• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

<学校力>向上を規定する組織の内的メカニズムに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

安藤 知子  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (70303196)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード学校力 / 学校の組織力 / 特色ある教育活動 / 相互行為 / 学校経営ビジョン / 意味付与 / 知識経営 / 学校評価 / 教員組織 / 特色ある学校づくり / 組織コミットメント / 学校組織 / 学校改善 / 教職員 / 解釈的アプローチ
研究概要

本研究では、<学校力>を、学校と家庭や地域、教育委員会等との間で、相互に了解されることによって認定され、その実質が生起する主観的評価の結果であると捉えた。これが向上するためには学校に対する積極的意味付与が特に重要である。事例調査からは、教員が肯定的意味に基づき積極的に関与することを促進する要因として、①当事者の自己役割認知、②取組みの可視性、③組織内を流通する情報量等の重要性を見出した。さらに、それらを活性化するリーダーの知識経営が不可欠であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 個別学校の特色ある教育活動に対する教員の主体的・積極的意味付与に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 雑誌名

      教育経営研究(上越教育経営研究会)

      巻: 第20号 ページ: 4-13

    • NAID

      40020126012

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個別学校の特色ある教育活動に対する教員の主体的・積極的意味付与に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 雑誌名

      教育経営研究

      巻: 19 ページ: 1-13

    • NAID

      40020126012

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校評価結果の公開に関する学校の意識-新潟県公立小学校の学校HPの実態分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 雑誌名

      上越教育大学紀要

      巻: 第32巻 ページ: 1-11

    • NAID

      120005265677

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校評価結果の公開に関する学校の意識―新潟県公立小学校の学校HPの実態分析から―2013

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 32巻 ページ: 1-11

    • NAID

      120005265677

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 研究する文化への積極的意味付与を促進する要因に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第54回大会自由研究発表
    • 発表場所
      於:北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] <学校力>向上を促進するN小学校の組織的取組の意義と課題2014

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会自由研究発表
    • 発表場所
      於:箱根・木賀温泉KKR箱根宮ノ下
    • 年月日
      2014-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 個別学校の特色ある教育活動に対する教員の主体的・積極的意味付与に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第53回大会自由研究発表
    • 発表場所
      於:筑波大学
    • 年月日
      2013-06-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校を評価する<まなざし>に関する一考察-教育委員会による評価指標と学校による公開情報の現状分析-2012

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会自由研究発表
    • 発表場所
      於:早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 福岡市立博多小学校の学校建築事例から学校力の構成要素を考える2011

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会月例会発表
    • 発表場所
      於:筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 福岡市立博多小学校の学校建築事例から学校力の構成要素を考える2011

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 個別学校の特色ある教育活動に対する教員の主体的・積極的意味付与に関する考察

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] <学校力>向上を促進するN小学校の組織的取組の意義と課題

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会
    • 発表場所
      箱根・木賀温泉KKR箱根宮の下
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 研究する文化への積極的意味付与を促進する要因に関する研究

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 学校を評価する<まなざし>に関する一考察―教育委員会による評価指標と学校による公開情報の現状分析

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] <学校力>向上を規定する組織の内的メカニズムに関する基礎的研究,平成23-25年度科学研究費補助金基盤研究(C)報告書2014

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 総ページ数
      88
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] <学校力>向上を規定する組織の内的メカニズムに関する基礎的研究,平成23-25年度科学研究費補助金基盤研究(C)中間報告書・資料集2013

    • 著者名/発表者名
      安藤知子
    • 総ページ数
      71
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi