• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型シーケンサ・アーカイブ配列を用いた植物系統SNP統合と多様性指標解析

研究課題

研究課題/領域番号 24500366
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

神沼 英里  国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 助教 (90314559)

連携研究者 長崎 英樹  国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 特任研究員 (70624451)
望月 孝子  情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 特任研究員 (40709284)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードSNP / 次世代シークエンサ / Sequence Read Archive / 多様性指標 / データベース / 解析ワークフロー / 一塩基多型 / WGS / DNA多型 / 遺伝的多様性 / ゲノム多様性
研究成果の概要

本研究では、新型シークエンサのアーカイブ配列データベースSequence Read Archiveを用いて、植物系統の一塩基多型を統一基準で統合解析し、DNAPod(http://tga.nig.ac.jp/dnapod/)に統合SNPデータベースを、DDBJ Pipeline(http://p.ddbj.nig.ac.jp/)の一機能として解析ワークフローを構築した。統合SNPデータは、形質マッピング等のゲノム育種研究や集団多様性研究の基盤資源になる。形質マッピングの遺伝マーカとして統合SNPデータを利用する事が可能になり、集団毎に多様性指標解析も行うことが出来る。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] DNA Polymorphism Database from New-Generation Sequence Read Archive and Analytical Workflow2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki T, Tanizawa Y, Fujisawa T, Nikoh N, Toyoda A, Fujiyama A, Kurata N, Nagasaki H, Shimizu T, Kaminuma E, Nakamura Y
    • 学会等名
      Plant & Animal Genome XXIII
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝研スパコン概要と、NGSアーカイブデータを用いたSNP解析2014

    • 著者名/発表者名
      神沼英里、望月孝子、長崎英樹、谷沢靖洋、小笠原理、大久保公策、高木利久、中村保一
    • 学会等名
      日本育種学会第126回講演会「NGS 使い倒し講座 - Breeding Informatics 研究 XIII」
    • 発表場所
      南九州大学(都城市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constructing an integrated DNA polymorphism database and an analytical workflow for plants and bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Mochizuki, Takatomo Fujisawa, Yasuhiro Tanizawa, Hideki Nagasaki, Eli Kaminuma, Tokurou Shimizu, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Nori Kurata, Naruo Nikoh and Yasukazu Nakamura
    • 学会等名
      Plant and Animal Genome XXII (PAG XXII) Conference
    • 発表場所
      Town and Country Hotel, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] NGS由来ゲノムワイド多型マーカ構築とそのRDF注釈情報統合化2013

    • 著者名/発表者名
      Eli Kaminuma, Takatomo Fujisawa, Takako Mochizuki, Yasuhiro Tanizawa, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Nori Kurata, Tokurou Shimizu, Yasukazu Nakamura
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA多型統合データベースと解析ワークフローの構築 : 植物、微生物への取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      望月 孝子, 藤澤 貴智, 谷澤 靖洋, 長崎 英樹, 神沼 英里, 大柳 一, 清水 徳朗, 豊田 敦, 藤山 秋佐夫, 倉田 のり, 二河 成男, 中村 保一
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型シークエンサのアーカイブ配列と解析パイプライン:系統間SNP解析を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      神沼英里
    • 学会等名
      第122回日本育種学会講演会ワークショップ06 "育種のための情報解析ツール使い倒し塾"
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 実験医学別冊「次世代シークエンス解析スタンダード」:Ⅵ-4 DDBJ Read Annotation Pipeline 解析パイプラインによるRNA-Seq de novo assemblyとイネ多型解析2014

    • 著者名/発表者名
      長崎英樹,望月孝子,谷沢靖洋,神沼英里,中村保一
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] DNApod: DNA Polymorphism annOtation Database

    • URL

      http://tga.nig.ac.jp/dnapod/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] DNAPod database

    • URL

      http://tga.nig.ac.jp/dnapod/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] DNA Polymorphism Annotation Database(DNAPod)

    • URL

      http://tga.nig.ac.jp/dnapod/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi