• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

役割理論におけるポライトネス

研究課題

研究課題/領域番号 23520537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関関西学院大学

研究代表者

尾鼻 靖子  関西学院大学, 理工学部, 教授 (60362141)

研究協力者 MICHAEL Haugh  豪州Griffith University, School of Languages & Linguistics, Associate Professor
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードポライトネス / 役割理論 / identity / role / 会話分析 / 言語学と社会心理学の接点 / ポライトネスの新視点 / シンボリック相互作用理論 / アイデンティティ / 日本語 / 語用論 / 社会心理
研究成果の概要

社会心理学における役割理論のひとつであるSymbolic Interactionism (SI)(シンボリック相互作用理論)を適用して、この理論のidentityとroleというコンセプトがどこまでポライトネスを分析ができるかということが本研究の主旨であった。その結果多くのポライトネスの言語現象がこの理論で分析できることが分かった。今まで敬語のレベルの変化、挨拶の決まり文句、などを分析してきた。つまり、多くの言語現象は、話者の取るスタンス(identity)によって、そのパフォーマンスであるroleの具現事象のひとつとしてとらえることができると検証することができた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Expressing Thanks in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Pragmatics

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Co-authorship of Joint Utterances in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana & Michael Haugh
    • 雑誌名

      Dialogue and Discourses

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 1-25

    • DOI

      10.5087/dad.2015.101

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 感謝表現としての「ありがとう」と「すみません」の境界線 -シンボリック相互作用理論を適用して2015

    • 著者名/発表者名
      尾鼻 靖子
    • 雑誌名

      関西学院大学言語教育研究センター紀要 言語と文化

      巻: 18 ページ: 15-28

    • NAID

      120005754033

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Joint utterances, (dis)affiliation and the participation order2015

    • 著者名/発表者名
      Michael Haugh & Yasuko Obana
    • 雑誌名

      Text & Talk

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-examination of Yoroshiku onegaishimasu2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 44 号: 11 ページ: 1535-1548

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2012.06.020

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Politeness as Role-Identity - Application of Symbolic Interactionism -2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 雑誌名

      関西学院大学言語教育研究センター紀要「言語と文化」

      巻: 15号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019232549

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Re-examination of the Discursive Approach to Politeness - Where are social norms, politeness judgements, universality gone?-2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana (パネルディスカッションの司会および発表)
    • 学会等名
      International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      アントワープ ベルギー
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Routine Formulae in Japanese: Social Conditions and Constraints on their Use2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      International Japanese Studies Conference, Christian University, Bucharest
    • 発表場所
      ブカレスト ルーマニア
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Request, Refusal and Apology in Japanese Phone Conversation: Patterns of Apologetic Expressions2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      8th International Politeness Symposium (Huddersfield大学 英国)
    • 発表場所
      Huddersfield 大学 英国
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Politeness as the implementation of roles - The application of Symbolic Interactionists' Role Theory2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      Teaching and Learning (Im)politeness Conference
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Speech level shifts in Japanese and the speaker's dissociative roles2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Politeness as the Implementation of Roles -The application of Symbolic Interactionists' Role Theory

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana & Michael Haugh
    • 学会等名
      SOAS Teaching & Learning (im)Politeness
    • 発表場所
      ロンドン大学SOAS
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Soliciting, Politeness and Interactional Roles

    • 著者名/発表者名
      Michael Haugh & Yasuko Obana
    • 学会等名
      SOAS Teaching & Learning (im)Politeness
    • 発表場所
      ロンドン大学SOAS
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Speech Level Shifts in Japanese and the Speaker's Dissociative Roles

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      ニューデリー インド
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Role Identities in Japanese Politeness

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      Symposium of Japanese Studies
    • 発表場所
      ブカレスト ルーマニア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese speech level shifts and role shifts - Application of Symbolic Interactionism

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      International Interdisciplinary Conference,
    • 発表場所
      Lisbon Portugal
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese Politeness in Role Theory - a new perspective

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Obana
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      英国マンチェスター大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 研究者データベース

    • URL

      http://researchers.kwansei.ac.jp/view?l=ja&u=33487&k=%E5%B0%BE%E9%BC%BB%E3%80%80%E9%9D%96%E5%AD%90&kc=1&sm=keyword&sl=ja&sp=1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 関西学院大学研究業績報告書

    • URL

      https://www.kwansei.info/src/login2.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 関西学院大学研究業績データベース

    • URL

      http://www.kwansei.info/html/33487.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi