• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

研究課題

研究課題/領域番号 23242040
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

若尾 政希  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80210855)

研究分担者 横田 冬彦  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (70166883)
鈴木 俊幸  中央大学, 文学部, 教授 (00216417)
牧野 和夫  実践女子大学, 文学部, 教授 (70123081)
山本 英二  信州大学, 人文学部, 教授 (20262678)
柳沢 昌紀  中京大学, 文学部, 教授 (60267896)
柏崎 順子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (20262389)
高橋 章則  東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (10187990)
杉本 史子 (杉本 史子(山田史子) / 山田 史子 / 山田史子)  東京大学, 史料編纂所, 教授 (10187669)
曽根原 理  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (30222079)
引野 亨輔  千葉大学, 文学部, 准教授 (90389065)
佐藤 貴裕  岐阜大学, 教育学部, 教授 (00196247)
小池 淳一  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (60241452)
高橋 明彦  金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (00264573)
西村 浩子 (小高 浩子(西村浩子) / 小高 浩子 / 西村浩子)  松山東雲女子大学, 人文科学部, 教授 (20248339)
八鍬 友広  東北大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80212273)
鈴木 理恵  広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80216465)
浅岡 邦雄  中京大学, 文学部, 教授 (20454358)
小川 和也  中京大学, 文学部, 教授 (90509035)
谷口 眞子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70581833)
宮内 貴久  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (10327231)
青柳 周一  滋賀大学, 経済学部, 教授 (40335162)
井上 智勝  埼玉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授 (10300972)
梅田 千尋  京都女子大学, 文学部, 准教授 (90596199)
小林 准士  島根大学, 法文学部, 教授 (80294354)
小関 悠一郎  千葉大学, 教育学部, 准教授 (20636071)
佐藤 宏之  鹿児島大学, 学術研究院法文教育学域教育学系, 准教授 (50599339)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2015年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2014年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2013年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2012年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2011年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード日本史 / 国文学 / 思想史 / 総合史 / 出版史 / メディア史 / 文化史 / 出版文化
研究成果の概要

(1)<書物・出版>と<社会>との相互的関係の様相を解き明かしていくために、A書物・出版と環境、B本屋・出版、C写本と刊本、D流通、E享受者・読者、F作者・思想家、G古代中世、H近現代の8つの研究項目班を設定した。(2)日本各地でフィールドワークを行い、資料の整理・掘り起こしを行った。(3)「書物・出版と社会変容」研究会を5年間で40回開催するとともに、雑誌『書物・出版と社会変容』を10号出し、研究成果の一端を収載した。(4)『シリーズ 本の文化史』(全6巻、平凡社)を企画し、巻1から巻3まで3冊を出版した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (187件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (122件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 1件、 招待講演 11件) 図書 (18件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] 望月誠と由己社2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)

      巻: 117 ページ: 21-46

    • NAID

      40020772396

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近江商人の出店経営と閉店への経緯―中井源左衛門家の相馬店について―2016

    • 著者名/発表者名
      青柳周一
    • 雑誌名

      青柳周一・東幸代・岩﨑奈緖子・母利美和編『江戸時代近江の商いと暮らし―湖国の歴史資料を読む』サンライズ出版(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 83-107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の地誌編纂と地域意識2016

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 790 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『遠思楼詩鈔』初編の出版経緯2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 20 ページ: 41-77

    • NAID

      120005728969

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸儒学とは何だったのか2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 690 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書物と民俗のはざまで2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      苅部直、黒住真、佐藤弘夫、末木文美士、田尻祐一郎編『日本思想史講座5方法』ぺりかん社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 149-164

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の読書環境・流通環境2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 87-122

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書籍文化とその基底2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 7-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書物・メディアと社会2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 3-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書籍の宇宙2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 7-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 草双紙論2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 267-304

    • NAID

      40002407547

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「仮名草子」の書き手と読み手2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 61-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『大坂物語』論―歴史はどのように記述されるのか2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      鈴木健一編『形成される教養―十七世紀日本の〈知〉』勉誠出版(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 335-354

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 実録のながれ―「越後騒動」と歴史・記憶・メディア―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 185-235

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸版からみる一七世紀日本2015

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 165-195

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 福州版大蔵経における刻工と印面―東禅寺版―2015

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 88 ページ: 51-71

    • NAID

      120005692178

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書物と呪術・秘伝2015

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 125-147

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 読書と民俗2015

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 265-289

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たな海洋把握と「日本」の創出―開成所と幕末維新ー2015

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 634 ページ: 3-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 往来物と書式文例集2015

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 157-183

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 節用集展開史の後景2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      文学

      巻: 16-5 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 辞書から近世をみるために―節用集を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 127-164

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 節用集の辞書史的研究の現況と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11-2 ページ: 132-118

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の歴史叙述―寺院・温泉・縁起―2015

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 149-174

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 領内出版物―治世と書籍―2015

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 197-230

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 明君像の形成と「仁政」的秩序意識の変容2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 身分制社会の中の民間宗教者2015

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教6 他者と境界』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 115-141

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 講釈と出版のあいだ2015

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教5 書物・メディアと社会』春秋社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 176-208

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏書と僧侶・信徒2015

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 209-240

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 読書と読者2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 11-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 農書と農民2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 167-208

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 武家役人と狂歌サークル2015

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 69-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期家相見の活動と家相書―松浦琴生を事例にして2015

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 307-332

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 何を藩版として認めるのか―蔵版の意味するもの2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明彦
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 231-266

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期の教育環境としての漢学塾2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 291-322

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 出版文化―書物は社会をどう変えたのか―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史科学協議会編『歴史の「常識」をよむ』東京大学出版会(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 152-155

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 七千巻舎の男―多湖安元と多湖家蔵書―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      鈴木俊幸・山本英二編『信州松本藩崇教館と多湖文庫』新典社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 104-147

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 信州松本の貸本商売―穀屋儀七貸本広告と貸本印―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 4 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』版本研究覚書―匡郭考―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 18 ページ: 71-90

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 松本藩版とその版木2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明彦
    • 雑誌名

      鈴木俊幸・山本英二編『信州松本藩崇教館と多湖文庫』新典社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 148-191

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の献上儀礼と仏教2015

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 44 ページ: 85-110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世真宗における神祇不帰依と「神道」論の特質2015

    • 著者名/発表者名
      小林准士
    • 雑誌名

      社会文化論集(島根大学)

      巻: 11 ページ: 43-64

    • NAID

      110009889208

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革―明君像の形成と士民の規範化をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      稲葉継陽他編『日本近世の領国地域社会』吉川弘文館(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 142-190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      平川新編『江戸時代の政治と地域社会』清文堂出版(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 61-94

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 神・儒・仏の交錯―「太平記読み」とその時代―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 49-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 神・儒・仏の時代2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における「古典」の成立とその展開―『太平記』を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 29 ページ: 22-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Ideological Construction and Books in Early Modern Japan―Political Sense,Cosmology,and World Views―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      Matthias Hayek, Paris Diderot University and Annick Horiuchi,Paris Diderot University編『Listen,Copy,Read』(Koninklijk Brill,Leiden,Nethelands)(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 46-69

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 深読みする歴史学―青木美智男における文化史の発見―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 921 ページ: 49-58

    • NAID

      40020128023

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書物・出版・蔵書研究から県史を読む2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      山口県史の窓

      巻: 32 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代前期の社会と文化2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      大津透他編『岩波講座・日本歴史第11巻』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 279-314

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『幼学便覧』考―幕末の詩作熱とその行方―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 1088 ページ: 3-17

    • NAID

      40020130536

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ライデン国立民族学博物館所蔵和古書の仕入印と符牒2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      人間文化研究機構国文学研究資料館編『シーボルト日本書籍コレクション 現存書目録と研究』勉誠出版(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 400-415

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期日本におけるリテラシーの多層性2014

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 88 ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期の兵学とは―文武・治乱をめぐる認識―2014

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 17 ページ: 1-26

    • NAID

      120006929071

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鶴屋喜右衛門2014

    • 著者名/発表者名
      柏崎順子
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 51 ページ: 21-33

    • NAID

      120005568180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸城と江戸2014

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所編『日本史の森をゆく 史料が語るとっておきの42話』中央公論社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 198-202

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本裁判再考2014

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      臼井佐知子他編『契約と紛争の比較史料学―中近世における社会秩序と文書』吉川弘文館(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 106-126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世から近代へ―海図が語る歴史2014

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 24 ページ: 258-260

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 演じられる近世社会―歌舞伎作者並木正三と「三千世界商往来」2014

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 800 ページ: 113-116

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「復古」と考証2014

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教2 神・儒・仏の時代』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 177-213

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世本所の家伝と家職―「陰陽道」像の模索2014

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 771 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の神道・陰陽道2014

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 雑誌名

      大津透他編『岩波講座・日本歴史第12巻』岩波書店(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 247-281

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊勢神宮と東照宮2014

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      島薗進・高埜利彦・林淳・若尾政希編『シリーズ日本人と宗教1 将軍と天皇』春秋社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 55-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想史という方法―歴史と主体形成―2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 914号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磐城三春の書肆とその江戸仕入れ2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)

      巻: 113号 ページ: 103-148

    • NAID

      110009872027

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 葉書が語る明治の書籍流通―岡田為助宛三木佐助葉書― 書籍文化史料片々其之一2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 1号 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 古本節用集の対利用者意識・試論2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 33号 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 御家騒動の鎮静化と「御家」存続が家臣の利益2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 31 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料を読み解く 慶安御触書2014

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 34号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 角筆文献の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      西村浩子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 768号 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「児童読物改善」と佐伯郁郎2014

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 79 ページ: 8-9

    • NAID

      40019977556

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 漱石文庫所蔵「自筆イギリス地図」について2014

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      東北大学附属図書館調査研究室年報

      巻: 2 ページ: 27-31

    • NAID

      120005378721

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の暦統制と町触2014

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 雑誌名

      史窓

      巻: 71号 ページ: 23-32

    • NAID

      120005407780

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大名・旗本が求めた兵学の[知]―山鹿素行をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 16号 ページ: 61-83

    • NAID

      40020074891

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『太平記』と「太平記読み」2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 670号 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世節用集史の俯瞰のために2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 17集 ページ: 99-119

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世史の名著2013

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 757 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『慶安の御触書』は実在しない2013

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      文藝春秋

      巻: 91巻12号 ページ: 311-312

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の暦流通と「暦支配」2013

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 911号 ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 識字史研究の課題と展望2013

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 32号 ページ: 126-142

    • NAID

      40019873847

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期の往来物に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 62巻1号 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字文化を扱うことで民俗研究の視界はどのように広がるか2013

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 275号 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 波照間島のクリョン2013

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      西郊民俗

      巻: 225号 ページ: 31-32

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史の読み方、語り方2013

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      如水会会報

      巻: 987 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 信濃出版会社と脩道館―予約出版の蜜月と落日―2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      紀要 言語・文学・文化(中央大学文学部)

      巻: 111 ページ: 63-130

    • NAID

      110009616821

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 村岡典嗣の臨終-梅沢文書の二点の資料から-2013

    • 著者名/発表者名
      曽根原理
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要

      巻: 8 ページ: 65-71

    • NAID

      120005286503

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世真宗学僧の「遺書」争奪戦―“書物の時代”と学統継承のかたち―2013

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要

      巻: 13 ページ: 9-28

    • NAID

      40019598391

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 武士道と士道-山鹿素行の武士道論をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第58輯第4分冊 ページ: 3-19

    • NAID

      40019620119

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 物言う大名-松代藩第九代藩主真田幸教-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶のかたち-本多政均暗殺事件と仇討ち-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 64 ページ: 1-14

    • NAID

      120005303815

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世節用集の教養書化期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 32 ページ: 87-101

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「御家」の思想と藩政改革-越後長岡藩牧野家の「常在戦場」をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 続・高校教科書で学ぶ日本史2013

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 雑誌名

      中野下高井教育

      巻: 42 ページ: 208-230

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 談議所逓蔵聖教について2013

    • 著者名/発表者名
      牧野和夫
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 83 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 『好色一代男』の検閲をめぐって-明治・大正期を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 205 ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 職人巻物の宗教性―船大工巻物の基礎的考察―2013

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 86巻4号 ページ: 377-378

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 天変地異の思想2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      図書

      巻: 758号 ページ: 13-19

    • NAID

      40019240760

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平記読み―『太平記評判秘伝理尽鈔』の位置2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「年代記」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 155 ページ: 215-220

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 絵は神明前―芝の絵草紙屋―2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      東京都江戸東京博物館 調査報告書

      巻: 27 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 官立長崎師範学校蔵書中の「参考書」2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 教育人間科学関連領域

      巻: 61 ページ: 11-20

    • NAID

      120005222655

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 津軽藩における山鹿流兵学の受容-17世紀後半の軍事-2012

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 13 ページ: 129-164

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の家相民俗2012

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 14 ページ: 120-127

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 国絵図復元―巨大絵図制作の技術-2012

    • 著者名/発表者名
      杉本史子 他
    • 雑誌名

      東京芸術大学美術学部紀要

      巻: 50 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性史からジェンダー史へ2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      クロノス

      巻: 34 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸版『浮世ばなし』の出版とその後2012

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 雑誌名

      東海近世

      巻: 20 ページ: 1-13

    • NAID

      40022121741

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 五車楼藤井孫兵衛宛頼支峯書簡からうかがえる二、三のこと2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      紀要言語・文学・文化

      巻: 109 ページ: 81-97

    • NAID

      110009488772

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市空間のなかの江戸城(シンポジウム「江戸と江戸城」)2012

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 22 ページ: 231-235

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20 ページ: 65-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越後長岡藩儒・秋山景山の『教育談』について-近世武士教育の一断面2012

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 12 ページ: 205-224

    • NAID

      120006930374

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「読書」と「異端」の江戸時代-真宗教団を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 12 ページ: 27-60

    • NAID

      120006930387

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2012

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報

      巻: 8 ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『珠玉節用万代宝匣』の異相2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 16 ページ: 153-171

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世節用集書名考-字数と基称-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 31 ページ: 77-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新聞縦覧所」という読書空間-明治の東京をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 雑誌名

      北の文庫

      巻: 55 ページ: 31-35

    • NAID

      40019182059

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『太平記』は尊皇の書か?-『太平記』をして史学に益あらしめん-2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 740 ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:岩橋清美『近世日本の歴史意識と情報空間』2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 205 ページ: 113-117

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 葉書という社会資本、あるいは書籍流通史料としての葉書2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 11 ページ: 1-37

    • NAID

      120006931369

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 博文館『日本大家論集』の虚実2011

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 雑誌名

      中京大学図書館学紀要

      巻: 32 ページ: 1-30

    • NAID

      40019335994

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 譜代家臣とは何か-大久保彦左衛門『三河物語』の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 11 ページ: 39-64

    • NAID

      120003518312

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 官立長崎師範学校の蔵書2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第三部教育人間科学関連領域

      巻: 60 ページ: 17-26

    • NAID

      40019177375

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近世人の思想形成と「世界」2016

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Imaging the world in premodern Japan
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 祭文と都状―陰陽道祭祀の史料論2015

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 学会等名
      読史会(京都大学)
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 書物・出版は社会をいかに変えてきたのか―「書物・出版と社会変容」研究会の現在と展望―2015

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      日本文芸研究会第67回総会公開講演会
    • 発表場所
      東北大学文学部第1講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 節用集の展開と知2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本文芸研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部第一講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明君像の形成と「仁政」的秩序意識の変容2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 細川幽斎の紀行文をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 学会等名
      中京大学文化科学研究所フォーラム
    • 発表場所
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 咸宜園の蔵書と教育―淡窓時代を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 真宗寺院の蔵書形成と宗風2014

    • 著者名/発表者名
      小林准士
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      島根県民会館(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本における書物・出版研究の現在2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      台湾大学日本語文学系創設20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      台湾大学文学院演講庁(台湾)
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細川幽斎『九州道の記』の成立2014

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀
    • 学会等名
      中京大学文学会秋季大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山・職人・巻物―北奥羽のマタギ巻物とその周辺―2014

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県岩手郡滝沢村)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 幕末の官板日本図の出版と政治文化の変容2014

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 学会等名
      日本史研究会9月例会「空間表現の知と政治―19世紀の海から」
    • 発表場所
      京都機関誌会館(日本史研究会事務室)(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「三世相」の形成2014

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 活版印刷術の普及と仏教系出版社2014

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 益軒と柳枝軒―もう一つの書物文化の誕生2014

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都大学総合博物館講演会
    • 発表場所
      京都大学附属図書館3階ライブラリーホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歌川広重自筆画稿本『狂歌文茂智登理』について2014

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院(東京都国立市)
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 安田徳太郎の著作をめぐる検閲2014

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 絵図の世界にようこそ-江戸時代の空間表現2012

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 学会等名
      市川歴史博物館講演会
    • 発表場所
      市立市川歴史博物館(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会史の資料としての狂歌2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      尾張藩社会研究会11月研究会
    • 発表場所
      名古屋芸術大学東キャンパス1号館6階小会議室
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      Consumption and Consumerism in Japanese Culture
    • 発表場所
      Charles University, Prague(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 国絵図と近世社会2011

    • 著者名/発表者名
      杉本史子
    • 学会等名
      Symposium on the Pre-Modern Japanese Collections at Yale University
    • 発表場所
      イエール大学バイネッキ図書館(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「一文不通」の平安貴族2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 学会等名
      教育史学会第55回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 松本藩崇教館と多湖文庫2011

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      松本市あがたの森文化会館
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 七千巻舎の男-多湖安元の書目編纂2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      松本市あがたの森文化会館
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 松本の藩版と版木2011

    • 著者名/発表者名
      高橋明彦
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      松本市あがたの森文化会館
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 天変地異の思想2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      第14回日韓歴史共同研究シンポジウム
    • 発表場所
      韓国木浦大学
    • 年月日
      2011-08-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 一九世紀直江津の文化-狂歌・浮世絵を用いた地域史の再構成2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 食から文化を考える―日本史研究への招待―

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学附属図書館企画展示・講演会
    • 発表場所
      一橋大学時計台棟コモンズ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朴澤直秀大会報告批判

    • 著者名/発表者名
      山本英二
    • 学会等名
      歴史学研究会近世史部会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 山田家蔵書の世界―地域歴史資料としての価値―

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      講演会「よみがえる村田の歴史~江戸時代からのメッセージ~」
    • 発表場所
      村田町物産交流センター2階研修室(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「日本近世の領国地域社会―熊本藩政改革を焦点に―」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世の暦流通と「暦支配」

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋
    • 学会等名
      歴史学研究会大会近世史部会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Discussion of Textual Aspects and the Dissemination of Toshogu Goikun

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      Manchester Grant Hyatt San Diego,California,USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 歴史の読み方、語り方

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 学会等名
      一橋大学開放講座
    • 発表場所
      如水会館(神田一ツ橋)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 職人巻物から考えた文字文化

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世政治思想と明君録 ―儒教と仁政をめぐる将軍と大老の相克―

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 学会等名
      北海道歴史研究者協議会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌駅前サテライト
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 徳川吉宗の医学書普及政策と在村医

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 学会等名
      京都府医学史研究会学術講演会
    • 発表場所
      京都府医師会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『好色一代男』の検閲をめぐって-明治・大正期を中心に-

    • 著者名/発表者名
      浅岡邦雄
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 近世・近代初期 書籍研究文献目録2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 総ページ数
      619
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 儒学殺人事件―堀田正俊と徳川綱吉―2014

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 週刊新発見!日本の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希、谷口眞子、杉本史子、山中浩之、佐藤宏之
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 安丸良夫集42013

    • 著者名/発表者名
      安丸良夫、若尾政希
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 岩波講座日本の思想42013

    • 著者名/発表者名
      黒住真、若尾政希、阿部泰郎、林淳、西村玲、菅原光、清水正之、片岡龍、ブレット・ウォーカー、栗原剛、板東洋介、松田宏一郎
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 男と女の文化史(「2 表現される遊女から表現する遊女へ」高橋章則)2013

    • 著者名/発表者名
      東北大学大学院文学研究科出版企画委員会編
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 戊申戦争の史料学(「鳥瞰風景のなかの将軍―幕末の情報世界と江戸社会」杉本史子)2013

    • 著者名/発表者名
      箱石大編
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 仮名草子集成第49巻2013

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀 他
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 近世の政治思想論2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「太平記読み」の時代2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 書籍流通史料論 序説2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 〈明君〉の近世 ―学問・知識と藩政改革―2012

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 対馬・沖縄調査報告集(若尾政希「琉球における「書物・出版と社会変容」研究序説」)2012

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(紙屋敦之編)
    • 出版者
      早稲田大学文学部紙屋敦之
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 新版蔦屋重三郎2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊幸
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 近世近代移行期の地域文化人2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 比較史的にみた近世日本(若尾政希「近世日本の思想史的位置」)2011

    • 著者名/発表者名
      若尾政希(須田努・趙景達編)
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 近世語研究のパースペクティブ(佐藤貴裕「節用集と近世社会」)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕(金澤裕之・矢島正浩編)
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 伊南村史第一巻通史編(高橋章則、第四章近世第八節文化、四「狂歌」)2011

    • 著者名/発表者名
      高橋章則
    • 出版者
      伊南村史編さん室編集
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究 コミュニティ・ホームページ

    • URL

      https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16282

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 日本近世史・思想史研究の窓

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究会呼びかけ人 若尾政希のホームページ

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究会 コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16282

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究会呼びかけ人:若尾政希 呼びかけ人のホームページ

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/index.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究会コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16284

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 日本近世史・思想史研究の窓

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/index.htm

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 「書物・出版と社会変容」研究会コミュニティ・ホームページ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16282

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 研究代表者若尾政希のホームページ

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/~wakao/index.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi