• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

品詞素性情報つき古典漢文コーパスの発展的応用

研究課題

研究課題/領域番号 25280122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関京都大学

研究代表者

安岡 孝一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20230211)

研究分担者 山崎 直樹  関西大学, 外国語学部, 教授 (30230402)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
師 茂樹  花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
ウィッテルン クリスティアン (WITTERN C. / Wittern C.)  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20333560)
池田 巧  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (90259250)
守岡 知彦  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (40324701)
鈴木 慎吾  大阪大学, 言語文化研究科, 講師 (20513360)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード漢文処理 / 形態素解析 / 古典漢文 / コーパス / 品詞解析
研究成果の概要

われわれは、MeCabを用いた古典漢文の形態素解析について、その実際的手法と実用性をこれまでに研究してきた。本研究においてわれわれは、これまでのわれわれの手法をさらに拡張し、地名、官職、人名など、漢文における固有表現抽出に挑戦した。本研究の成果として、われわれは、漢文における地名の自動抽出に成功し、官職に対しては、われわれの手法の有効性を呈示することができた。一方、人名に対しては、姓氏の自動抽出には成功したものの、名や諱に対しては有効な手法を構築するに至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 古典中国語(漢文)の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, Christian Wittern, 守岡知彦, 池田巧, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾, 師茂樹
    • 雑誌名

      東洋学へのコンピュータ利用

      巻: 27 ページ: 3-14

    • NAID

      120006654065

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Morphological Analysis of Classical Chinese Texts2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yasuoka, Naoki Yamazaki, Christian Wittern, Yoshihiro Nikaido, Tomohiko Morioka
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Humanities

      巻: 2014 ページ: 410-412

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kanripo and Mandoku: Tools for Distributed Repositories of Premodern Chinese Texts2014

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Humanities

      巻: 2014 ページ: 408-409

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典中国語形態素解析による地名の自動抽出2014

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一, 守岡知彦, Christian Wittern, 山崎直樹, 二階堂善弘, 鈴木慎吾
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」論文集

      巻: 2014 ページ: 63-68

    • NAID

      170000088037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人名と漢字2014

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一
    • 雑誌名

      HUMAN

      巻: 07 ページ: 054-057

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古漢字データベースの要件に関する試論2014

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2014-CH-103(5) ページ: 1-7

    • NAID

      110009808988

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較的最近のCHISE2014

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 雑誌名

      東洋学へのコンピュータ利用

      巻: 25 ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study of Linguistic Analysis for Classical Chinese Texts2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Morioka, Christian Wittern, Koichi Yasuoka, Naoki Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings 2013 International Conference on Culture and Computing, IEEE

      巻: 2013 ページ: 143-144

    • DOI

      10.1109/culturecomputing.2013.37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 古典中国語(漢文)の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用
    • 発表場所
      京都(日本)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 古典中国語形態素解析による地名の自動抽出2014

    • 著者名/発表者名
      安岡孝一
    • 学会等名
      じんもんこん2014
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古漢字データベースの要件に関する試論2014

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      姫路(日本)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Morphological Analysis of Classical Chinese Texts2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yasuoka
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [学会発表] Kanripo and Mandoku2014

    • 著者名/発表者名
      Christian Wittern
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 最近のCHISE2014

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用 第25回研究セミナー
    • 発表場所
      京都(日本)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Linguistic Analysis for Classical Chinese Texts2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Morioka, Christian Wittern, Koichi Yasuoka, Naoki Yamazaki
    • 学会等名
      2013 International Conference on Culture and Computing
    • 発表場所
      京都(日本)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 論集:中国学と情報化2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、師茂樹、他
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      好文出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「東アジア古典文献コーパスの応用研究」ログ

    • URL

      http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kyodokenkyu/archive2016.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「東アジア古典文献コーパスの応用研究」ログ

    • URL

      http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kyodokenkyu/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 「東アジア古典文献コーパスの応用研究」ログ

    • URL

      http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kyodokenkyu/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi