• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際義務の迂回への法的対応の研究:WTO協定中の迂回防止規定の機能に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 24730033
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際法学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20378508)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード迂回防止 / 信義則違反・権利濫用 / 農業輸出補助金 / アンチダンピング / WTO協定 / 国際法の遵守確保 / 国際法と国内法 / 租税回避 / 遵守確保 / WTO紛争処理手続 / FTA(EPA、TPPや日中韓FTAを含む) / 迂回(circumvention) / プレーン・パッケージング / 条約の国内実施 / 信義則 / 権利濫用 / 条約の国内適用 / 輸出補助金 / 農業協定
研究成果の概要

国際法の実効性確保に関わる第三世代の問題として「迂回」を捉え、その包括的な把握を試みた。具体的には、WTO協定中に置かれた明示的または黙示的な迂回防止規定である農業協定10条の他、同協定4.2条、ガット20条、繊維協定5条等の関連規定の機能について、「迂回防止」という機能的な共通性を軸にして統合的に整理するための課題を明らかにした。基本的には、条約規律全体の実効性の観点から「迂回」を抑止する機能を確保するという要請がある一方で、過剰規制とならないようにするためのバランスの取り方が鍵となることを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions under the WTO Agreement: Lessons for East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Korean Journal of International and Comparative Law

      巻: 2 号: 2 ページ: 139-163

    • DOI

      10.1163/22134484-12340037

    • NAID

      120005539518

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 規制の迂回可能性と正当化可能性の関係についての覚書―オーストラリアのたばこプレーンパッケージ規制をめぐるWTO紛争を題材に―2014

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 64(4) ページ: 289-311

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] WTOの国内実施の意味するもの2013

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 7 ページ: 107-113

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 条約の国内実施をめぐる現代的課題: 日本と中国におけるWTO協定履行体制を素材とした覚書2013

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 351-374

    • NAID

      120005228535

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南アフリカの競争政策の動向について2012

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 741 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in Cycles and Risks of Circumvention?: Comments to Professor Hahn’s Paper2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      Symposium on International Trade Law and Policy Relating to Natural Resources, Energy and Environment - Perspectives on Sustainable Development
    • 発表場所
      東海大学校友会館
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 'Double counting' in AD and CVD investigations2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      2014 International Conference on Trade Remedy System of the International Society of Fair Trade (ISFT)
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catch Me If You Can: A Case for Coherent Anti-Circumvention Framework in the WTO Agreement2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      Midyear Meeting and Research Forum 2014 of the American Society of International Law
    • 発表場所
      Northwestern University Law School
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions Under the WTO Agreement: Lessons for Further Economic Integration in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 学会等名
      2014 Annual Conference of the Asian WTO Research Network
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 世界貿易機関(WTO)と国際法の「立憲化」―紛争処理手続の政治的コントロールの問題を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catch Me If You Can: Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions under International Law2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko KOBAYASHI
    • 学会等名
      2012 International Conference on Law and Society
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『グローバリズムと地域経済』(109-139頁を分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 小樽商科大学学術成果コレクションBarrel: 小林友彦

    • URL

      http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/researcher?action=viewResearcherPage&researcherId=25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 小樽商科大学学術成果コレクションBarrel(研究者ページ:小林友彦)

    • URL

      http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/researcher?action=viewResearcherPage&researcherId=25

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 小樽商科大学学術成果コレクションBarrel: 研究者ページ: 小林 友彦

    • URL

      http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/researcher?action=viewResearcherPage&researcherId=25

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi