp KIPFSTUHL, Sergio H.FARIA, Gill M.PENNOCK, Nobuhiko AZUMA
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2010
    • 発表場所
      Austria Center Vienna(ウィーン、オーストリア)
    • 年月日
      2010-05-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] X線回折法によるグリーンランドNEEMコアの氷の構造に関する研究

    • 著者名/発表者名
      堀 彰、宮本 淳、東 信彦、東 久美子、本堂武夫
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] X-ray diffraction study of the NEEM ice core

    • 著者名/発表者名
      Hori Akira, Atsushi Miyamoto, Nobuhiko Azuma, Kumiko Goto-Azuma and Takeo Hondoh
    • 学会等名
      The first Open Science Conference of the International Partnerships in Ice Core Sciences (IPICS)
    • 発表場所
      Belembra Club(フランス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi