• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュオン顕微鏡を水素プローブとして用いるためのシミュレーション研究

公募研究

研究領域超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア
研究課題/領域番号 26108708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関金沢大学

研究代表者

斎藤 峯雄  金沢大学, 数物科学系, 教授 (60377398)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードミュオン / 第一原理計算 / 超微細構造 / 窒化ガリウム / 水素不純物 / ミュオニウム
研究実績の概要

平成28年度は、前年度までの研究で十分でないところを補完するために研究を行った。GaN中で中性のミュオニウムが検出され、超微細構造に強い異方性が現れることが報告されていたが、その原因は未解明であった。これまでに、第一原理計算を実行してミュオンの安定位置をを決めており、平成27年度は超微細構造の予備的計算を擬ポテンシャル・平面波法を用いて行った。平成28年度は、擬ポテンシャル・平面波法の計算だけではなく、全電子計算も実行して超微細構造を評価した。とくに、後者の手法は、原子核近傍における電子の波動関数を精密に計算できるため、超微細構造の高信頼性計算に適している。擬ポテンシャル・平面波法と全電子計算の結果を比較することにより、計算の信頼性について議論を行い、計算の妥当性を明らかにした。計算の結果、等方的に超微細構造に影響を与えるフェルミのコンタクト項に関してはSiやGaAsの場合と比べて、値が小さいことが分かった。いっぽう、双極子・双極子相互作用項の計算の結果得られた異方性は、実験結果のものと矛盾しないことを確かめた。このことにより、第一原理計算により、実験結果を再現できる事を明らかにした。3年間の研究により、これまでにその原因が不明であったGaN中ミュニウムにおける超微細構造の異方性の原因を解明した。そこで得られらた知見は、今後の実験研究の進展に有益な情報をもたらすものと考える。また、全電子法に基づく第一原理計算が、今後様々な系における超微細構造の解析において有用であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Spin-Polarized First-Principles Calculation of Momentum Densities of Fe2017

    • 著者名/発表者名
      I. Sugita and M. Saito
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser.

      巻: 791 ページ: 012037-012037

    • DOI

      10.1088/1742-6596/791/1/012037

    • NAID

      120007184053

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain-controlled spin splitting in the conduction band of monolayer WS22016

    • 著者名/発表者名
      M.A.U. Absor, H. Kotaka, F. Ishii, and M. Saito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.94.115131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Density-functional-theory-based calculations of formation energy and concentration of the silicon monovacancy2015

    • 著者名/発表者名
      Sholihun, M. Saito, T. Ohno, and T. Yamasaki
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 54 号: 4 ページ: 041301-041301

    • DOI

      10.7567/jjap.54.041301

    • NAID

      120005838302

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetism-Driven Electric Polarization of Multiferroic Quasi-One-Dimensional Ca3CoMnO6: First-Principles Study Using Density Functional Theory2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nishida, F. Ishii, M. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 83 号: 12 ページ: 124711-124711

    • DOI

      10.7566/jpsj.83.124711

    • NAID

      210000133381

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin Polarized Positron Lifetimes in Ferromagnetic Metals:2014

    • 著者名/発表者名
      J. Lin, T. Yamasaki, and M. Saito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 53 号: 5 ページ: 053002-053002

    • DOI

      10.7567/jjap.53.053002

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tunable Rashba effect on strained ZnO: First-principles density-functional study2014

    • 著者名/発表者名
      M. A. Absor, H. Kotaka, F. Ishii, and M. Saito
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 7 号: 5 ページ: 053002-053002

    • DOI

      10.7567/apex.7.053002

    • NAID

      210000137084

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] GaN中ミュオニウムの超微細構造:第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      見波将,斎藤峯雄, 石井史之, 籾田浩義, 小口多美夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 強磁性体における電子運動量密度の第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      杉田到, 斉藤峯雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] GaN中ミュオニウムにおける超微細構造の第一原理計算2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤峯雄
    • 学会等名
      超低速ミュオンが拓く科学シンポジウム
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Spin texture of the persistent spin helix on the wurtzite ZnO(10-10)surface:first-principles study2015

    • 著者名/発表者名
      oh Adhib UlilAbsor,Fumiyuki Ishii,Hiroki Kotaka,and Mineo Saito
    • 学会等名
      日本物理学会;第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] First-principles Calculations of Multivacancies in Germanium2015

    • 著者名/発表者名
      Sholihun,Mineo Saito
    • 学会等名
      日本物理学会;第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シリセンにおける水素不純物の電子状態計算2015

    • 著者名/発表者名
      河渡祐里子,斎藤峯雄
    • 学会等名
      日本物理学会;第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] GaN中水素不純物の電子構造計算2015

    • 著者名/発表者名
      白尾巧輔,河渡祐里子,DinanAndiwijaya Kusuma,石井史之A,斎藤峯雄
    • 学会等名
      日本物理学会;第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人工超格子(LaAlO3)n/(ATiO3)n (A=Sr, Pb, Ba)における電気分極と電子状態の基板依存性の第一原2014

    • 著者名/発表者名
      西田美穂,石井史之A,小鷹浩毅A,斎藤峯雄
    • 学会等名
      日本物理学会;2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学、春日井市
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ashba effect on clean and hydrogenated ZnO(10-10)non-polar surface:First-principles study2014

    • 著者名/発表者名
      Moh AAdhib UlilAbsor,Hiroki Kotaka,Fumiyuki Ishii,and Mineo Saito
    • 学会等名
      日本物理学会;2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学、春日井市
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Band gap ofpolythiophene derivatives:First-principles study2014

    • 著者名/発表者名
      Patricia Lubis and Mineo Saito
    • 学会等名
      日本物理学会;2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学、春日井市
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Vibrational Effect on the Concentration of Silicon Monovacancies2014

    • 著者名/発表者名
      Sholihun,Mineo Saito
    • 学会等名
      日本物理学会;2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学、春日井市
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi