• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国語の動詞性名詞研究-上級学習者向け実用テキストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24720277
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関関西学院大学

研究代表者

尹 盛熙  関西学院大学, 国際学部, 准教授 (70454717)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード動詞性名詞 / 韓国語 / 新聞見出し / 情報伝達 / 上級学習者 / 機能語 / 省略 / 韓国語教育
研究成果の概要

本研究では,韓国語教育の一環として韓国語の動詞性名詞(日本語の「説明+する」の「説明」に当たるもの)を題材に,その特徴や使い方などを日本語と比べ,上級の韓国語学習に有効な指導方針を考えた.具体的には,日韓両言語の動名詞の違いを分かりやすく整理し,日韓の新聞見出しなど,動名詞が多く使われた資料を集めて分析した.その結果,韓国語の動名詞は,どのような意味を表すかによって使い方が影響される傾向が日本語より大きいため,指導ではその点が重視されるべきであることが分かった.また,動名詞は短い形式に多くの情報を盛り込むのに有効であるが,その盛り込み方は日韓で異なることも明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 日刊紙の見出しに現れる韓国語の臨時合成語-日本語との対照分析2015

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国言語文化教育学会
    • 発表場所
      中央大学校(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日韓の新聞見出しにおける省略と縮約2015

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国日本学会
    • 発表場所
      東国大学校(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の翻訳字幕における省略と縮約の実現-韓国語との対照を通して2014

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 韓国語の動詞性名詞指導の方向性について2013

    • 著者名/発表者名
      尹盛煕
    • 学会等名
      韓国言語文化教育学会
    • 発表場所
      成均館大学校(韓国、ソウル)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi