• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多数当事者が関与する信託に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関関西学院大学

研究代表者

木村 仁  関西学院大学, 法学部, 教授 (40298980)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード信託法 / 英米法 / 指図権者 / イギリス / アメリカ / オフショア地域
研究成果の概要

本研究は, 受託者以外の第三者(指図権者等)が信託事務処理に関与する権限を有している場合における主要な法的問題点について検討するものである。
第一に、信託法で定められていない者に信託事務処理に関する権限を付与することには限界があること、第二に、指図権等の内容により、指図権者等が負う義務の内容、 義務を負う法的構成、 義務を免除できる範囲が異なること、そして第三に、指図権者等の指図を受けた受託者は、漫然と指図に従うのでははく、一定の義務を負うべき場合があることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 他人のために管理する専用預金口座に係る預金債権の帰属と信託の成否2014

    • 著者名/発表者名
      木村仁
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 48 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 指図権者等が関与する信託の法的諸問題2013

    • 著者名/発表者名
      木村仁
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 64巻3号 ページ: 67-152

    • NAID

      40019923380

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 投資運用に関する信託行為の定めと受託者の注意義務2012

    • 著者名/発表者名
      木村仁
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 第63巻2号 ページ: 1-94

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける「2009年永久拘束及び永久蓄積に関する法律」の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      木村 仁
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 62巻1号II ページ: 99-156

    • NAID

      40018966984

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ヨーロッパ私法の原則・定義・モデル準則ー共通参照枠草案(DCFR)ー2013

    • 著者名/発表者名
      窪田充見、潮見佳男、中田邦博、山本敬三、吉永一行(監訳)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi