• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チュルク諸語北東グループ未解明言語の調査研究: 包括的記述と史的変遷の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26704004
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 言語学
研究機関新潟大学

研究代表者

江畑 冬生  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80709874)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードチュルク諸語 / 記述言語学 / 対照言語学 / サハ語 / トゥバ語 / 現地調査 / 規則性 / 義務性 / ハカス語 / 補助動詞 / 派生 / ボイス接辞 / 逆使役 / コーパス / 否定
研究成果の概要

本研究課題では,チュルク諸語北東グループのサハ語・トゥバ語・ハカス語を研究対象とし,主として未解明言語の包括的記述と史的変遷の解明を試みた.まず第一に,3度の現地調査を行うことによりトゥバ語文法の未解明部分の調査研究を行った.次に北東グループ諸言語間における相違点と類似点の検証を行い,同グループの中でサハ語のみが有するいくつかの文法的特異性を明らかにした.特にサハ語とトゥバ語の対照を丁寧に行うことで,サハ語が周囲のツングース系言語からの影響を受けながら言語構造を変容させてきた史的変遷の過程を明らかにすることを試みた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] トゥバ語との対照から明らかになるサハ語の規則性と義務性2017

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 雑誌名

      北方言語研究

      巻: 7 ページ: 23-33

    • NAID

      120005971294

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The linguistic status of Sakha (Yakut): A contrastive analysis with Turkic and Tungusic languages.2017

    • 著者名/発表者名
      Ebata, Fuyuki
    • 雑誌名

      Linguistic Typology of the North.

      巻: 4 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サハ語(ヤクート語)の「双数」の解釈-聞き手の数からの分析-2017

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 151 ページ: 63-74

    • NAID

      130006888431

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Studies on Altaic languages in Japan: An overview and two recent studies on Sakha.2016

    • 著者名/発表者名
      Ebata, Fuyuki
    • 雑誌名

      Language, Communication and Culture.

      巻: 3 ページ: 48-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サハ語(ヤクート語)の受身接辞・再帰接辞・逆使役接辞2016

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 雑誌名

      北方言語研究

      巻: 6 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quoted imperative statements in Sakha (Yakut) --Between direct and indirect speeches--.2016

    • 著者名/発表者名
      Ebata, Fuyuki
    • 雑誌名

      Linguistic Typology of the North

      巻: 3 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Postmodification in Sakha (Yakut). Its atypical word-order and number agreement.2015

    • 著者名/発表者名
      Ebata, Fuyuki
    • 雑誌名

      Altai Hakpo

      巻: 25 ページ: 133-143

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サハ語における肯否の対称性と否定を含む派生2015

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 雑誌名

      北方言語研究

      巻: 5 ページ: 5-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 統語的派生再論2014

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 135 ページ: 1-20

    • NAID

      120006748764

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] トゥバ語の再帰に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      2016年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター(京都府)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 表音文字の非表音機能:サハ語と韓国語の対照を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      講演会「言語研究の諸問題--東アジアの言語を事例として」
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トゥバ語との対照から明らかになるサハ語の規則性と義務性2016

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The linguistic status of Sakha (Yakut): A contrastive analysis with Turkic and Tungusic languages.2016

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      International Workshop: Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia
    • 発表場所
      Niigata University, Japan
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studies on Altaic linguistics in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      The third international conference on Altaistics, Altaic languages 2016
    • 発表場所
      North-Eastern Federal University, Russia
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サハ語(ヤクート語)の受身接辞・再帰接辞・逆使役接辞2015

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      日本言語学会第151回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A new analysis on Sakha (Yakut) “dual” marking2015

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      Languages and literatures of the Turkic peoples
    • 発表場所
      The Department of Turkic Philology of the Faculty of Asian and African Studies at the St.Petersburg State University, St.Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sentence-final clitics for propositional modality and interpersonal modality in Sakha (Yakut)2015

    • 著者名/発表者名
      Ebata Fuyuki
    • 学会等名
      The 12th Seoul International Altaistic Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sentence-final clitics for propositional modality and interpersonal modality in Sakha (Yakut)2015

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      The 12th Seoul International Altaistic Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul (South Korea)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウワロフスキーによる最古のサハ語テキスト2015

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      北方の言語と文化にかんする国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] サハ語における肯否の肯否の対称性と否定を含む派生2014

    • 著者名/発表者名
      江畑 冬生
    • 学会等名
      日本言語学会第149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The reflexive and passive suffixes of Sakha (Yakut)2014

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      System Changes in the Languages of Russia
    • 発表場所
      Institute for Linguistic Studies, Russia
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Double accusative causative and impersonal passive in Sakha (Yakut)2014

    • 著者名/発表者名
      EBATA, Fuyuki
    • 学会等名
      The 17th International Conference of Turkish Linguistics
    • 発表場所
      Rouen University, France
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] シベリア先住民の食卓: 食べものから見たシベリア先住民の暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      永山ゆかり,長崎郁,江畑冬生,小野智香子,風間伸次郎,鍛治広真,丹菊逸治,藤代節
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Ankara Papers in Turkish and Turkic Linguistics (Proceedings of the 16th International Conference on Turkish Linguistics).2015

    • 著者名/発表者名
      Deniz Zeyrek, Cigdem Sagin Simsek, Ufuk Atas, and Jochen Rehbein (eds.)
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      Harrassowitz
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] シベリア 温暖化する極北の水環境と社会2015

    • 著者名/発表者名
      檜山哲哉・藤原潤子(編)
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop: Descriptive and Contrastive Analysis on Languages of Northeast Eurasia2016

    • 発表場所
      Niigata University, Japan
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi