• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西アフリカのクルアーン学校とタリベの動態と生活戦略に関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770312
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関広島大学 (2016)
総合地球環境学研究所 (2013-2015)

研究代表者

清水 貴夫  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 研究員 (10636517)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード西アフリカのイスラーム / 子ども / 伝統教育と近代教育の相克 / イスラームと教育 / 西アフリカ / ストリート・チルドレン / 国際研究ネットワーク / イスラーム / アフリカ子ども研究 / アフリカにおけるイスラーム教育 / 人類学における統計調査 / 海外における研究発表 / 研究者とNGOの協働 / 子どもと教育研究 / 国際情報交換 / 研究者とNGOの協同
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは、ブルキナファソのイスラーム教育機関である、クルアーン学校の生徒(タリベ)の日常生活と、近代教育が浸透しつつある中でのクルアーン学校の生存戦略に関する文化人類学的研究を敢行した。
本研究の調査は2013年度~2016年度にかけ、ワガドゥグ市シグ・ノーゲン地区の約30校の学校を対象に、文化人類学的な調査手法を用いて行った。
これらの成果は、論文3本、報告書1本、学会等口頭発表14件で公開した。2015年3月に本課題の成果を元に、ガストン・ベルジェ大学(セネガル)において、セネガル、フランス、日本の研究者、NGO関係者を集めてシンポジウムを開催するなど、国際発信にも力を入れた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Gaston Berge(Senegal)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CNRS(France)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「「ストリート・チルドレン」を再生産するNGO-ブルキナファソ、ワガドゥグ市の事例から」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 81 ページ: 312-321

    • NAID

      40021085152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「サバンナの住まい:ブルキナファソ、カッセーナの「伝統」と変容」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫・中尾世治・伊東未来・小林広英・亀井哲也
    • 雑誌名

      『アフリカ研究』

      巻: 90 ページ: 97-107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「佐久間寛 著『ガーロコイレ-ニジェール西部農村社会をめ ぐるモラルと叛乱の民族誌-』」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 雑誌名

      『アフリカ研究』

      巻: 89 ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「セネガルの食と景観をめぐる謎」2016

    • 著者名/発表者名
      手代木功基・清水貴夫
    • 雑誌名

      『地理』

      巻: 61 ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 佐久間寛 著『ガーロコイレ-ニジェール西部農村社会をめ ぐるモラルと叛乱の民族誌-』2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 89 ページ: 59-61

    • NAID

      40020870064

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフリカ半乾燥地での砂漠化への認識と実行ある対処技術の形成2015

    • 著者名/発表者名
      田中樹・伊ヶ崎健大・清水貴夫・真常仁志・飛田哲
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 24 ページ: 349-353

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストリート・チルドレンから「アフリカ子ども学」をかんがえること2015

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 雑誌名

      Child Science

      巻: 11 ページ: 56-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アフリカ半乾燥地での砂漠化への認識と実効ある対処技術の形成2015

    • 著者名/発表者名
      田中樹、伊ヶ崎健大、清水貴夫、真常仁志、飛田哲
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 24 ページ: 349-353

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「<学界通信> <第50回 日本アフリカ学会学術大会「アフリカ子ども学フォーラム」報告> 「アフリカ子ども学」フォーラム:フランコフォン・アフリカの学校教育と「伝統」教育」2013

    • 著者名/発表者名
      竹ノ下祐二、亀井伸孝、阿毛香絵、清水貴夫、澤村信英
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 83 ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際人類学民族科学連合中間会議2012報告2013

    • 著者名/発表者名
      飯嶋秀治、清水貴夫、小泉潤二、今中亮介、亀井伸孝、國弘暁子、鈴木伸枝、井本由紀、山本真鳥
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78-2 ページ: 278-283

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「[趣旨説明]サバンナの住まい ブルキナファソ、カッセーナの「伝統」と変容」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第51回日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      日本大学生物科学部
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「西アフリカ半乾燥地での砂漠化対処と暮らしの向上へのアイデアボックス-「緑の頂上計画(GGWSSI)」への貢献を意識して-」2016

    • 著者名/発表者名
      田中樹・清水貴夫
    • 学会等名
      システム農学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「驚き、学び、励ます:サーヘル地域の砂漠化研究における研究者と調査対象者のかかわりから」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「制度化するイスラーム教育:ブルキナファソの事例から」2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第17回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "Les mobilite saisonelle d'enfant de la rue a Ouagadougou, le resultat de recherche statistique"2016

    • 著者名/発表者名
      Takao SHIMIZU
    • 学会等名
      International workshop 'Des vies d'enfant en Afrique'
    • 発表場所
      Universite Gaston Berge, Saint Louis, Senegal
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Why does his knee had to be broken? Exposing the discrimination against an African resident in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takao SHIMIZU
    • 学会等名
      Beyond the "North-South": New territorialities between Africa and Asia,
    • 発表場所
      EHESS, Paris, France
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「風土に根ざす住まいの伝統と変容:ブルキナファソ・カッセーナの調査から 【趣旨説明】」2015

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第233回中部人類学談話会
    • 発表場所
      南山大学、愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Why his knee was broken?-Exposing the discrimination against an African resident in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takao SHIMIZU
    • 学会等名
      Asian Studies in Africa Challenges and Prospects of a New Axis of Intellectual Interactions
    • 発表場所
      Ghana University, Accra, Ghana
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブルキナファソにおけるストリート・チルドレンの季節移動に関する一考察-2度の統計調査より-2015

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第52 回日本アフリカ 学会研究大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター、愛知県犬山市
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 西アフリカ・イスラーム圏におけるフランコ・アラブについての予備的考察2015

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第15回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      広島大学、広島県東広島市
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ワガドゥグにおける「ストリート・チルドレン」の統計調査・調査結果2014

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第14回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、京都府
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルキナファソ・中央北部州におけるザイの普及状況と地域住民による受け入れ2014

    • 著者名/発表者名
      町慶彦、田中樹、 真常仁志、清水貴夫
    • 学会等名
      システム農学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学、京都府
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Is the problem of "street-children" is a "social problem" or a phenomenon on the urban space? Looking through anthropologist on NGOs (Ouagadougou, Burkina Faso)2014

    • 著者名/発表者名
      Takao SHIMIZU
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ワガドゥグの「ストリート・チルドレン」統計調査:中間調査報告と今後の計画2014

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第13回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府
    • 年月日
      2014-04-11 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 西アフリカ内陸部の「伝統」教育としてのクルアーン学校[その2] ニジェール共和国ファカラ地方の事例より.2013

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第12回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ザルマ社会(ニジェール共和国)におけるクルアーン学校-ファカラ地方の広域調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 西アフリカ内陸部の「伝統」教育としてのクルアーン学校[その1] ニジェール共和国ファカラ地方の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫
    • 学会等名
      第11回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『ブルキナファソ バム県の生業・ 砂漠化対処・開発のモノグラフ』2017

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫(編著)・町慶彦・岡本俊樹(AGS)・菅川拓也(AGS)・Roch Nazare Sawadogo
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『フィールドで出会う 風と人と土』2017

    • 著者名/発表者名
      田中樹(編)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「ニジェール共和国における伝統教育と社会 ザルマ社会のイスラーム教育」、 『多様なアフリカの教育-ミクロの視点を中心に-』2014

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫(大塲麻代(編))
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      大阪大学未来戦略機構第五部門
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International workshop 'Des vies d'enfant en Afrique'2016

    • 発表場所
      Universite Gaston Berge, Saint Louis, Senegal
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi