• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨密度と栄養摂取および食物消費構造との関連についての縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関中村学園大学短期大学部

研究代表者

森脇 千夏  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 准教授 (90280289)

研究分担者 内田 和宏  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 准教授 (70301679)
城田 知子  中村学園大学, 名誉教授 (80069781)
西頭 東加  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 助手 (90595654)
八田 美恵子  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 助手 (70413622)
清原 裕  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (80161602)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード久山町研究 / 栄養疫学 / 音響的骨評価値(OSI) / 骨粗鬆症 / 食物消費構造 / 食習慣 / 食習慣調査 / 生活習慣調査 / 音響的骨評価値 / 栄養教育 / 生活習慣等調査 / 音響的骨評価値(OSI)
研究成果の概要

本研究は骨密度と栄養摂取および食物消費構造を横断的・縦断的に検討することによって、骨粗鬆症予防のための食事性因子を解明し、具体的な栄養教育対策のための基礎資料を構築することを目的とした。結果、副菜型や主食型のパタンが中高年齢者のOSI低下を予防し、女性では食習慣について意識している者でOSI低下率が低く、意識していない者に比べて大豆製品の1週間当たりの摂取頻度が有意に増加することが示唆された。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Milk and dairy consumption and risk of dementia in an elderly Japanese population: the Hisayama Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M, Ohara T, Ninomiya T, Hata J, Yoshida D, Mukai N, Nagata M, Uchida K, Shirota T, Kitazono T, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 62(7) ページ: 1224-1230

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary patterns and clinical outcomes in hemodialysis patients in Japan: a cohort study.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuruya K, Fukuma S, Wakita T, Ninomiya T, Nagata M, Yoshida H, Fujimi S, Kiyohara Y, Kitazono T, Uchida K, Shirota T, Akizawa T, Akiba T, Saito A, Fukuhara S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(1)

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnesium intake decreases Type 2 diabetes risk through the improvement of insulin resistance and inflammation: the Hisayama Study.2013

    • 著者名/発表者名
      A. Hata, Y. Doi, T. Ninomiya, N. Mukai, Y. Hirakawa, J. Hata, M. Ozawa, K. Uchida, T. Shirota, T. Kitazono andY. Kiyohara
    • 雑誌名

      Diabetic Medicine

      巻: 30 ページ: 1487-1494

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary patterns and risk of dementia in an elderly Japanese population: the Hisayama Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Mio Ozawa, Toshiharu Ninomiya, Tomoyuki Ohara, Yasufumi Doi, Kazuhiro Uchida, Tomoko Shirota, Koji Yonemoto, Takanari Kitazono, and Yutaka Kiyohara
    • 雑誌名

      Am J Clin Nutr

      巻: 97 ページ: 1076-82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of eating rate on obesity and cardiovascular risk factors according to glucose tolerance status: the Fukuoka Diabetes Registry and the Hisayama Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma T, Fujii H, Iwase M, Kikuchi Y, Ogata S, Idewaki Y, Ide H, Doi Y, Hirakawa Y,Mukai N, Ninomiya T, Uchida K, Nakamura U, Sasaki S, Kiyohara Y, Kitazono T
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 56(1) ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-reported dietary intake of potassium, calcium, and magnesium and risk of dementia in the Japanese: the Hisayama Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Ozawa M, Ninomiya T, Ohara T, Hirakawa Y, Doi Y, Hata J,Uchida K, Shirota T, Kitazono T,Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 60(8) ページ: 1515-1520

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary vitamin A intake and incidence of gastric cancer in a general Japanese population: the Hisayama Study2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Doi Y, Ikeda F, Ninomiya T, Hata J, Uchida K, Shirota T, Matsumoto T, Iida M,Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 12(2) ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中高年齢者の骨密度減少の実態とその関連要因に関する縦断的研究ー久山町における栄養疫学研究ー2015

    • 著者名/発表者名
      川原愛弓、内田和宏、城田知子、八田恵美子、安松香織、津野崎希、吉永伊織、森脇千夏、清原裕
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域糖尿病予防教室におけるインスリン抵抗性改善のための目標減量体重の設定2014

    • 著者名/発表者名
      川原愛弓、森脇千夏、千葉政一、青佐泰志
    • 学会等名
      日本肥満学会
    • 発表場所
      シーガイヤ(宮崎県)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住中高年齢者のメタボリックシンドロームと食物消費構造との関連について2014

    • 著者名/発表者名
      内田和宏、城田知子、森脇千夏、川原愛弓、津野崎希、清原 裕
    • 学会等名
      第61回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の認知機能と栄養素等摂取との関連について-第2報-2014

    • 著者名/発表者名
      内田和宏、城田知子、津野崎希、森脇千夏、柴田好視、川原愛弓、小原知之、吉田大悟、清原裕
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響的骨評価値(OSI)と生活習慣等との関連-久山町栄養疫学研究-2012

    • 著者名/発表者名
      西頭東加、森脇千夏、内田和宏、八田美恵子、城田知子、清原裕
    • 学会等名
      第59回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清コレステロールと栄養素等摂取状況ならびに食物消費構造との関連について2012

    • 著者名/発表者名
      森脇千夏、斉藤功、吉村加奈、矢野義記
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口市民会館(山口県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年齢者の骨密度と栄養摂取、食物消費構造との関連について―久山町における栄養疫学研究―2011

    • 著者名/発表者名
      森脇千夏,内田和宏,城田知子,八田美恵子,西頭東加,佐々木敏,清原裕
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在宅高齢者の認知機能と栄養素等摂取との関連について2011

    • 著者名/発表者名
      内田和宏,城田知子,八田美恵子, 森脇千夏,西頭東加,佐々木敏,吉田大悟,二宮利治,清原裕
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高年齢者のコーヒー摂取とメタボリックシンドロームとの関連について2011

    • 著者名/発表者名
      内田和宏,八田美恵子, 森脇千夏,西頭東加,佐々木敏, ,城田知子,清原裕
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般住民におけるカルシウム摂取量と食事因子の関連について2011

    • 著者名/発表者名
      西頭東加,森脇千夏,内田和宏,八田美恵子,,佐々木敏,城田知子,清原裕
    • 学会等名
      第58回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi