• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生因子PD-ECGFを標的としたF-18標識イメージング剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23591811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

西嶋 剣一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (60364254)

研究分担者 大倉 一枝  北海道医療大学, 薬学部, 教授 (60094827)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放射性薬剤 / 癌 / チミジンホスホリラーゼ / Thymidine Phosphorylase / 血小板由来血管内皮細胞増殖因子 / 腫瘍イメージング / F-18標識合成
研究成果の概要

血管新生因子PD-ECGFは、正常組織に比べ様々な固形腫瘍において高レベルで発現していることが知られている。本研究では、PD-ECGFの発現、すなわち血管新生をイメージングできるF-18標識放射性薬剤の開発を目的とした。PD-ECGFに親和性をもつF-18標識の合成検討において、新規TP阻害化合物を得ることに成功した。引き続き合成検討を重ねたが目的とする、標識前駆体およびF-18標識体を得ることはできなかった。しかしながら多くの合成実施例からF-18標識化合物を創製する上で、ウラシル誘導体の反応性に関する重要な知見を与えた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 特集1 核医学検査の新しい展開 治療戦略に役立つ放射性薬剤の開発2011

    • 著者名/発表者名
      久下裕司、西嶋剣一、趙 松吉
    • 雑誌名

      映像情報メディカル

      巻: 43(11) ページ: 842-849

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Radiolabeled uracil derivative as a novel SPECT probe for thymidine phosphorylase : suppressed accumulation into tumor cells by target gene knockdown2011

    • 著者名/発表者名
      Li H, Zhao S, Jin Y, Nishijima K, Akizawa H, Ohkura K, Tamaki N, Kuge Y
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun

      巻: 32 号: 12 ページ: 1211-1215

    • DOI

      10.1097/mnm.0b013e32834b7ea7

    • NAID

      120004979488

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation and evaluation of [123I]IIMU for SPECT imaging of thymidine phosphorylase expression in tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishijima K, Zhao S, Zhao Y, Feng F, Shimizu Y, Abo N, Akizawa H, Ohkura K, Tamaki N, and Kuge Y
    • 学会等名
      20th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      ICC Jeju (Korea)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼイメージング剤の開発~北海道臨床開発機構とのコラボレーション~2012

    • 著者名/発表者名
      西嶋剣一、永井榮一
    • 学会等名
      第52回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼイメージング剤[123I]5-iodo-6-[(2-iminoimidazolidinyl)methyl]uracilの開発:タンパク結合測定と画像化の検討2012

    • 著者名/発表者名
      西嶋剣一、越田早織、趙松吉、秋澤宏行、大倉一枝、松本博樹、志賀 哲、玉木長良、久下裕司
    • 学会等名
      日本薬学会 第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] チミジンホスホリラーゼイメージング剤[123I]5-iodo-6-[(2-iminoimidazolidinyl)methyl]uracilの開発:血漿タンパク結合とI-123標識合成検討2011

    • 著者名/発表者名
      西嶋剣一、越田早織、趙松吉、秋澤宏行、大倉一枝、松本博樹、久下裕司
    • 学会等名
      第11回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi