• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上海租界劇場文化の歴史と表象-ライシャム・シアターをめぐる多言語横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関関西学院大学

研究代表者

大橋 毅彦  関西学院大学, 文学部, 教授 (60223921)

研究分担者 榎本 泰子  中央大学, 文学部, 教授 (00282509)
井口 淳子 (佐々木 淳子)  大阪音楽大学, 音楽学部, 教授 (50298783)
藤田 拓之  同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (80572297)
関根 真保  立命館大学, 言語教育センター, 外国語嘱託講師 (20708698)
研究協力者 趙 怡  東京工業大学, 外国語研究教育センター, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード芸術諸学 / ライシャム・シアター / 蘭心大戯院 / 上海租界 / 劇場文化 / 上海租界文化史 / ル・ジュルナル・ド・シャンハイ / 法文上海日報
研究概要

1930年代から40年代前半にかけての租界都市上海でさまざまなジャンルの舞台芸術が出会う場となったライシャム・シアターの実像を包括的に捉えていくためには、一国主義的な観点を越えた各国語の資料の活用が有効であることを、共同論文の執筆や国際シンポジウムの開催を通じて発信することができた。また、そのようにして明視化された劇場芸術のありようが、戦時下上海の文化的閉塞感を打開するモメントとなり得ていくといった発想の手がかりをつかむこともできた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 流行歌が映し出す時代の影(貴志俊彦『東アジア流行歌アワー』2014

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 雑誌名

      東方

      巻: 第397号 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 流行歌が映し出す時代の影(貴志俊彦著『東アジア流行歌アワー』岩波書店、2013年)2014

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 雑誌名

      東方

      巻: 第397号 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「大陸新報」の内包と外延2013

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 第89集 ページ: 171-178

    • NAID

      110009816670

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明朗上海に刺さった小さな棘-池田みち子の〈上海もの〉をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 167号 ページ: 126-137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀40年代上海租界蘭心大戯院的芸術活動-以 Le Journal de Shanghai (法文上海日報)為主要史料2013

    • 著者名/発表者名
      井口淳子, 榎本泰子, 大橋毅彦, 関根真保, 趙怡, 藤田拓之
    • 雑誌名

      音楽芸術(上海音楽学院学報)

      巻: 2013年第1期 ページ: 134-141

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明朗上海に刺さった小さな棘ー池田みち子の<上海もの>をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 167号 ページ: 126-137

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀40年代上海租界蘭心大戯院的芸術活動―以Le Journal de Shanghai(法文上海日報)為主要史料2013

    • 著者名/発表者名
      井口淳子 榎本泰子 大橋毅彦 関根真保 趙怡 藤田拓之 (趙怡訳)
    • 雑誌名

      音楽芸術(上海音楽学院学報)

      巻: 2013年第一期 ページ: 134-141

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osaka and Shanghai : Revisiting the Japanese Reception of Western Music2012

    • 著者名/発表者名
      IGUCHI Junko
    • 雑誌名

      Music, Modernity and Locality in Interwar Japan : Osaka and Beyond (Hugh de Ferranti, Alison Tokita共編)

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上海租界のなかの西洋-亡命ロシア人とユダヤ人がもたらした音楽文化2012

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 雑誌名

      中国におけるグローカリゼーション-社会と文化の再構築(韓敏編)

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本警察の報告書(1943-1944)に見る上海ユダヤ人-石上玄一郎が訪れた楊樹浦-2011

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 雑誌名

      ナマール(港)

      巻: 第16号 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ライシャム劇場は何を生み出しどう語られたのか?-多文化多言語都市・上海を考える2014

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所日本文学研究班研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-02-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Melting Potライシャム幻想2013

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場-多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 上海の外国人社会とライシャム劇場-素人劇団の舞台から西欧文化のシンボルへ2013

    • 著者名/発表者名
      藤田拓之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場-多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 上海ユダヤ避難民の文化活動とライシャム, その周辺2013

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場-多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 太平洋戦争期の日本人とライシャム劇場-上海音楽協会をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場-多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ライシャム劇場, 1940年代の前衛性-20世紀音楽と上海バレエ・リュス2013

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場-多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] TITLE OF PANEL : New Musiccal Perspective on Colonial ModernityofShanghai2013

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 学会等名
      1880s-1940s : Wes tern Genres in Local Condition "The Shanghai Musical Orchestra and Cultural Perspectives on the Shanghai Setlement, ICTM 42th World Conference
    • 発表場所
      Shanghai Conservatory of Music, China
    • 年月日
      2013-07-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] TITLE OF PANEL : New Musiccal Perspective on Colonial Modernity of Shanghai2013

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      1880s-1940s : Western Genres in Local Condition "Twentieth Century Music Performed Russian and Jewish Refugees in Wartime Shanghai, ICTM 42th World Conference
    • 発表場所
      Shanghai Conservatory of Music, China
    • 年月日
      2013-07-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 上海租界と20世紀音楽-亡命ロシア人とユダヤ難民による音楽活動2012

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      日本音楽学会第63回大会
    • 発表場所
      西本願寺聞法会館(京都)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 租界期上海の劇場文化-1930年代のライシャムシアターを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      藤田拓之
    • 学会等名
      三田史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 文芸・文化関連記事から見た『大陸新報』2011

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      日本上海史研究会・大陸新報研究会主催、20世紀メディア研究所後援「ワークショップ『大陸新報』をめぐって-山本武利『朝日新聞の中国侵略』を発条にして-」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-11-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 上海租界劇場文化の歴史と表象-ライシャム・シアターの1930~1940年代2011

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      名古屋大学大学院文学研究科附属日本近現代文化研究センター主催「文化の越境,メディアの越境-翻訳とトランスメディア」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 上海租界劇場文化の歴史と表象-ライシャム・シアター(蘭心大戯院)の1930~1940年代2011

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      名古屋大学大学院文学研究科附属日本近現代文化研究センター主催「文化の越境、メディアの越境-翻訳とトランスメディア-」
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] TITLE OF PANEL:New Musical Perspective on Colonial Modernity of Shanghai,1880s-1940s:Western Genres in Local Condition“The Shanghai Musical Orchestra and Cultural Perspectives on the Shanghai Setlement”

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 学会等名
      ICTM42thWorld Conference
    • 発表場所
      Shanghai Conservatory of Music, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] TITLE OF PANEL:New Musical Perspective on Colonial Modernity of Shanghai,1880s-1940s:Western Genres in Local Condition “Twentieth Centyury Music Performed by Russian and Jewish Refugees in Wartime Shanghai

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      ICTM42thWorld Conference
    • 発表場所
      Shanghai Conservatory of Music, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Melting Pot ライシャム幻想(基調講演)

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 上海の外国人社会とライシャム劇場ー素人劇団の舞台から西欧文化のシンボルへ

    • 著者名/発表者名
      藤田拓之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 上海ユダヤ避難民の文化活動とライシャム、その周辺

    • 著者名/発表者名
      関根真保
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋戦争期の日本人とライシャム劇場ー上海音楽協会をめぐって

    • 著者名/発表者名
      榎本泰子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ライシャム劇場、1940年代の前衛性ー20世紀音楽と上海バレエ・リュス

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    • 発表場所
      大阪音楽大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ライシャム劇場は何を生み出しどう語られたのか?ー多文化多言語都市・上海を考える

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所日本文学研究班研究例会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 租界期上海の劇場文化―1930年代のライシャムシアターを中心に―

    • 著者名/発表者名
      藤田拓之
    • 学会等名
      三田史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 上海租界と20世紀音楽―亡命ロシア人とユダヤ難民による音楽活動

    • 著者名/発表者名
      井口淳子
    • 学会等名
      日本音楽学会第63回大会
    • 発表場所
      西本願寺聞法会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『新聞で見る戦時上海の文化総覧-「大陸新報」文芸文化関連記事細目』上巻・下巻・別巻(索引編)2012

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦, 関根真保, 他6名
    • 総ページ数
      1253
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi