• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走化性・増殖系に現れる非線形現象とその解析-これまでとこれから-

研究課題

研究課題/領域番号 26400180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学解析
研究機関関西学院大学

研究代表者

大崎 浩一  関西学院大学, 理工学部, 教授 (40353320)

研究分担者 鳴海 孝之  山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師 (50599644)
研究協力者 中口 悦史  
辻川 亨  
久藤 衡介  
赤木 剛朗  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードKeller-Segel系 / 走化性方程式 / 走化性・増殖系 / パターン形成 / 分岐理論 / 非線形現象 / 反応拡散系 / Deneubourg系 / indirect走化性系 / Keller Segel系 / 反応拡散方程式 / Deneubour系 / ミツバチ
研究成果の概要

大腸菌分布のパターン形成に対する数理モデルである走化性・増殖系の解の存在とその挙動について研究しました.空間2次元の場合が直接現象に対応しますが,方程式の数理構造を研究する上では,空間次元を2に限定せず,3次元以上の一般次元にまで拡張して,これを深く調べます.本研究では,解の時間大域存在において,次元の影響に加えて,菌の走化性と増殖の強度に関する十分条件も示しました.さらには,解のパターン形成についても研究し,空間2次元ならびに3次元の場合におけるパターン形成に関する成果を得ました.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では走化性・増殖系の数理モデルとしての基本的性質の一部を明らかにしました.数理モデルの性質が明らかとなれば,その結果を現象の理解に役立てることができます.数理モデルを研究することの利点には,現象を予測し,さらに制御できる可能性が広がることなどがあります.本研究で扱った数理モデルは,主に大腸菌に対する走化性モデルですが,走化性は菌のみならず,白血球や昆虫などにも存在しており,本研究を含む基礎研究が,様々な自然現象の予測と制御へとつながる可能性があります.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] A Lyapunov function for constant equilibria to the Deneubourg chemotaxis system2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Noda, Kenta Uemichi, E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 2087 ページ: 122-130

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Codimension-three bifurcation from uniform equilibria in a chemotaxis-growth system2018

    • 著者名/発表者名
      T. Aoki, T. Narumi and K. Osaki
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 2087 ページ: 131-140

    • NAID

      120006861210

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-organization at the first stage of honeycomb construction: Analysis of an attachment-excavation model2018

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi, K. Uemichi, H. Honda and K. Osaki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13(10)

    • NAID

      120006539280

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Existence of Solutions to an n-Dimensional Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Logistic-Type Growth and Superlinear Production2018

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 雑誌名

      Osaka Math J.

      巻: 55 ページ: 51-70

    • NAID

      120006395582

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bifurcations with Multi-Dimensional Kernel in a Chemotaxis-Growth System2017

    • 著者名/発表者名
      T. Aoki and K. Osaki
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae (SCMJ)

      巻: e-2017-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Existence of n-Dimensional Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Subquadratic Degradation2017

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 雑誌名

      accepted for publication in Osaka Math J.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] L^p-Estimates of Solutions to n-Dimensional Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Subquadratic Degradation2016

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 雑誌名

      Funkcial. Ekvac.

      巻: 59 ページ: 51-66

    • NAID

      130005145541

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Global Existence of Solutions to a Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Subquadratic Degradation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki and E. Nakaguchi
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 1984 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Process of Honeycomb Construction and its Spatio-Temporal Uniformness2016

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki, Y. Miyaki, T. Kawamori, R. Nakata and T. Ohtani
    • 雑誌名

      Hyogo Biology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Modelling Spiral Motion of Open Plane Curves2015

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki H. Satoh and S. Yazaki
    • 雑誌名

      Discrete Contin. Dyn. Syst. Ser. S

      巻: 8(5) 号: 5 ページ: 1009-1022

    • DOI

      10.3934/dcdss.2015.8.1009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Model for Worker Honeybees Building the Triggers of Honeycomb Construction Process2015

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi, K. Uemichi, H. Honda and K. Osaki
    • 雑誌名

      SWARM 2015 abstract

      巻: 1 ページ: 259-260

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Modelling Spiral Motion of Open Plane Curves2015

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki, H. Satoh and S. Yazaki
    • 雑誌名

      Discrete Contin. Dyn. Syst. Ser. S

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L^p-Estimates of Solutions to n-Dimensional Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Subquadratic Degradation2015

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 雑誌名

      Funkcial. Ekvac

      巻: -

    • NAID

      130005145541

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Existence of Solutions to a Parabolic-Parabolic System for Chemotaxis with Subquadratic Degradation2015

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki and E. Nakaguchi
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱い減衰項と生成項を持つ放物・放物型走化性方程式系の時間大域解2019

    • 著者名/発表者名
      中口悦史・大崎浩一
    • 学会等名
      RIMS 共同研究(グループ型)反応拡散方程式と非線形分散型方程式の解の挙動
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミツバチの巣に見られる平行性と数理モデル2019

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢・吉田将大・大崎浩一
    • 学会等名
      第1回Next Generation in Mathematical and Life Sciences (NgMLS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Global-in-time existence and asymptotic behavior of solutions to a chemotaxis model for the nest building of termites2018

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi, K. Noda, K. Osaki and K. Uemichi
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis (iWMAC3)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A parabolic-parabolic chemotaxis system with logistic-type growth and fractional powers of Laplacian operators in Lp-spaces2018

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis (iWMAC3)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global attractor and Lyapunov function for one-dimensional Deneubourg chemotaxis system2018

    • 著者名/発表者名
      K. Noda and K. Osaki
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis (iWMAC3)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global solutions to a parabolic-parabolic system for chemotaxis with logistic-type growth and superlinear production2017

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis (iWMAC2)
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global-in-time existence and asymptotic behavior of solutions to a chemotaxis model for the nest building of termites2017

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki, K. Noda, K. Uemichi and E. Nakaguchi
    • 学会等名
      南大阪応用数学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      宮木優・大崎浩一・鳴海孝之
    • 学会等名
      SCI-TECH Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Lyapunov function for constant equilibria to the Deneubourg chemotaxis system (シロアリ造巣の走化性モデルに対する空間一様解の大域安定性)2017

    • 著者名/発表者名
      K. Noda, K. Uemichi, E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 学会等名
      「特別計画」RIMS共同研究(公開型):14th「生物数学の理論とその応用」-構造化個体群モデルとその応用-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Codimension-two and -three bifurcations from uniform equilibria in a chemotaxis-growth system2017

    • 著者名/発表者名
      T. Aoki and K. Osaki
    • 学会等名
      「特別計画」RIMS共同研究(公開型):14th「生物数学の理論とその応用」-構造化個体群モデルとその応用-
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェントベースシミュレーションによるミツバチ造巣過程の研究2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海孝之・上道賢太・本多久夫・大崎浩一
    • 学会等名
      明治大学MIMS共同研究集会「自然界に現れる紋様,形態の統合的理解」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 吸着質誘導相転移モデルに対する解のパターン形成2017

    • 著者名/発表者名
      青木崇明・大崎浩一
    • 学会等名
      第9回Mathフェスタ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌分布のパターン形成に対する数理モデルとその解析2017

    • 著者名/発表者名
      野田佳奈子・大崎浩一
    • 学会等名
      第9回Mathフェスタ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      宮木優・大崎浩一・鳴海孝之
    • 学会等名
      関西4私大合同生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      宮木優・大崎浩一・鳴海孝之
    • 学会等名
      SCI-TECH Research Forum
    • 発表場所
      関西学院大学,兵庫県三田市
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      宮木優・大崎浩一・鳴海孝之
    • 学会等名
      第8回Mathフェスタ
    • 発表場所
      京都大学、京都府京都市
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] L_p-estimates and regularity for global solutions to an n-dimensional parabolic-parabolic chemotaxis system with sub-quadratic production2016

    • 著者名/発表者名
      E. Nakaguchi and K. Osaki
    • 学会等名
      International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis(iWMAC)
    • 発表場所
      東京理科大学, 東京都目黒区
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ミツバチの造巣初期段階に対するエージェントシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      宮木優・河盛月美・中田梨菜・川嶋里香・大崎浩一・鳴海孝之
    • 学会等名
      SCI-TECH Research Forum
    • 発表場所
      関西学院大学, 兵庫県三田市
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Model for Worker Honeybees Building the Triggers of Honeycomb Construction Process2015

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi, K. Uemichi H. Honda and K. Osaki
    • 学会等名
      SWARM2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      京都大学, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 走化性・増殖系の解の時間大域存在とパターン形成2015

    • 著者名/発表者名
      大崎浩一
    • 学会等名
      九州関数方程式セミナー
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス,福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 弱い減衰項を持つn次元放物型・放物型走化性方程式系の大域解のL_p-評価2015

    • 著者名/発表者名
      大崎浩一・中口悦史
    • 学会等名
      日本数学会・函数方程式論分科会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別講演:走化性・増殖系―凝集と飽和のはざまの非線形数理(Nonlinear analysis for a chemotaxis-growth system)2015

    • 著者名/発表者名
      大崎浩一
    • 学会等名
      日本数学会・実函数論分科会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空間定常状態からのパターン形成とその数理2014

    • 著者名/発表者名
      青木崇明・大崎浩一
    • 学会等名
      関西4私大生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-Dimensional Pattern Formation in a Chemotaxis System with Logistic Source2014

    • 著者名/発表者名
      T. Narumi and K. Osaki
    • 学会等名
      関西4私大生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemotaxis vs. logistic growth - global existence and pattern formation of solutions2014

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki
    • 学会等名
      Mathematical Approaches to Pattern Formation, Mini-workshop on Patterns Resulting from Competition between Diffusion and Taxis
    • 発表場所
      Tohoku Univ., Sendai
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Existence of Solutions to a Parabolic-Parabolic Chemotaxis System with Subquadratic Growth2014

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki and E. Nakaguchi
    • 学会等名
      10th RIMS研究集会「抽象発展方程式理論から見た偏微分方程式に関する評価方法の再考」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 走性と増殖を含む生物モデルでの3次元パターン2014

    • 著者名/発表者名
      鳴海孝之・大崎浩一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Global Existence of Solutions to a Parabolic-Parabolic Chemotaxis System with Subquadratic Growth2014

    • 著者名/発表者名
      K. Osaki and E. Nakaguchi
    • 学会等名
      10th AIMS International Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi