• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

μSR法を用いた金属酸化物の光触媒特性の解明

公募研究

研究領域超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア
研究課題/領域番号 26108701
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 寛子  北海道大学, 触媒科学研究所, 助教 (90570911)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード光触媒 / ミュオン / TiO2 / 酸素欠陥 / 水素 / 金属酸化物 / バンドギャップ / 単結晶
研究実績の概要

光触媒であるTiO2内の欠陥は,光吸収や電子伝達に重要な役割を果たす。この欠陥には水素が安定化するということが理論計算で予測されているため、本研究では、muonをプローブとしてTiO2の欠陥を観測できないかと考えた。muonは水素と同じ電荷を有する量子であるため,物質中で水素の軽い同位体として振る舞う。また,平均2.2 μsで崩壊するため,崩壊の時に放出される陽電子を観測することで,物質内でのmuon (つまり水素)の分布や電子状態を明らかとすることができる。
本研究では、rutile型TiO2に酸素欠陥を導入しmuon spin rotation/relaxation法を用いて観測し、得られたスペクトルを詳細に解析することで、ruitle型TiO2内部の欠陥として、酸素欠陥に二つの水素が存在する新しい安定構造を見出した(測定では水素とミュオンの安定構造を観測した)。また、この構造について密度汎関数法によりエネルギー的安定性と電子状態を計算したところ、本構造は準安定構造の一つで、また、band gap内部にエネルギー状態を持つことが明らかとなった。これは、本構造がrutile型TiO2の光触媒特性に寄与していることを示唆する。
以上のように、本研究では、光触媒特性の予測に、muonをプローブとして用いることが有効であることを示した。更に、金属酸化物内部の新しい水素種の存在を示唆した。本結果は、muon spin rotation/relaxation法が、今後、より複雑な構造を有する高機能、多機能な光触媒に応用可能で、予測が困難な光触媒特性を発現している原子レベルの構造、電子状態分布を明らかとするツールとなることを示している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Structure determination of the rutile-TiO2(110)-(1 x 2) surface using total-reflection high-energy positron diffraction (TRHEPD)2016

    • 著者名/発表者名
      I. Mochizuki, H. Ariga, Y. Fukaya, K. Wada, M. Maekawa, A. Kawasuso, T. Shidara, K. Asakura and T. Hyodo
    • 雑誌名

      PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS

      巻: 18 号: 10 ページ: 7085-7092

    • DOI

      10.1039/c5cp07892j

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanostructures and properties of rutile TiO2 studied by accelerator-based probes2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ariga, Kiyotaka Asakura
    • 雑誌名

      Journal of the crystallographic society of Japan

      巻: 57 ページ: 41-46

    • NAID

      130004799735

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reactivity of Ni2P(101b0) surface for NO evaluated by STM2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kouno, H. Ariga, S. Takakusagi, S. Otani, and K. Asakura
    • 雑誌名

      Hyomen Kagaku

      巻: 35 ページ: 415-419

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro Reverse Monte Carlo Approach to EXAFS Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      K. Fujikawa, H. Ariga, S. Takakusagi, H. Uehara, T. Ohba and K. Asakura
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 12 ページ: 322-329

    • NAID

      130004438896

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K-Edge X-ray Absorption Fine Structure Analysis of Pt/Au Core Shell Electrocatalyst: Evidence for Short Pt-Pt Distance2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kaito, H. Mitsumoto, S. Sugawara, Kazuhiko Shinohara, H. Uehara, H. Ariga, S. Takakusagi, Y. Hatakeyama , K. Nishikawa , K. Asakura
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 118 ページ: 8481-8490

    • NAID

      120005457015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic Structure and Catalytic Activity of W-Modified Ni2P Surface Alloy by Photoelectron Diffraction and Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      H. Matsui, F. Matsui, N. Maejima, H. Daimon, T. Matsushita, H. Ariga and K. Asakura
    • 雑誌名

      e-J. SSNT.

      巻: 12 ページ: 53-56

    • NAID

      130004438866

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient Ru-Fe catalyzed selective hydrogenolysis of carboxylic acids to alcoholic chemicals2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yuan, W. Li, L. Ye, P. Long, J. Chen, H. Ariga, K. Asakura
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 29072-29082

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] μSR investigation of reduced TiO2 single crystal2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ariga
    • 学会等名
      International USMM &CMSI Workshop
    • 発表場所
      東京、日本
    • 年月日
      2016-01-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] μSR measurements of Photocatalyst rutile TiO2 single crystal2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ariga, D. Kido, K. Shimomura, A. Pang, E. Torikai , K. Nagamine and K. Asakura
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      ハワイ、アメリカ
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of oxygen vacancy in rutile TiO2 single crystal by μSR measurement2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ariga and K. Asakura
    • 学会等名
      第6回 J-PARC/MUSE 成果報告会
    • 発表場所
      東海、日本
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] μSR measurements of rutile TiO2 single crystal: A new method to approach in Photocatalysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ariga
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis (ISHHC17)
    • 発表場所
      Utrecht, オランダ
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum beam approach to Catalyst local structure analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ariga
    • 学会等名
      Fritz Habber Institute workshop 2014
    • 発表場所
      Riederau (Germany)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi