• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市農業の「持続可能性」と社会的ネットワークの再編に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

舩戸 修一  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (00466814)

研究分担者 西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 教授 (00333584)
図司 直也  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (60442563)
黒田 暁  長崎大学, 環境科学部, 准教授 (60570372)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード都市農業 / 援農 / 非農家 / 市民 / ボランティア / 消費される農 / 市民農園 / 持続可能性 / 援農ボランティア / 市民協働 / 市民農業 / 農業用水 / 地場産学校給食
研究成果の概要

本研究の目的は、東京都日野市と町田市における「援農ボランティア」をとりあげ、その取り組みによる都市農業の持続可能性について考察することである。昨今、首都圏では市民(非農家)の間で高まりつつある農作業への参加意欲を高齢化や担い手不足の都市農家への労働力補充へつなげる援農ボランティアへの取り組みが見られる。日野市では2006年に「日野人(ひのびと)・援農の会」という援農ボランティアが組織され、地元農家の農作業を無償で手伝っている。一方、町田市では2002年にNPO法人「たがやす」を設立され、有償で地元農家の農作業を手伝っている。以上の事例を踏まえ、市民協働による都市農業の持続可能性を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 書評「五十嵐泰正・「安全・安心の柏産柏消」円卓会議編『みんなで決めた「安心」のかたち:ポスト3.11の「地産地消」をさがした柏の一年』(亜紀書房、2012年)」2015

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 27 ページ: 137-138

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍山調査と現地報告会:2014年度「文化政策学科・舩戸ゼミ」の活動2015

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      文化と芸術

      巻: 22 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 浜松市の中山間地域における空き家の利活用をめぐる社会学的研究:天竜区龍山町(旧・龍山村)を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      平成27年度 静岡文化芸術大学 研究成果発表会

      巻: なし ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] NHK『明るい農村(村の記録)』制作過程と「農業・農村」へのまなざしの変容:番組制作者に対する聞き取り調査をもとに2014

    • 著者名/発表者名
      加藤裕治・舩戸修一・武田俊輔・祐成保志
    • 雑誌名

      日本マス・コミュニケーション学会

      巻: 85 ページ: 165-183

    • NAID

      110009833395

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス : 媒介者としてのNHK農林水産通信員に注目して2014

    • 著者名/発表者名
      武田俊輔・舩戸修一・祐成保志・加藤裕治
    • 雑誌名

      年報社会学論集

      巻: 27 ページ: 97-108

    • NAID

      130005096442

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 都市農家から見る「地場産学校給食」の意義と課題:東京都日野市を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      まちと暮らし

      巻: 15 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] テレビの中の農業・農村:NHK「明るい農村(村の記録)」を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一・武田俊輔・祐成保志・矢野晋吾・市田知子・山泰幸
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 37 ページ: 37-47

    • NAID

      40019474558

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農業用水の“環境用水”化に見る資源管理の編成可能性:東京都日野市の都市における農業用水路の存続をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      黒田暁・西城戸誠・舩戸修一
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 18 ページ: 126-140

    • NAID

      110009829281

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈食と農〉の環境社会学2012

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 18 ページ: 176-189

    • NAID

      110009829285

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「援農ボランティア」による都市農業の持続可能性:日野市と町田市の事例から2012

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 雑誌名

      サステイナビリティ研究

      巻: 3 ページ: 75-83

    • NAID

      120005255228

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象構築プロセス(1):秋田県を撮影対象としたNHK『明るい農村(村の記録)』を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一・武田俊輔・祐成保志・加藤裕治
    • 学会等名
      日本社会学会・一般研究報告
    • 発表場所
      早稲田大学・戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象構築プロセス(2):秋田県を撮影対象としたNHK『明るい農村(村の記録)』を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      祐成保志・加藤裕治・舩戸修一・武田俊輔
    • 学会等名
      日本社会学会・一般研究報告
    • 発表場所
      早稲田大学・戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象構築プロセス(3):秋田県を撮影対象としたNHK『明るい農村(村の記録)』を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      加藤裕治・舩戸修一・武田俊輔・祐成保志
    • 学会等名
      日本社会学会・一般研究報告
    • 発表場所
      早稲田大学・戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 都市農業にみる協働:有機農業運動との比較から2014

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学(六甲台第2キャンパス)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 農事番組における『農民』の表象とその変容2014

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一・祐成保志
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      東洋大学(白山キャンパス)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市における農業用水路のゆくえ:東京都日野市の農業用水組合員の認識を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象とその構築プロセス(1):NHK『明るい農村(村の記録)』を事例として

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一・武田俊輔・加藤裕治・祐成保志
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象とその構築プロセス(2):NHK『明るい農村(村の記録)』を事例として

    • 著者名/発表者名
      祐成保志・舩戸修一・武田俊輔・加藤裕治
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象とその構築プロセス(3):NHK『明るい農村(村の記録)』を事例として

    • 著者名/発表者名
      加藤裕治・武田俊輔・舩戸修一・祐成保志
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テレビにおける『農業・農村』表象とその構築プロセス(4):NHK『明るい農村(村の記録)』を事例として

    • 著者名/発表者名
      武田俊輔・加藤裕治・祐成保志・舩戸修一
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “混住化”の相克がもたらす地域自治のゆくえ:東京都日野市を事例として

    • 著者名/発表者名
      黒田暁・舩戸修一
    • 学会等名
      地域社会学会第37回大会・自由報告
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市農家から見た学校給食への地場野菜供給:東京都日野市を事例として

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一・西城戸誠
    • 学会等名
      第59回関東社会学会大会・自由報告
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 市民協働による都市農業の持続可能性:東京都の援農ボランティアの事例から

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会・一般研究報告
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 農の6次産業化と地域振興2015

    • 著者名/発表者名
      舩戸修一、四方田雅史、熊倉功夫、小本恵照、鈴木浩孝、小杉大輔、米屋武文、片野敏和、小澤勇夫、永井忍、寺島健彦、川上栄子、鈴木芳雄、林在圭
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 環境と社会2012

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・舩戸修一
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi