• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不確実性に対する合意形成に関する応用倫理学的考察

研究課題

研究課題/領域番号 23520027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関長野県看護大学

研究代表者

屋良 朝彦  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (90457903)

研究分担者 金光 秀和  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (50398989)
本田 康二郎  金沢医科大学, 一般教育機構, 講師 (40410302)
増渕 隆史  北海道大学, 文学研究科, 助教 (60528248)
松本 大理  山形大学, 教育文化学部, 講師 (20634231)
大北 全俊  大阪大学, 文学研究科, 研究員 (70437325)
藏田 伸雄  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50303714)
松浦 正浩  東京大学, その他の研究科, 准教授 (70456101)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード応用倫理学 / 合意形成 / 不確実性 / リスク / 科学技術 / コンフリクト・レゾリューション / 応用倫理 / 医療倫理 / 科学技術倫理 / 意思決定
研究概要

本研究の目的は合意形成やコンフリクト・レゾリューションといった意思決定の方法論を応用倫理学の幾つかの領域(医療倫理、看護倫理、科学技術倫理、技術者倫理、ビジネスエシックス、コミュニケーション論)に適用し、その適用可能性を検証することである。
具体的には、年に2回、3年間で6回の研究会を開き、上記各領域の専門家である研究分担者に研究成果を発表させ、上記課題の達成状況について討論した。研究成果を本年度中に「研究報告書 合意形成研究会の活動記録」(仮題)として発行する予定である。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (22件) 図書 (2件) 備考 (14件)

  • [雑誌論文] Decision-making models for multidisciplinary health care teams: from informed consent to conflict resolution2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko YARA
    • 雑誌名

      Bulletin Nagano College of Nursing

      巻: vol.16 ページ: 25-34

    • NAID

      120005487664

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decision-making models for multidisciplinary health care teams: from informed consent to conflict resolution2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Yara
    • 雑誌名

      Bulletin Nagano College of Nursing

      巻: Vol. 16 ページ: 23-36

    • NAID

      120005487664

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術の倫理への問い―その現象学志向の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 29巻 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 工学倫理とロボット倫理2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 28号 ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] HIV感染症をめぐる諸技術について―フーコーの生権力/生政治と事故のテクノロジー2013

    • 著者名/発表者名
      大北全俊
    • 雑誌名

      ロボット・身体・テクノロジー(檜垣立哉編)

      ページ: 137-161

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世間・社会・原発―科学知識は誰のものか2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 62巻 ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 技術の倫理への問い─その現象学的思考の可能性─2013

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 29 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] HIV 感染症をめぐる諸技術について―フーコーの生権力/生政治と自己のテクノロジー2013

    • 著者名/発表者名
      大北全俊
    • 雑誌名

      檜垣立哉編『ロボット・身体・テクノロジー バイオサイエンスの時代における人間の未来』

      巻: なし ページ: 137-161

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世間・社会・原発 ―科学知識は誰のものか2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      『倫理学年報』

      巻: 62 ページ: 82-85

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カント倫理学と討議倫理学―基礎づけと適用問題をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      松本大理
    • 雑誌名

      哲学年報(北海道大学哲学会)

      巻: 59巻 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力発電と技術の哲学・倫理学2012

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      哲学年報(北海道哲学会)

      巻: 59巻 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の社会規範と福島原発事故を考える2012

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      哲学年報(北海道哲学会)

      巻: 59巻 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高度技術社会における責任概念の考察―技術的人工物の責任をめぐる議論を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      哲学年報

      巻: 58号 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カント倫理学と討議倫理学――基礎づけ問題と適用問題の関係をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      松本大理
    • 雑誌名

      哲学年報(北海道大学哲学会)

      巻: 59 ページ: 19-36

    • NAID

      40020146418

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力発電と技術の哲学・倫理学2012

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      北海道哲学会『哲学年報』

      巻: 59 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の社会規範と福島原発事故を考える2012

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      北海道哲学会『哲学年報』

      巻: 59 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高度技術社会における責任概念の考察─技術的人工物の責任をめぐる議論を中心に─2012

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      哲学年報

      巻: 58号 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncertain Risks and Consensus Building: The HIV Crisis as a case study2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, YARA
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine

      巻: No.5 ページ: 151-167

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncertain Risks and Consensus Building: The HIV Crisis as a Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, YARA
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine

      巻: No. 5 ページ: 151-167

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 応用哲学としての環境倫理学-環境プラグマティズムを中心に2011

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 雑誌名

      戸田山和久・出口康夫編『応用哲学を学ぶ人のために』

      巻: 0 ページ: 183-185

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 知識伝承の身体論的基礎付けと責任2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      科学技術社会論学会2013第12回大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2013-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Uncertain Risks and Reconsideration of precautionary Principle2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko YARA
    • 学会等名
      Kushiro International Conference of Bioethics
    • 発表場所
      Kushiro Tourism Convention Center
    • 年月日
      2013-08-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボティックスに固有のリスクマネジメントは必要か2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会第5回年次研究大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2013-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボティックスに固有のリスクマネジメントは必要か?2013

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会第5回年次大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2013-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Academic liberty and academic regulation: Fukushima disaster invoking the old and new problem2013

    • 著者名/発表者名
      Kojiro HONDA
    • 学会等名
      SPT2013 (Technology in the Age of Information)
    • 発表場所
      ISEG, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Engineering Ethics and Roboethics2013

    • 著者名/発表者名
      Kojiro HONDA
    • 学会等名
      SPT2013 (Technology in the Age of Information)
    • 発表場所
      ISEG, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 健康増進の動きとそれへの応答について―M.フーコーの施策を手掛かりに―2012

    • 著者名/発表者名
      大北全俊
    • 学会等名
      日本医学哲学・倫理学会第31回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 世間・社会・原発―科学知識は誰の者か?2012

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      日本倫理学会第63回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] グローバル金融危機の倫理2012

    • 著者名/発表者名
      増渕隆史
    • 学会等名
      北海道大学哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-07-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 人型ロボットの開発とエンハンスメントの倫理2012

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自主・民主・公開戦後社会規範と福島原発事故2012

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会第4回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Decision Making Models for Multidisciplinary Health Care Team: From Informed Consent to Consensus Building2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, YARA
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 雇用における公正非正規雇用問題をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      増渕隆史
    • 学会等名
      北海道哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Decision Making Models for Multidisciplinary Health Care Teams:From Informed Consent to Consensus Building2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, YARA
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido Univ., Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術のリスク分析をいかにして行うべきか -欠如モデル批判を超えて2011

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 学会等名
      応用哲学会 2011年度臨時研究大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Uncertain Risks and Reconsideration of the Precautionary Principle

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Yara
    • 学会等名
      Kushiro International Conference of Bioethics
    • 発表場所
      釧路観光国際交流センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 健康増進の動きとそれへの応答について―M.フーコーの思索を手がかりに―

    • 著者名/発表者名
      大北全俊
    • 学会等名
      第 31 回日本医学哲学・倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボティックスに固有のリスクマネジメントは必要か?

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会 第5回年次大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 世間・社会・原発 -科学知識は誰のものか?

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      日本倫理学会(第63回大会)
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト型ロボットの開発とエンハンスメントの倫理

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会 第4回年次大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自主・民主・公開 戦後社会規範と福島原発事故

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会 第4回年次大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 雇用における公正 非正規雇用問題をめぐって

    • 著者名/発表者名
      増渕 隆史
    • 学会等名
      北海道哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 倫理学と対話2013

    • 著者名/発表者名
      松本大理(共訳)アルブレヒト・ヴェルマー
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] アルブレヒト・ヴェルマー『倫理学と対話』2013

    • 著者名/発表者名
      松本大理(共訳)
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 長野県看護大学講座案内

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/gaiyou/kouza-professor/a_yara.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 長野県看護大学教員データベース

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/usr-bin/nagano-nurs/search/searchTable.cgi

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 個人 Website未知なるものへの倫理

    • URL

      http://www7.ocn.ne.jp/~tomoyara/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 個人ブログ

    • URL

      http://philo-ethica.cocolog-nifty.com/blog/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 未知なるものへの倫理

    • URL

      http://www7.ocn.ne.jp/~tomoyara/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 長野県看護大学講座案内

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/gaiyou/kouza-professor/a_yara.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 長野県看護大学教員紹介

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/gaiyou/kouza-professor/a_yara.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 長野県看護大学 教員研究業績検索

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/usr-bin/nagano-nurs/search/searchTable.cgi

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 未知なるものへの倫理

    • URL

      http://www7.ocn.ne.jp/~tomoyara/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ブログ:未知なるものへの倫理

    • URL

      http://philo-ethica.cocolog-nifty.com/blog/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Face Book

    • URL

      http://www.facebook.com/#!/tomohiko.yara.1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 長野県看護大学教員データベース:

    • URL

      http://www.nagano-nurs.ac.jp/usr-bin/nagano-nurs/search/searchTable.cgi

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 個人Website 未知なるものへの倫理:

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/philo-ethica/tmyr/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 個人ブログ:

    • URL

      http://philo-ethica.cocolog-nifty.com/blog/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi