• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル人材育成に資する多文化交流型授業のフレームワーク構築への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25590214
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関佐賀大学 (2014)
北海道大学 (2013)

研究代表者

高橋 彩  佐賀大学, 国際交流推進センター, 教授 (10326788)

研究分担者 青木 麻衣子  北海道大学, 国際本部留学生センター, 准教授 (10545627)
山田 智久  北海道大学, 国際本部留学生センター, 准教授 (90549148)
小河原 義朗 (小河原 義朗)  北海道大学, 国際本部留学生センター, 准教授 (70302065)
鄭 惠先  北海道大学, 国際本部留学生センター, 准教授 (40369856)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード多文化交流 / 国際教育 / 高等教育 / 国際研究者交流 / オーストラリア / イギリス / 韓国
研究成果の概要

本研究は外国人留学生と日本人学生がともに学ぶ多文化交流型授業の概念的な枠組みを国際的な視点で検討したものである。オーストラリア、イギリス、韓国、日本における現地学生と留学生が学ぶ授業を含む教育実践やそれを取り巻く状況の調査および考察を通じて、多文化交流型授業の開発・改善には、その授業を取り巻く前提、すなわち教育潮流、各大学の教育の方針、科目の位置づけ、留学生数と授業環境などを含む授業の設定環境・条件の検討が重要であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] オーストラリアの大学における授業内での国内学生・留学生の交流促進の取り組み:Sophie Arkoudis講演解題2014

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究

      巻: 第20号 ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オーストラリアの教育におけるダイバーシティ・マネジメント研究の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      青木 麻衣子
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究

      巻: 第19号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 参加者企画セッション 留学生と日本人学生がともに学ぶ多文化交流型授業の実践2015

    • 著者名/発表者名
      小河原義朗・鄭惠先
    • 学会等名
      第21回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学における「多文化交流科目」の制度化と促進 - 留学生と日本人学生がともに学ぶクラスを中心とした有機的な学内連携-2014

    • 著者名/発表者名
      小河原義朗・鄭惠先・山田智久
    • 学会等名
      2014年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教育における効果的なICT活用 ~北海道大学多文化交流科目での取り組みから~2014

    • 著者名/発表者名
      山田 智久
    • 学会等名
      平成25年度日本語教育機関教員と高等教育機関留学生教育担当者との研究協議会
    • 発表場所
      日本学生支援機構東京日本語教育センター(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 協働を重視したグループ活動の試み―オンラインとオフラインをつなぐ―2013

    • 著者名/発表者名
      鄭 惠先
    • 学会等名
      科学研究費補助金「グローバル人材育成に資する多文化交流型授業のフレームワーク構築への挑戦」・オセアニア教育学会(第17回大会) 共催 国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続的な関係構築を目指した協働学習の試み2013

    • 著者名/発表者名
      山田 智久
    • 学会等名
      科学研究費補助金「グローバル人材育成に資する多文化交流型授業のフレームワーク構築への挑戦」・オセアニア教育学会(第17回大会) 共催 国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi