• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理的温度が自己と他者の認知に影響する過程の実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25780375
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関帝京大学

研究代表者

大江 朋子  帝京大学, 文学部, 准教授 (30422372)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード社会的認知 / 温度 / 身体 / 自己 / 潜在測度 / 他者 / 潜在的認知 / 健康状態 / IAT / 身体性 / 感覚 / 対人判断 / 実験 / 身体化 / エンボディメント / 感情
研究成果の概要

人間や動物は環境温度や身体温度を常に知覚し監視し,意識的にも非意識的にもそれを制御している。これまでの研究では,物理的な温かさの知覚が対人的な温かさの知覚と正の関係にあることが示されてきた。その関係は,しかしながら,身体の温度変化を生じさせる原因が自分自身にあると知覚された場合には逆転する可能性がある。本プロジェクトの中心的目標は,温度変化の原因の知覚が身体的温度の効果を調整するかを検証することであった。複数の研究から得られた結果は概ね仮説を支持するものであった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 死別の体験と潜在的自己認知の関連: 攻撃性IATと自尊感情IATを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      堀内隆裕, 大江朋子
    • 雑誌名

      帝京大学心理学紀要

      巻: 20 ページ: 71-88

    • NAID

      120005944967

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 身体が生み出す自他の認知:社会心理学の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      大江朋子
    • 雑誌名

      日本理論心理学研究

      巻: 17 ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウムⅡ: 心を生み出す身体のはたらき2015

    • 著者名/発表者名
      大江朋子, 繁桝算男
    • 雑誌名

      日本理論心理学研究

      巻: 17 ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Perceived causal attributions of body temperature increase as a moderator of the effects of physical warmth on implicit associations of social warmth.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko OE, Ryotaro AOKI, Makoto NUMAZAKI
    • 学会等名
      the 17th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, California, USA)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自己に対する顕在的感情と潜在的感情:健康状態と室温の関係から2015

    • 著者名/発表者名
      大江朋子, 菊島正浩
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Smelling vs. drinking: Holding something warm increases feelings of warmth toward targets, but drinking it dampens this effect2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Oe
    • 学会等名
      the 16th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Long Beach Convention & Entertainment Center (Long Beach, California, USA)
    • 年月日
      2015-02-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体が生み出す自他の認知:社会心理学の立場から(公開シンポジウム「心を生み出す身体のはたらき」)2014

    • 著者名/発表者名
      大江朋子
    • 学会等名
      日本理論心理学会第60回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] サーモグラフィーで探る身体温度と対人判断の関係(公募シンポジウム「Embodied Cognitionのいま:身体と認知のインタラクションとその多様性」)2014

    • 著者名/発表者名
      大江朋子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己と外界を区別し特徴づける温度感覚:温度変化を生じさせる原因はどこにある?(公募シンポジウム「Embodied mind: 身体状態のモニタリングから生まれる世界像」)2014

    • 著者名/発表者名
      大江朋子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 手の温度と室温は対物/対人評定に影響するか(ワークショップ「消費者の「触覚」を改めて問い直す」)2014

    • 著者名/発表者名
      大江朋子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 物理的な温度が自己と他者の評価に及ぼす効果:身体温度が低下すると自分よりも他者を温かいと感じる

    • 著者名/発表者名
      大江朋子・堀内隆裕
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター/札幌市産業振興センター (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度の知覚が自己評定と他者評定に及ぼす効果:対象物の温度と気温

    • 著者名/発表者名
      大江朋子・塩沢萌
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学 (沖縄県宜野湾市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The relation between room temperature and perceived social warmth: I think they are warm if I go into a warm room but think they are cold if the room gets warmer.

    • 著者名/発表者名
      Tomoko OE
    • 学会等名
      the 14th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Austin Convention Center (Austin, Texas)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 社会心理学 過去から未来へ2015

    • 著者名/発表者名
      外山みどり,伊藤忠弘,大江朋子,大髙瑞郁,大坪庸介,尾崎由佳,小森めぐみ,清水裕,武田美亜,田島司,田中知恵,森尾博昭,山田歩
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi