• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホモルーデンスの誕生-遊びとネットワークを通してみるコドモ社会の種間比較

研究課題

研究課題/領域番号 26284138
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関帝京科学大学

研究代表者

島田 将喜  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (10447922)

研究分担者 中村 美知夫  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30322647)
大石 高典  東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 講師 (30528724)
高橋 康介  中京大学, 心理学部, 准教授 (80606682)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード社会ネットワーク分析 / ホモルーデンス / 子ども / トングウェ / チンパンジー / ニホンザル / 認知心理学実験 / 遊び / 子ども社会 / 人類進化論 / 社会的ネットワーク分析 / 社会ネットワーク / 社会的ネットワーク
研究成果の概要

ホモルーデンスとしての人類にとっての遊びや、コドモ社会の本質的重要性を明らかにした。野生霊長類を対象とした長期フィールドワークによって得られたデータを、社会ネットワーク分析(SNA)の手法を用いて分析することで、ホモルーデンスの進化に関する「毛づくろい=遊び仮説」「狩猟=ゲーム仮説」を検証し、多くの成果を公表した。「動物の社会ネットワーク分析入門」を翻訳し、方法論としてのSNAを国内の動物行動学研究者に広めることに寄与した。また遊びの認知的側面の研究を推進する過程で、異分野間コラボレーションを実現し、洋の東西のみに偏りがちだった文化心理学の比較対象をアフリカ地域にまで拡大することに貢献した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、人類の進化の解明には「遊び」というこれまで重視されてこなかった観点からの研究が不可欠であり、人間存在にとってもヒト以外の霊長類にとっても切り離すことのできない重要な行動であることを端的に示すことができた。これまで質的にしか比較できなかった異種間の社会ネットワークや、異なるインタラクション間のネットワークであってもSNAを適用すれば比較可能になるという本研究で用いた方法論を、動物行動学分野に広めることに貢献した。さらにこれまで実現困難だった文化人類学分野と霊長類学、認知心理学のコラボレーションを実現させ、フィールドにおける認知心理学実験を行い、また世界に先駆けた成果を上げた。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (106件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 4件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (64件) (うち国際学会 9件、 招待講演 19件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] CNRS/ストラスブール大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] COSTECH/TAWIRI(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ヤウンデ大学(カメルーン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS/Univeristy of Strasbourg(France)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(France)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] タンザニア科学技術庁/Tanzania Wildlife Research Institute(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Hubert Curien学際研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Wild chimpanzees deprived a leopard of its kill: Implications for the origin of hominin confrontational scavenging2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Michio, Hosaka K, Zamma K, et.al
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution

      巻: 131 ページ: 129-138

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2019.03.011

    • NAID

      120006606984

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 遊びの中で生み出される意味と意味同士のつながり:ニホンザルの枝引きずり遊びの意味論2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 25 号: 1 ページ: 63-73

    • DOI

      10.11225/jcss.25.63

    • NAID

      130007479773

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2018-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Wild Date Palm (Phoenix reclinata) by Mahale Chimpanzees: A Likely Case of Social Learning via Direct Observation2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Masaki
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 25 号: 2 ページ: 19-21

    • DOI

      10.5134/236290

    • NAID

      120006553003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <NOTE>Masturbation with a Tool by an Infant Male Chimpanzee2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Michio
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 25 号: 1 ページ: 2-4

    • DOI

      10.5134/233027

    • NAID

      120006491990

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of main Non-Timber Forest Products and related stakeholders in its value chain in the Gribe village of southeastern Cameroon2018

    • 著者名/発表者名
      Ngansop, T. M., Sonwa J. D., Fongnzossie F. E., Biye Elvire H., Forbi P. F., Oishi T., Nkogmeneck, B. A.
    • 雑誌名

      ASC-TUFS Wrorking Papers 2018

      巻: 1 ページ: 181-191

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 東京都奥多摩町サイグチ沢におけるカワネズミの生息確認2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・関口和世・藤原詩織・森貴久
    • 雑誌名

      帝京科学大学紀要

      巻: 14 ページ: 19-22

    • NAID

      120006466034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A newborn infant chimpanzee snatched and cannibalized immediately after birth: Implications for “maternity leave” in wild chimpanzees2018

    • 著者名/発表者名
      Nishie H, Nakamura Mitsuo
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 165 号: 1 ページ: 194-199

    • DOI

      10.1002/ajpa.23327

    • NAID

      120006373889

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interspecies sexual behaviour between a male Japanese macaque and female sika deer2017

    • 著者名/発表者名
      Pele Marie、Bonnefoy Alexandre、Shimada Masaki、Sueur Cedric
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 58 号: 2 ページ: 275-278

    • DOI

      10.1007/s10329-016-0593-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social play among juvenile wild Japanese macaques (Macaca fuscata) strengthens their social bonds2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada Masaki、Sueur Cedric
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: 80 号: 1

    • DOI

      10.1002/ajp.22728

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is ? Smiling? Cross-Cultural Study on Recognition of Emoticon’s Emotion2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kohske、Oishi Takanori、Shimada Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: 48 号: 10 ページ: 1578-1586

    • DOI

      10.1177/0022022117734372

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤンバルクイナは台石を使用してカタツムリを割る2017

    • 著者名/発表者名
      宮澤 楓、島田 将喜
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 66 号: 2 ページ: 153-162

    • DOI

      10.3838/jjo.66.153

    • NAID

      130006206244

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tongwe Names of Mammals: Special Reference to Mammals Inhabiting The Kasoje Area, Mahale Mountains, Western Tanzania2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Nakazawa N, Nyundo BR, Itoh N
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 38 号: 4 ページ: 221-242

    • DOI

      10.14989/228149

    • NAID

      120006368166

    • ISSN
      0285-1601
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アナグマ(<i>Meles anakuma</i>)とタヌキ(<i>Nyctereutes procyonoides</i>)が利用する巣穴付近における行動の違いと時間的ニッチ分化2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜、落合可奈子
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 56 号: 2 ページ: 159-165

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.56.159

    • NAID

      130005317123

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゴリラから読み解くカメルーン:狩猟と農耕の相関性2016

    • 著者名/発表者名
      大石高典
    • 雑誌名

      CIAS Discussion Paper Series

      巻: 56 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] An observation of a severely disabled infant chimpanzee in the wild and her interactions with her mother2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Itoh N, Inoue S, Nakamura M
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 57 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サルとサルの「取っ組み合い」~遊びなのか喧嘩なのかサルにもわからない!?2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 16 ページ: 4-5

    • NAID

      120006226420

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] どこまでが『人間』?どこまでが『もの』?―動物からの 問い2016

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 15 ページ: 4-5

    • NAID

      120005842885

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A wild chimpanzee’s newly invented play pattern towards an artifact after a short exploration2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 22 ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 動物は動物を殺すか―野生チンパンジーと他動物のインタラクションを翻訳する2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80 ページ: 386-405

    • NAID

      110010033125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Homosexual interactions among young female wild chimpanzees: An example of social pretend play?2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 22 ページ: 6-8

    • NAID

      120005451803

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The importance of social play networks for wild chimpanzees at Mahale Mountains National Park, Tanzania2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, M.; Sueur, C.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: 76 号: 11 ページ: 1025-1036

    • DOI

      10.1002/ajp.22289

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The importance of social play for the juvenile Japanese macaques2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki,
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 64 ページ: 101-101

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アカネとエリコのできるようになったこと~猿回しのサルと調教師の相互行為2014

    • 著者名/発表者名
      盛恵理子・島田将喜
    • 雑誌名

      生態人類学会ニュースレター

      巻: 20 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 知覚の恒常性(constancy)と認知的錯覚の類似性について2019

    • 著者名/発表者名
      高橋康介
    • 学会等名
      知識科学に基づくイノベーションデザインセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遊びからみた人類進化論2019

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      北陸地区研究懇談会(北陸人類学研究会)第150回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己家畜化仮説とホモルーデンスの進化2019

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第24回生態人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 錯視を通して視覚を知る2018

    • 著者名/発表者名
      高橋康介
    • 学会等名
      JAISTサマースクール2018 特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] たかだか50数年で私たちはチンパンジーのことをどこまで『分かった』と言えるのだろうか?2018

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫
    • 学会等名
      第47回京大モンキー日曜サロン
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The informal food economy of Tsushima Island.2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Mai, OISHI Takanori
    • 学会等名
      the Fourth World Social Science Forum (WSSF 2018 Fukuoka)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How can local stakeholders make the room for negotiation?: Addressing the paradox of ‘participation’ and ‘community’ in forest management policies in southeastern Cameroon.2018

    • 著者名/発表者名
      OISHI Takanori
    • 学会等名
      the first IUFRO (International Union of Forest Research Organizations) social sciences conference on "African forest-related policies and politics"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caring dogs for hunting among the Baka hunter-gatherers of southeastern Cameroon2018

    • 著者名/発表者名
      OISHI Takanori, MVETUMBO Moise, FEDUNG Evariste
    • 学会等名
      The Twelfth International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS 12)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔と身体表現の多文化比較フィールド実験研究2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋康介・島田将喜・大石高典・錢コン
    • 学会等名
      第3回 顔・身体学 領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「研究対象としてのイエネコの多面性」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マハレのチンパンジーの道具使用の横断的変化2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 顔と身体表現の多文化比較フィールド実験研究2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋康介・島田将喜・大石高典・錢コン・岡本圭史
    • 学会等名
      第2回 顔・身体学 領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Developmental process of tool using behavior by wild chimpanzees” In (P38) Reconsidering play-to-work transition in (post-)hunter-gatherer communities2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shimada
    • 学会等名
      CHAGS12
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Object play and tool using behavior of wild chimpanzees2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shimada
    • 学会等名
      CHAGS12
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 野生チンパンジーの屍肉食―対峙的屍肉食は『言語の起源』に繋がるか2018

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫, 保坂和彦, 伊藤詞子, 松本卓也, 松阪崇久, 仲澤伸子, 西江仁徳, 坂巻哲也, 島田将喜, 高畑由起夫, 山上昌紘, 座馬耕一郎
    • 学会等名
      新学術領域 「共創言語進化」第3回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遊び・規則性・規則2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      KG心理・小川/三浦合同ゼミ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィールドワーカーから見た心理学実験と実験心理学者から見たフィールドワーク2018

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・島田将喜・大石高典・錢昆
    • 学会等名
      KG心理・小川/三浦合同ゼミ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルの遊びから規則の起源を考える2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      エヴォカル研究会「進化と文化―進化論者と人類学者の対話の可能性を探る」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異文化で異分野と出会う~多文化比較フィールド実験研究を実現するということ2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・高橋康介・大石高典・錢昆
    • 学会等名
      日本視覚学会2018年冬季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生チンパンジーの遊びと道具使用行動2018

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第23回生態人類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 続・顔と身体表現の多文化比較フィールド実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・島田将喜・大石高典・錢昆
    • 学会等名
      公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築(第2回)」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 霊長類にとっての遊び 霊長類学にとっての遊び研究2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会 自主シンポジウム「遊びとは? 改めて問い直す」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チンパンジーの『日常』から言語について考える2017

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫
    • 学会等名
      第47回ホミニゼーション研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生チンパンジーの対峙的屍肉食同所的肉食動物との関係に着目 して2017

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫, 保坂和彦, 伊藤詞子, 松本卓也, 松阪崇久, 仲澤伸子, 西江仁徳, 島田将喜, 高畑由起夫, 山上昌紘, 座馬耕一郎
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] P01-A02顔と身体表現の多文化比較フィールド実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・島田将喜・大石高典・錢昆
    • 学会等名
      科研「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現」領域会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地上性の高まりが遊びの集団サイズを大きくした2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第71回日本人類学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動物訓練における動作・発話行動の相互学習Mutual learning of movement and vocalization in animal training2017

    • 著者名/発表者名
      鮫島和行・村井千寿子・島田将喜
    • 学会等名
      2017年度日本認知科学会34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 妖怪キジムナーのモデルを追え! 境界的存在としてのヤンバルクイナと沖縄の妖怪2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第51回日本文化人類学会大会 分科会「他種と「ともに生きる」ことの民族誌:マルチスピーシーズ人類学の展望と課題」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 質感認知に関するフィールド実験の実施と報告2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋康介・島田将喜・大石高典・銭昆
    • 学会等名
      新学術(質感)班会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山ふる群のニホンザルによるオニグルミ種子採食行動における性差2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・加藤晋悟・豊川春香・内藤将
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遊びはだれのものか2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      発達心理学会第28回大会自主シンポジウム「遊びを囲む壁を越えて-遊び研究再考/再興-」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「妖怪キジムナーのモデルを追え! 境界的存在としてのヤンバルクイナと沖縄の妖怪」2017

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第51回日本文化人類学会大会 分科会 「他種と「ともに生きる」ことの民族誌:マルチスピーシーズ人類学の展望と課題」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 奥多摩湖周辺に生息する野生ニホンザルのオニグルミ採食2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晋悟・豊川春香・島田将喜
    • 学会等名
      第22回生態人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザルのコドモ同士の取っ組み合い~遊びコミュニケーションの定量化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      日本認知科学会研究分科会「間合い-時空間インタラクション」
    • 発表場所
      国立情報学研究所19階1901~1903室
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Baka Hunter-gatherers in Southeast Cameroon: Hands of Poaching and Eyes for Anti-poaching Activities2016

    • 著者名/発表者名
      KAMGAING Olivier William TOWA, Takanori OISHI
    • 学会等名
      "Beyond Enforcement: Involving Indigenous Peoples and Local Communities in Combating Illegal Wildlife Trade: Regional workshop for West and Central Africa"
    • 発表場所
      Douala, Cameroon
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Is (^_^) Smiling? Cross-cultural Study on Recognition of Emoticon’s Emotion2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kohske, Oishi Takanori, Shimada Masaki
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the Society for Cross-Cultural Research
    • 発表場所
      the Embassy Suites Hotel, Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (^_^)は笑顔か? 顔文字の感情認知に関する通文化的研究2016

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・大石高典・島田将喜
    • 学会等名
      第4回人類学若手の会・総合研究集会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人類進化論と社会的遊び2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第9回日本人間行動進化学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遊びと人類進化論2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明・レビュー2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第32回日本霊長類学会 自由集会「遊びの霊長類学の展望(代表者 島田将喜)」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「チンパンジーの動物殺し」の感情論:霊長類学と文化人類学の出会いが生んだもの2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第50回日本文化人類学会大会 分科会「異分野から見た文化人類学:コラボレーションの可能性と問題点(代表者 島田将喜)」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第50回日本文化人類学会大会 分科会「異分野から見た文化人類学:コラボレーションの可能性と問題点(代表者 島田将喜)」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザルのコドモの社会的遊びは毛づくろいと同じく紐帯強化の機能をもつ2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・セドリック=スール
    • 学会等名
      第35回日本動物行動学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アナグマとタヌキが利用する巣穴付近における行動の違いと時間的ニッチ分化2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・落合可奈子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 奥多摩の野生のニホンザルにおける食性と遊動域2016

    • 著者名/発表者名
      豊川春香・加藤晋悟・関口和代・内藤将・島田将喜
    • 学会等名
      日本霊長類学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 野生チンパンジーの遊びのタイプ・遊び場・遊びの集団の関係2016

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Psychological Experiment All Over the World: An Interdisciplinary Collaboration2016

    • 著者名/発表者名
      Kohske Takahashi, Takanori Oishi, Masaki Shimada.
    • 学会等名
      the 23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-term biological function of social play for the juvenile wild Japanese macaques (Macaca fuscata)2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shimada, Cedric Sueur
    • 学会等名
      The 26th Congress of the International Primatological Society
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ノイズ様パターンに対する顔検出に関する異文化比較研究2015

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・大石高典・島田将喜
    • 学会等名
      質感のつどい 第1回公開フォーラム
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所 コンベンションホール
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Overview of 50 years of Chimpanzee Research at Mahale2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Michio
    • 学会等名
      An international workshop: 50 Years of Research on Wild Chimpanzees and other Wildlife in Mahale
    • 発表場所
      Kigoma, Tanzania
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 奥多摩の野生ニホンザルの長期研究の試み2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      霊長類研究所共同利用研究会「ニホンザル研究のこれまでと、今後の展開を考える」
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マハレ山塊国立公園の野生チンパンジーにおける社会的慣習の集団間伝播2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・西江仁徳・中村美知夫
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館11階
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マハレでのチンパンジー研究の50年―長期研究で明らかに なったもの2015

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫
    • 学会等名
      マハレ50周年記念展・公開シンポジウム「野生チンパンジー学の 50年」
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social pretend play among primates2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki
    • 学会等名
      第75回動物心理学会大会
    • 発表場所
      日本女子大学 目白キャンパス
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ranging behavior of Japanese macaques (Macaca fuscata) invading “uninhabited area: The relationship between vegetation and travel speed around Lake Okutama, Tokyo2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru NAITO, Masaki SHIMADA
    • 学会等名
      The 5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マハレ山塊国立公園のチンパンジーM集団内における手のひら型対角毛づくろいの伝播2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜・西江仁徳・中村美知夫
    • 学会等名
      第31回日本霊長類学会
    • 発表場所
      京都大学時計台
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The historical and socio-psychological relationship between monkey trainers and performing monkeys in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki
    • 学会等名
      第31回日本霊長類学会 自由集会Street Monkey Performance: culture and welfare roots
    • 発表場所
      京都大学時計台
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表情認知は普遍的か文化依存的か:携帯タブレットを用いたフィールド実験による検証の試み2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋康介・大石高典・島田将喜
    • 学会等名
      海外学術フェスタ
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] チンパンジー「狩猟」論再考:「狩猟=ゲーム」仮説2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Social play and the insights on evolution of Homo ludens2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第10回犬山比較社会認知シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所
    • 年月日
      2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生チンパンジーの’遊び場’2014

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第33回日本動物行動学会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Playground’ of wild chimpanzees: the relationship between arboreal/terrestrial locations and social play2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki,
    • 学会等名
      The 25th Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam.
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The importance of social play network for the juvenile wild Japanese macaques2014

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第74回動物心理学会大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 金華山の野生ニホンザルのコドモが形成する社会的ネットワーク2014

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 学会等名
      第30回日本霊長類学会
    • 発表場所
      大阪科学技術センタービル
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 動物の社会ネットワーク分析入門2019

    • 著者名/発表者名
      ダレン・P・クロフト、リチャード・ジェームス、ジェンス・クラウス、島田 将喜
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東海大学出版部
    • ISBN
      9784486021162
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アフリカ漁民文化論2019

    • 著者名/発表者名
      今井一郎
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106439
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] はじめて学ぶ文化人類学2018

    • 著者名/発表者名
      岸上 伸啓
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082742
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 野生動物―追いかけて、見つめて知りたい キミのこと2018

    • 著者名/発表者名
      京都大学野生動物研究センター
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      京都通信社
    • ISBN
      9784903473604
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 民族境界の歴史生態学―カメルーンに生きる農耕民と狩猟採集民2016

    • 著者名/発表者名
      大石 高典
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] マハレ珍聞2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      マハレ野生動物保護協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka, Takahisa; Shimada, Masaki; Michio Nakamura
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Masaki; Matsusaka, Takahisa; Hayaki, Hitoshige
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦-2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「サル学」の系譜―人とチンパンジーの50年2015

    • 著者名/発表者名
      中村美知夫
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      中公叢書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 動物と出会う I: 出会いの相互行為2015

    • 著者名/発表者名
      島田将喜
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ミニシンポジウム「研究対象としてのイエネコの多面性」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi