• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一次世界大戦期における「日露兵器同盟」の実像

研究課題

研究課題/領域番号 24730146
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関筑波大学 (2014-2015)
島根県立大学 (2012-2013)

研究代表者

バールィシェフ エドワルド  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (00581125)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード第一次世界大戦 / 国際関係 / 日露関係 / 軍事協力 / 対外政策 / 帝国主義 / 外交 / 日露関係史 / 国際関係史 / 武器供給
研究成果の概要

本研究の結果、第一次世界大戦期の日露軍事協力の様子と内実を日露英米諸国の膨大な資料に基づいて解明し、同時代の国際政治・経済の特色に光を当て、軍事的なファクターが対外政策や国際政治に与える影響を吟味した。さらに、武器・軍需品・軍用物資調達を通じた軍事的な活動は両国にとってどのような政治的・経済的な意義を有していたかを詳しく検討するとともに、交渉現場における日露両国の文武官の関わり合いに注目しながら、相互受容の在り方やその特色をより詳しく把握できた。この研究プロジェクトのおかげで、日本語、英語、ロシア語でいくつかの学術論文等を発表することによって、日露関係史や国際関係史の研究に貢献した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 1914~18年の「欧州大戦」と大倉組の「対露時局商売」2015

    • 著者名/発表者名
      バールィシェフ、エドワルド
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 第50巻第3・4号 ページ: 399-416

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zagotovitel'naya deyatel'nost' Glavnogo Artilleriiskogo Upravleniya v Yaponii vo vremya Pervoi mirovoi voiny (1914-1917)2014

    • 著者名/発表者名
      Baryshev Eduard
    • 雑誌名

      Voina i oruzhie. Novye issledovaniya i materialy.

      巻: Ch. 1 ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 帝政ロシアと第一次世界大戦―「第二次祖国戦争」および1917年革命の歴史的意義を考え直す2014

    • 著者名/発表者名
      バールィシェフ、エドワルド
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 第984号 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Russo-Japanese Relations, 1905-1917: From Enemies to Allies. Routledge Studies in Modern History of Asia, 72. By Peter Berton2014

    • 著者名/発表者名
      Baryshev Eduard
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: Vol. 87, No. 1 ページ: 159-161

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Issue of Armaments Supply in Russo-Japanese Relations during the First World War (August 1914 - March 1917)2014

    • 著者名/発表者名
      Baryshev Eduard
    • 雑誌名

      北東アジア研究

      巻: 第25号 ページ: 1-35

    • NAID

      120005710656

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「第一次世界大戦期の《日露兵器同盟》とロシア軍人たちの《見えない戦い》――ロシア陸軍省砲兵本部の在日武器軍需品調達体制を中心に」2013

    • 著者名/発表者名
      バールィシェフ、エドワルド
    • 雑誌名

      『ロシア史研究』

      巻: 第93号 ページ: 25-46

    • NAID

      110009673789

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 第一次世界大戦と日本外交 ― 「日露接近」の舞台裏2015

    • 著者名/発表者名
      バールィシェフ、エドワルド
    • 学会等名
      東アジア近代史学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Zagotovitel'naya deyatel'nost' Glavnogo Artilleriiskogo Upravleniya v Yaponii vo vremya Pervoi mirovoi voiny (1914-1917)2014

    • 著者名/発表者名
      Baryshev Eduard
    • 学会等名
      Voina i oruzhie. Novye issledovaniya i materialy. 5-ya Mezhdunarodnaya nauchno-prakticheskaya konferentsiya
    • 発表場所
      Sankt-Petersburg(ロシア連邦)
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Russo-Japanese Strategic Partnership during the First World War (August 1914 ‐ March 1917)2013

    • 著者名/発表者名
      Baryshev Eduard
    • 学会等名
      The Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies “1913-2013 for Eurasia: A Great Experiment or a Lost Century”
    • 発表場所
      Osaka University of Economics and Law
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日露皇室外交―1916年の大公訪日―2016

    • 著者名/発表者名
      バールィシェフ、エドワルド
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      群像社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi