• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軍事と外交から見るソ連の帝国建設:カリム・ハキーモフ(1892-1937)の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25360002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

長縄 宣博  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (30451389)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード帝国 / ソ連 / 中央アジア / 中東 / 革命 / 国際関係史 / 軍事史 / 国際情報交換 / 帝国主義 / 外交史 / ロシア / アジア
研究成果の概要

本研究は、タタール人革命家でソヴィエト外交官のカリム・ハキーモフ(1892-1937)の伝記的研究を通じて、中央アジアの内戦で「反帝国主義」のスローガンを掲げ現地民の支持を得ようとしたボリシェヴィキの奮闘こそが、初期ソヴィエト外交(とくに対イラン、サウジアラビア、イエメン)を形作ったことを解明した。しかも、「反帝国主義の帝国」ソ連を支えた制度や実践が、実は帝政期からの遺産に多くを負っていたことも明らかになった。本研究は、モスクワ、ウファ、ロンドンの文書館を中心に未公刊史料を博捜することで新しい研究領域を開拓し、関連する国外の研究者とも協力しながら、積極的に成果を海外に発信した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Transimperial Muslims, the Modernizing State, and Local Politics in the Late Imperial Volga-Ural Region2017

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Kritika: Explorations in Russian and Eurasian History

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Civil Society in a Confessional State? Muslim Philanthropy in the Volga-Urals Region2016

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Russia’s Home Front, 1914-1922: The Experience of War and Revolution

      巻: 2 ページ: 59-78

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Conservative Adaptation to Modernity? Abd Allah al-Maadhi Goes to Hajj in 19102016

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Central Eurasian Studies Society Regional Conference
    • 発表場所
      カザン連邦大学(カザン、ロシア連邦)
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宗教行政と公共圏:ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの銃後2015

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      ロシア史研究会2015年度大会共通論題
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Imperial Pathway: Karim Khakimov in the Southern Urals, Turkestan, and Iran (1919-1921)2015

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      国際中東欧研究協議会(ICCEES)第9回世界大会
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県、千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Russia’s Place in Global Muslim Connections, ca. 1800-1930: Sufism, Nationalism, and Anti-Imperialism2015

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      2015 Summer International Symposium of the Slavic-Eurasian Research Center, “Russia and Global History”
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 反帝国主義の帝国としてのソ連:方法としての評伝カリム・ハキーモフ2015

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      <間にあるもの>の現代史:ロシア・中東・東アジアにおける仲介人と境界人
    • 発表場所
      埼玉大学東京ステーションカレッジ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Биография Карима Хакимова как методика изучения антиимперской империи2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Россия и страны востока: векторы взаимодействия и сотрудничества
    • 発表場所
      Конференц-зал Конгресс-холла (г. Уфа, Россия)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Invitation to Guests of God: Bolsheviks’ Transnational Hajj Enterprise2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      The 46th Annual Convention of Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 発表場所
      San Antonio Marriott Rivercenter (San Antonio, Texas, USA)
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Реформа магометанских духовных правлений в эпоху свободы совести и слова: переосмысление роли татарской прессы в процессе формирования мусульманской общественности2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      III Международная научная конференция; МИР ИСЛАМА: ИСТОРИЯ, ОБЩЕСТВО, КУЛЬТУРА
    • 発表場所
      Всероссийская государственная библиотека иностранной литературы (г. Москва, Россия)
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Появление мусульманского гражданского общества? благотворительность мусульман Волго-Уральского региона в годы Великой войны2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Великая война 1914-1918 годов: Россия, Европа и Исламский мир
    • 発表場所
      Казанский (Поволжский) федеральный университет (г. Казань, Россия)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Civil Society in a Confessional State? Muslim Philanthropy in the Volga-Urals Region2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Anglo-American Conference of Historians
    • 発表場所
      University of London, UK
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Designs of Dar al-Islam: The Tatar Public Discussing the Muslim Administration, 1905-162014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Eastern and Central European Empires, Nations, and Societies on the Verge of World War I (social imageries of Europe, freedom, future and national communities in 1914)
    • 発表場所
      Instytut Historii Polskiej Akademii Nauk, Warsaw, Poland
    • 年月日
      2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Red Sea Becoming Red? The Bolsheviks’ Commercial Enterprise in the Hijaz and Yemen, 1924-1938

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      The 5th East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(大阪府八尾市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 協力者か攪乱者か?ロシア帝国のタタール人

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区本郷)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Invitation to Guests of God: Bolsheviks’ Transnational Hajj Enterprise

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      46th Annual Convention of the Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 発表場所
      San Antonio Marriott Rivercenter,TX (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Civil Society in a Confessional State? Muslim Philanthropy in the Volga-Urals Region during World War I

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      83rd Anglo-American Conference of Historians
    • 発表場所
      Senate House, University of London, London (UK)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 越境する革命と民族(ロシア革命とソ連の世紀5)2017

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦、半谷史郎、高尾千津子、小野容照、吉村貴之、長縄宣博、地田徹朗、塩川伸明、小森宏美、高倉浩樹、光吉淑江、青木雅浩、平山陽洋
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] テュルクを知る60章2016

    • 著者名/発表者名
      小松久男、赤坂恒明、秋山徹、新井政美、磯貝真澄、稲葉穣、小笠原弘幸、小野亮介、川口琢司、近藤信彰、坂井弘紀、塩谷哲史、島田志津夫、清水宏祐、清水由里子、菅原睦、鈴木宏節、永田雄三、長縄宣博、野田仁ほか8人
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 北西ユーラシアの歴史空間:前近代ロシアと周辺世界2016

    • 著者名/発表者名
      小澤実 長縄宣博 編著
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 越境者たちのユーラシア(シリーズ・ユーラシア地域大国論5)2015

    • 著者名/発表者名
      山根聡 長縄宣博 編著
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 橋本伸也編『ロシア帝国の民族知識人:大学・学知・ネットワーク』(第12章イスラーム教育ネットワークの形成と変容-19世紀初頭のヴォルガ・ウラル地域」を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      タチャーナ・ジェコフスカヤ、梶さやか、タリャ=リーサ・ルーカネン、小森宏美、橋本伸也、磯貝真澄、伊藤順二、巽由樹子、福嶋千穂、今村労、オクサーナ・ヴァフロメーエヴァ、長縄宣博、エレーナ・アスタフィエヴァ
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Regional Routes, Regional Roots? Cross-Border Patterns of Human Mobility in Eurasia2014

    • 著者名/発表者名
      山根聡・長縄宣博編
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      スラブ・ユーラシア研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 橋本伸也編『ロシア帝国の民族知識人:大学・学知・ネットワーク』2014

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博、タチャーナ・ジェコフスカヤ、梶さやか、タリャ=リーサ・ルーカネン、小森宏美、橋本伸也、磯貝真澄、伊藤順二、巽由樹子、福嶋千穂、今村労、オクサーナ・ヴァフロメーエヴァ、エレーナ・アスタフィエヴァ
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2015 Summer International Symposium of the Slavic-Eurasian Research Center, “Russia and Global History”2015

    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi