• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラムの実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関芦屋大学

研究代表者

栗山 昭子  芦屋大学, 教育学部, 教授 (90149641)

研究分担者 山田 理恵子  芦屋学園短期大学, 幼児教育学科, 教授 (10321142)
山岡 テイ  立正大学, 心理学部, 講師 (60599900)
栗山 直子  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (70368570)
吉田 隆夫  芦屋大学, 教育学部, 教授 (80105535)
連携研究者 乾 清可  甲南大学, 社会学部 応用社会学科, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード患児 / 高齢者ボランティア / 遊び・学び / 医療従事者 / 病院の子ども憲章 / 団塊の世代 / 世代間交流 / シニア・ボランティア / 遊び・学び支援 / 海外研究者交流招聘 米国との共同研究 / 「国際情報交換」EACH憲章本部と連携(仏) / 医療関係者 / 子ども病院 / 小児科病棟 / 伝統遊びの病院用アレンジ / 小型紙芝居 / 学びのドリル / 国際研究者交流
研究概要

「世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラム」の実践的研究では「病院の子ども憲章」に基き入院中の子どもたちの保有する「遊び・学び」を支援した。5つの病院の協力のもとに、12人の高齢者ボランティアを養成し三年間、月2-3回「遊び・学び」の支援を行ってきた。徐々に子どもからのニーズが高まり、教材や遊び道具をベッドサイド用に開発してきた。手乗り紙芝居や発達に応じて使用できるドリルなどである。ボランティアはこれらの開発道具を携え定期的に病院の子どもたちに「遊びと学び」の支援を行った。医療関係者とも相互理解が深まりモデルプログラムとして定着した。このプログラムはカプラン氏からも注目されている。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (9件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 世代間交流による患児への遊び・学びプログラムの実践報告2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子, 山田理恵子
    • 雑誌名

      世代間交流研究, 日本世代間交流学会

      巻: vol3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 世代間交流による患児への遊び・学びプログラムの実践報告2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子
    • 雑誌名

      世代間交流研究

      巻: 3 ページ: 99-103

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「世代間交流による患児の遊び・学び支援プログラム」の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: vol.3

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「世代間交流による患児の遊び・学び支援プログラム」構築における課題2013

    • 著者名/発表者名
      山田理恵子・栗山昭子
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: vol,47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自主企画シンポジウム「世代間交流によるシニアボランティアの患児への遊び・学び・支援プログラム」2014

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山岡テイ・山田理恵子・IPPボランティア
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第5回姫路大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 自主企画シンポジューム「環境を活かした遊びと学びの国際比較」2014

    • 著者名/発表者名
      鄭錦子・栗山昭子・山岡テイ
    • 学会等名
      国際幼児教育学会35回富士吉田大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study on Volunteer Programs for Childrenin Hospital2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kuriyama・Rieko Yamada・Sachiko Kurumagawa・Shigeyuki Izubuchi
    • 学会等名
      Hawaii International Conference onEducation, 12th conference
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii Hilton Village
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラムの実践的研究の報告2012

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子
    • 学会等名
      日本人間関係学会関西支部平成24年3月定例研究会
    • 発表場所
      芦屋大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 世代間交流による患児への遊び・学びプログラムの現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子・出淵重行
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第三回名古屋大会
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study on Volunteer Programs for Children in Hospital

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子・出淵重行
    • 学会等名
      12th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu,Hawaii,Hilton Village
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 世代間交流による患児の遊び・学び支援プログラムの現状と課題

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子・出淵重行
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第三回名古屋大会 ポスターセッション
    • 発表場所
      名古屋芸術大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラムの実践的研究の報告(1)

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子
    • 学会等名
      日本人間関係学会関西支部平成24年3月定例研究会
    • 発表場所
      芦屋大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「世代間交流によるシニアボランティアの患児への遊び・学び・支援プログラムの実践的研究」報告書2014

    • 出版者
      友野印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラムの実践的研究2014

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      ふくろう出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 世代間交流による遊び・学び支援シニアボランティア養成プログラム2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子編
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 世代間交流による遊び・学び支援シニアボランティア養成プログラム2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ベッド用小型紙芝居2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・大崎省子・車川幸子・頼田稔
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世代間交流による患児を対象としたボランティア活動養成マニュアル英語版2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世代間交流による患児を対象とした養成講座の記録2013

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世代間交流による患児を対象としたボランティア活動の養成マニュアル2012

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子・山田理恵子・車川幸子
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      岡出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世代間交流による患児への遊び・学び支援プログラム紹介2012

    • 著者名/発表者名
      栗山昭子
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      岡印刷
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 教材・マニュアルの作成

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 手乗り紙芝居の作成及び印刷150 部を小児病院および小児病棟に配布

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 病院の机という狭いスペースで手軽に取り組める教材, 進度に応じて切り離すことのできるペーパー型ドリルを開発し小児病院に配布

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] マニュアル『世代間交流による患児を対象としたボランティア活動養成マニュアル』を岡印刷で作成し関連機関に配布

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 手乗り紙芝居の英語版を作成し, 2013年1月にHawaii International Conference on Education, 12th Conference において教育関係者に100部配布

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等 関西世代間交流ホームページ内

    • URL

      http://www.geocities.jp/kansaisedaikan/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2020-06-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi