• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在留制度と家族関係の維持―考慮されるべき利益と正当化根拠の探究

研究課題

研究課題/領域番号 23730014
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公法学
研究機関小樽商科大学 (2013-2014)
札幌学院大学 (2011-2012)

研究代表者

坂東 雄介  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50580007)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード出入国管理 / 外国人の在留 / 仮の権利救済 / 外国人の家族関係を維持する利益 / 国際情報交換 / 在留特別許可 / アメリカ / 移民 / オーストラリア / 裁量 / 家族共同生活
研究成果の概要

出入管理分野において家族関係を維持する利益がどのように考慮されているのかについて、日米比較を行った。アメリカ合衆国では、絶対的権限の法理の相対化現象の中で、家族関係を維持する利益も考慮されているが、判例では、むしろ事案の区別により絶対的権限の法理の射程を限定している。また、日本法では、退去強制・在留特別許可訴訟においても同様に考慮されており、平成16年行政事件訴訟法改正以後は、考慮可能な範囲が広がったと考えられるが、限界もある。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 国籍の役割と国民の範囲―アメリカ合衆国における「市民権」の検討を通じて―(7・完)2015

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻6号 ページ: 139-138

    • NAID

      120005582114

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人の退去強制と仮の権利救済―平成16年行政事件訴訟法改正以降の動向を中心として―(2)2014

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      札幌学院法学

      巻: 30-2 ページ: 49-76

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国籍の役割と国民の範囲―アメリカ合衆国における「市民権」の検討を通じて(5)2014

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-5 ページ: 125-180

    • NAID

      120005367424

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人の退去強制と仮の権利救済―平成16年行政事件訴訟法改正以降の動向を中心として―(1)2013

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      札幌学院法学

      巻: 30-1 ページ: 107-147

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国移民法における「家族関係の維持」規定と「絶対的権限の法理」の射程範囲2013

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      札幌学院法学

      巻: 29巻2号 ページ: 101-147

    • NAID

      120005348623

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人に対する在留特別許可における親子関係を維持・形成する利益―近年 の3判決を素材として2012

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      札幌学院法学

      巻: 29巻1号 ページ: 93-167

    • NAID

      120005348622

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「Chamber of Commerce v. Whiting, __U.S.__, 131 S. Ct. 1968(2011) ――ア リゾウナ州が実施したE-検証制度は連邦法によって専占されたものではない2012

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2012年1号 ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人に対する在留特別許可と家族生活を維持・形成する利益―近年の三判決を素材として2011

    • 著者名/発表者名
      坂東雄介
    • 学会等名
      法政研究会(招待講演)
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi