• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感性にはたらきかけるカウンセリングのためのパラ言語情報と身体動作の計測と解析

研究課題

研究課題/領域番号 23650111
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関和歌山大学

研究代表者

入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)

研究分担者 花田 里欧子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10418585)
古山 宣洋  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (20333544)
井上 雅史  山形大学, 工学部, 助教 (50390597)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード臨床心理面接 / 対話情報処理 / パラ言語情報 / 身体動作 / 感情推移観測システム / 認知心理学 / 音声音響工学 / 教育課程
研究概要

臨床心理士養成課程では、主に言語的に書き起こせる経験則に頼って教育が行われている。しかし、共感や信頼を得るための感性情報が乗っている発話法や身振りなど非言語情報は見過ごされていることが多い。本研究ではこの定量化とフィードバックをめざすため、(1) データ収集と対話データベースの構築、 (2) 計測系と感情評価系の構築と高度化 (3) データ分析と規則性の抽出の3項目の課題に取り組んだ。この結果、臨床心理分野では大規模な44対話のデータベースを構築できた。さらに、計測系の可搬化と高度化を行い、感情推移観測システム(EMO)を開発して、感情評価値を物理特徴量から説明する定量分析を進めた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Continuous annotations for dialogue status and their change points2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inoue, Toshio Irino, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama, and Hiroyasu Massaki
    • 学会等名
      10th Multimodal Corpora : Combining applied and basic research targets
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2014-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 説明対話における韻律情報および頭部運動と感情評価値の関連性分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      八木みゆき , 森田礼子, 中井正人, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会/音響学会音声研究会
    • 発表場所
      千葉大, 千葉
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 説明対話における韻律情報および頭部運動と感情評価値の関連性分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      八木みゆき,森田礼子, 中井正人, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会/音響学会 音声研究会
    • 発表場所
      千葉大学, 千葉
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Multimodal corpus for psychotherapeutic situation2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inoue, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama, Toshio Irino, Takako Ichinomiya, and Hiroyasu Massaki
    • 学会等名
      Workshop on Multimodal corpora : How Should Multimodal corpora Deal with the Situation? , (Pre-conference workshop of LREC 2012 )
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2012-05-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 心理カウンセリング来談者の問題表現時の視点構造とマイクロスリップ-問題の所在が遷移した事例に関する質的検討2012

    • 著者名/発表者名
      末崎裕康, 古山宣洋, 花田里欧子, 井上雅史, 有久亘, 入野俊夫
    • 学会等名
      日本生態心理学会第4回大会
    • 発表場所
      函館, 北海道
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 心理カウンセリング来談者の問題表現時の視点構造 とマイクロスリップ ― 問題の所在が遷移した 事例に関する質的検討2012

    • 著者名/発表者名
      末崎裕康, 古山宣洋, 花田里欧子, 井上雅史, 有久亘,入野俊夫
    • 学会等名
      日本生態心理学会第4回大会
    • 発表場所
      函館、北海道
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Manual and Accelerometer Analysis of Head Nodding Patterns in Goal-oriented Dialogues2011

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inoue, Toshio Irino, Nobuhiro Furuyama, Ryoko Hanada, Takako Ichinomiya, and Hiroyasu Massaki
    • 学会等名
      Springer-Verlag Berlin Heidelberg (2011) , presented at HCI International 2011 Orlando
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Manual and Accelerometer Analysis of Head Nodding Patterns in Goal-oriented Dialogues2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue,M., Irino, T. Furuyama,N., Hanada,R., Ichinomiya,T., Massaki, H.
    • 学会等名
      HCI International 2011
    • 発表場所
      Orlando, Florida,
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 対話の流れと頷きパターン変化2011

    • 著者名/発表者名
      井上雅史, 入野俊夫, 古山宣洋, 花田里欧子, 一宮貴子,末崎裕康
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      慶應義塾大, 神奈川
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] クライアントの主訴の遷移とその前後の身振り配置の変化2011

    • 著者名/発表者名
      末崎裕康, 古山宣洋, 花田里欧子, 井上雅史
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Continuous annotations for dialogue status and their change points

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inoue, Toshio Irino, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama, and Hiroyasu Massaki
    • 学会等名
      10th workshop on Multimodal Corpora: Combining applied and basic research targets
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Multimodal corpus for psychotherapeutic situation

    • 著者名/発表者名
      Masashi Inoue, Ryoko Hanada, Nobuhiro Furuyama, Toshio Irino, Takako Ichinomiya, and Hiroyasu Massaki
    • 学会等名
      Workshop on Multimodal corpora: How Should Multimodal corpora Deal with the Situation? , (Pre-conference workshop of LREC 2012 )
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 入野俊夫 web page

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~irino/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 入野俊夫home page

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~irino/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi