• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等学校から大学への移行における専門教育・職業教育の有意性

研究課題

研究課題/領域番号 23530975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

岡部 善平  小樽商科大学, 商学部, 教授 (30344550)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高等学校 / 専門教育・職業教育 / カリキュラム / 有意性 / 高等教育
研究成果の概要

本研究では、職業教育から高等教育への移行において生徒がカリキュラムの有意性をどのように認識しているのか、職業高校2校での縦断的調査に基づいて検討した。「有意性」とは、人が教育内容に付与する意義を意味している。本研究は、教育内容と進路との「関連性」と、職業科目への「関心」を、有意性を構成要素と見なした。
調査の結果、関連性と関心の両者を保持している生徒の割合は高いものの年々減少する傾向にあること、「現在の成績」と「普通科目への関心」が関連性と関心の構成に影響していることが示された。これは、職業高校の生徒が、高等教育への進学を志向する過程で普通科目と職業科目を関連づける傾向にあることを示唆している。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 専門学科における「カリキュラムの有意性」と進路展望―進路および学年による生徒の認識の差異に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      岡部善平
    • 雑誌名

      小樽商科大学 人文研究

      巻: 125輯 ページ: 25-55

    • NAID

      40019974766

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 専門学科から高等教育への進学における「教育内容の有意性」の認識―普通科との比較の視点から―2011

    • 著者名/発表者名
      岡部善平
    • 雑誌名

      小樽商科大学 人文研究

      巻: 122輯 ページ: 85-107

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門学科から高等教育への進学における「カリキュラムの有意性」の認識(2)―縦断的調査に基づく検討―2014

    • 著者名/発表者名
      岡部善平
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会 第25回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 専門高校における「教育内容の有意性」の認識と進路展望―商業科での質問紙調査に基づいて―2013

    • 著者名/発表者名
      岡部善平
    • 学会等名
      日本子ども社会学会 第20回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi