• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働者のストレスに対するセルフケア実施を阻害・促進する認知的要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

中村 菜々子  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (80350437)

研究分担者 井澤 修平  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 作業条件適応研究グループ, 主任研究員 (00409757)
山田 クリス 孝介 (山田 クリス孝介)  佐賀大学, 医学部, 助教 (70510741)
研究協力者 亀山 倫華  
田上 明日香  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードストレス・マネジメント / ストレスの過小評価 / 認知 / 労働者 / 縦断研究 / メンタルヘルス・リテラシー / ストレス / パネル調査 / 認知行動療法 / 予防 / ストレスチェック
研究成果の概要

日本人労働者4609名を対象とした横断的調査,3235名を対象とした縦断的調査,400名を対象とした実験を実施して,ストレスの過小評価という認知的変数が精神的健康やメンタルヘルス知識,メンタルヘルス情報の評価に与える影響を検討した。研究の結果,(1)ストレスの過小評価の傾向は,女性より男性でより強かった,(2)過小評価傾向の強い男性は,メンタルヘルスリテラシーが低かった,(3)過小評価傾向は,1年後のメンタルヘルス不調を有意に予測した,(4)過小評価傾向とメンタルヘルス情報の評価との関連は明確ではなかった。労働者のストレス対策では認知的変数も考慮する必要性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Stress underestimation and mental health outcomes in male Japanese workers: a 1-year prospective study.2016

    • 著者名/発表者名
      Izawa, S., Nakamura-Taira, N., & Yamada, K.C.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine

      巻: in press 号: 6 ページ: 664-669

    • DOI

      10.1007/s12529-016-9557-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ストレス・マネジメント行動の阻害要因―ストレスの過小評価に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      中村菜々子・井澤修平・山田クリス孝介
    • 雑誌名

      行動医学研究

      巻: 21 ページ: 69-75

    • NAID

      130005118032

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Association between stress underestimation and information about mental health among Japanese workers2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke C. Yamada, Nanako Nakamura, Shuhei Izawa
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ストレスの過小評価の信念と疾病既往歴および睡眠との関連2015

    • 著者名/発表者名
      山田クリス孝介・井澤修平・中村菜々子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ストレスが多いのにストレスマネジメントを行わない理由は? ―労働者への質的調査の結果から―シンポジウム「「ヘルスプロモーション最前線-行動医学および認知行動療法の貢献-」2014

    • 著者名/発表者名
      中村菜々子
    • 学会等名
      日本行動医学会
    • 発表場所
      早稲田大学所沢キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者におけるストレスの過小評価とメンタルヘルス―1年間の縦断調査―2014

    • 著者名/発表者名
      井澤修平・中村菜々子・山田クリス孝介
    • 学会等名
      日本行動医学会
    • 発表場所
      早稲田大学所沢キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスの過小評価の信念を測定する尺度の縦断的検討:労働者を対象とした調査から2014

    • 著者名/発表者名
      山田クリス孝介・中村菜々子・井澤修平
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者におけるストレスの過小評価とメンタルヘルス知識との横断的関連2013

    • 著者名/発表者名
      中村菜々子・井澤修平・山田クリス孝介
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者におけるストレスの影響を過小評価する信念の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      山田クリス孝介・中村菜々子・井澤修平
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスの影響を過小評価する信念とメンタルヘルスの知識および精神症状との横断的関連2013

    • 著者名/発表者名
      中村菜々子・井澤修平・山田クリス孝介・松岡志帆・山田陽代
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi