• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本の葬送墓制をめぐる<個>と<群>の相克-東日本大震災を見据えて-

研究課題

研究課題/領域番号 24320016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 岩弓  東北大学, 文学研究科, 教授 (50154521)

研究分担者 森 謙二  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90113282)
谷川 章雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40163620)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
山田 慎也  国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 准教授 (90311133)
小谷 みどり  第一生命経済研究所, ライフデザイン研究本部, 主席研究員 (50633294)
朽木 量  千葉商科大学, 政策情報学部, 教授 (10383374)
土居 浩  ものつくり大学, 技術工芸学部, 准教授 (20337687)
連携研究者 槇村 久子  京都女子大学, 現代社会学部, 名誉教授 (30259551)
滝澤 克彦  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80516691)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード葬送 / 墓制 / 死 / 死者 / イエ / 現代日本 / 東日本大震災 / 死生観 / 葬送墓制 / 弔い / 墓 / 納骨堂 / 檀家制度 / 死者の記憶 / 墓標 / 個と群 / 葬送習俗
研究成果の概要

近年の日本の葬送墓制は、変動の中で大きく揺れ動いている。一方では都市化の進行で<個>の重視に拍車がかかっているのに対し、他方で血縁・地縁・社縁といった伝統的な絆による<群>の論理も併行して存続しており、<個>と<群>の微妙な力学の中に現代人の葬送墓制がおかれているからである。本研究ではわが国葬送墓制の先端的動向に、東日本大震災の影響のもとに顕現してきた視座を加味することで、現代日本における生者と死者の関わりの動態メカニズムをディシプリン横断的に解明する。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 13件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 「東北大学における臨床宗教師構想-東日本大震災から超高齢多死社会へ-」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『龍谷大学大学院実践真宗学研究科紀要』

      巻: 第4号 ページ: 41-70

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現代日本人の死者観念―東日本大震災時の土葬採用をめぐって―」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『浅草寺』

      巻: 628 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「『明誉真月大姉葬儀写真帖』からみた近代の葬列の肥大化」2015

    • 著者名/発表者名
      山田慎也
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 第199集 ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「信仰治療の世界―医療と信仰の相克―」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『仙台市医師会報』

      巻: No.611 ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災地における“祈りの場”の誕生-宮城県名取市閖上地区の日和山-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      現代宗教

      巻: 2015年 ページ: 153-177

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宗教とこころのケア―被災地から超高齢多死社会へ―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      季刊『消防科学と情報』

      巻: 119巻 ページ: 27-330

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 警報音から始まったソーシャル・ムーブメント2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      死の臨床

      巻: 第37巻 ページ: 28-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の葬儀サービス・お墓事情2015

    • 著者名/発表者名
      小谷みどり
    • 雑誌名

      『国民生活』

      巻: 31 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 葬送文化の変遷と現代の葬送文化2014

    • 著者名/発表者名
      小谷みどり
    • 雑誌名

      都市公園

      巻: 2014.12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] いま宗教者に求められていることは何か2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      寺門興隆

      巻: 175 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] いまなぜ臨床宗教師の養成が必要なのか2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      寺門興隆

      巻: 176 ページ: 108-116

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方の『骨葬』習俗2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『講座東北の歴史 第六巻 生と死』

      巻: 第六巻 ページ: 249-274

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災による被災死者の慰霊施設2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      『慰霊の系譜-死者を記憶する共同体』

      巻: 0 ページ: 211-231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災からの復興にみる宗教のちから2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      コルモス・シリーズ 第59回研究会議報告

      巻: 59 ページ: 4-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の「絆」再興にみる宗教の「ちから」2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 86-4 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いま, 震災被災地で民俗学者ができること2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 270 ページ: 232-237

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代社会の死の文化-「中央公論」をてがかりに-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 雑誌名

      歴博国際シンポジウム 現代における死の文化の変容-東アジア地域の葬送墓制を中心に-

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「他者を救う営みとしての宗教」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      公開シンポジウム「あらためて東日本大震災を京都で考える:「越える」~自らの内にある『ざわめき』をみつめて」
    • 発表場所
      京都市:聞法会館
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「死者は忘れられてはいけないのか?」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      第42回哲学カフェ
    • 発表場所
      仙台市:サマルカンド
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「死者と生者の接点」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      東日本大震災5年緊急シンポジウム「霊性を読み解く―タクシーの幽霊現象の反響と課題―」
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代日本人の信仰構造―スピリチュアルケアとの関わりから―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      臨床スピリチュアル協会
    • 発表場所
      クレオ大阪中央
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「葬送墓制からみた現代日本人の死生観」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      北陸宗教文化学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「被災地における死者の記憶」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災からの復興にみる民間芸能の力2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      ASJI(Asosiasi Studi Jepang di Indonesia)National Symposium 2014
    • 発表場所
      IKIP Mataram
    • 年月日
      2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代火葬論再考2014

    • 著者名/発表者名
      土居 浩
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「臨床宗教師」の社会実装-震災被災地から超高齢多死社会へ-2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      日本ホスピス在宅ケア研究会in神戸
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 震災被災地にみる死者と生者の接点2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      日本口承文芸学会
    • 発表場所
      東北大学マルチメディアホール
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 従墳墓看現代2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      2013台湾與日本生命文化事業国際学術論壇
    • 発表場所
      台湾:仁徳医護管理専門学校(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における「絆」復興にみる宗教の「ちから」2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      日本宗教学会第71回学術大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 年月日
      2012-09-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会の死の文化-「中央公論」をてがかりに-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム 現代における死の文化の変容
    • 発表場所
      大正大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Perception of the Dead in Contemporary Japan : Observation through the Great East-Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Iwayumi
    • 学会等名
      DDU (Death Down Under 2012)
    • 発表場所
      Dunedin, New Zealand
    • 年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 震災以後の宗教者のちから-「心の相談室」から生まれた「実践宗教学寄附講座」-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      宗教倫理学会第4回研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人の死後観念―東日本大震災時の土葬採用をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      第691回浅草寺仏教文化講座
    • 発表場所
      明治安田生命ビル地階大ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代日本人にみる死生観

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      平成25年度鶴見大学先制医療研究センター公開シンポジウム
    • 発表場所
      鶴見大学記念館記念ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”Muen shakai”:From the Standpoint of Contemporary Japanese Death Culture

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      The Indonesian Association For Japanese Studies
    • 発表場所
      Dian Nuswantoro University,Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災被災地の復興と宗教

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      新宗連東日本大震災復興祈念集会
    • 発表場所
      コラッセ福島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『臨床宗教師』養成プログラムの開発と社会実装

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓
    • 学会等名
      東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム
    • 発表場所
      ウエスティンホテル仙台
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『だれが墓を守るのか』2015

    • 著者名/発表者名
      小谷みどり
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ひとり終活 不安が消える万全の備え』2015

    • 著者名/発表者名
      小谷みどり
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 変容する死の文化―現代東アジアの葬送と墓制―2014

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館・山田慎也・鈴木岩弓
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 墓と葬送のゆくえ2014

    • 著者名/発表者名
      森謙二
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 実践・墓石解読法2014

    • 著者名/発表者名
      朽木 量,谷川章雄
    • 出版者
      千葉商科大学ICCネットワーク包装プロジェクト
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 墓と葬送の社会史2014

    • 著者名/発表者名
      森謙二
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] お墓の社会学-社会が変わるとお墓も変わる-2013

    • 著者名/発表者名
      槇村久子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 墓石から歴史を読む(シリーズ墓標研究入門1)2013

    • 著者名/発表者名
      朽木量・谷川章雄
    • 出版者
      千葉商科大学ICCネットワーク放送プロジェクト
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Death and Dying in Contemporary Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Suzuki, Iwayumi SUZUKI, and others
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi