• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母におけるプロセス負荷の原理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25640115
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関岡山大学

研究代表者

守屋 央朗  岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 准教授 (60500808)

研究分担者 紀藤 圭治  明治大学, 農学部, 講師 (40345632)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード酵母 / タンパク質過剰 / プロセス負荷 / 局在化 / 細胞内局在 / 過剰発現
研究成果の概要

細胞内でタンパク質を大量に発現すると、細胞の機能に様々な悪影響を与えることが知られている。しかし、どのようなタンパク質がどれくらい過剰になると、どのようなメカニズムにより細胞の機能にどんな悪影響が及ぼされるのかは、体系的に理解されていない。本研究により、細胞内の様々なコンパートメントにタンパク質を大量に局在化させようとすると、その局在化というプロセス自身が細胞機能につよい悪影響(負荷)をかけることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Aneuploid proliferation defects in yeast are not driven by copy number changes of a few dosage-sensitive genes2015

    • 著者名/発表者名
      Bonney ME, Moriya H, Amon A
    • 雑誌名

      Genes Dev.

      巻: 29 号: 9 ページ: 898-903

    • DOI

      10.1101/gad.261743.115

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small Toxic Protein Encoded on Chromosome VII of Saccharomyces cerevisiae2015

    • 著者名/発表者名
      Makanae K, Kintaka R, Ishikawa K, Moriya H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 3 ページ: e0120678-e0120678

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0120678

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of the lower protein limit in the budding yeast Saccharomyces cerevisiae using TIPI-gTOW2014

    • 著者名/発表者名
      Sasabe M, Shintani S, Kintaka R, Kaizu K, Makanae K, Moriya H
    • 雑誌名

      BMC Syst Biol

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1186/1752-0509-8-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiro-carbon formation by different chemistry involving pathway crosstalk.2013

    • 著者名/発表者名
      石川格靖, 他8名
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 9 号: 12 ページ: 818-825

    • DOI

      10.1038/nchembio.1366

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between Cell Cycle Regulator Gene Copy Numbers and Protein Expression Levels in Schizosaccharomyces pombe2013

    • 著者名/発表者名
      Chino A, Makanae K, Moriya H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(9) 号: 9 ページ: e73319-e73319

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0073319

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞の持つタンパク質発現のキャパシティを測る2015

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山県・岡山市
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質過剰がもたらす細胞毒性のモデルタンパク質を用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      金高令子、蒔苗浩司、守屋央朗
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県・横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質過剰がもたらす細胞毒性のモデルタンパク質を用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      金高令子、蒔苗浩司、守屋央朗
    • 学会等名
      第32回Yeast Workshop
    • 発表場所
      広島県呉市
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質発現量の限界を決める要素は何か?2014

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      細胞を創る研究会7.0
    • 発表場所
      東京都・文京区
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞システムのロバストネスを測る2014

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      制御・情報理論による生物システムのロバストネス解析と設計」第1回講演会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞システムのロバストネスを測る。2014

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府・京都市
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質過剰がもたらす細胞毒性のモデルタンパク質を用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      金高令子、蒔苗浩司、守屋央朗
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第47回研究報告会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of cytotoxicity caused by overproduction of localized signal attached GFPs2014

    • 著者名/発表者名
      Reiko Kintaka, Koji Makanae, Hisao Moriya
    • 学会等名
      Yeast genetics meeting 2014
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の発現量の限界を測る。2014

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2014年会
    • 発表場所
      茨城県・つくば市
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酵母だから測れる(?)、過剰発現のコピー数限界2013

    • 著者名/発表者名
      守屋央朗
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵母の量感受性遺伝子の多コピーサプレッサーによる解析2013

    • 著者名/発表者名
      金高令子、守屋央朗
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学・システム細胞学研究室

    • URL

      http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HMlab/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] HM's webpage

    • URL

      http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/~hisaom/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 岡山大学異分野融合先端研究コア システム細胞学研究室

    • URL

      http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/HMlab/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi