• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全主義、情報源の種類、情報収集の仕方が育児情報環境評価と適応に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26750352
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関北海学園大学

研究代表者

古谷 嘉一郎  北海学園大学, 経営学部, 講師 (80461309)

研究協力者 川本 大史  中部大学, 人文学部, 講師 (50761079)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード完全主義 / 完全主義的努力 / 完全主義的懸念 / 適応 / 精神的健康 / サポート / バーンアウト / 共通性回帰分析 / 子育て / 情報収集 / 自己志向的完全主義 / 情報収集行動 / インターネット / 育児 / 育児情報収集 / 養育者
研究成果の概要

本研究では完全主義、情報源の種類、情報収集の仕方が育児情報環境評価と適応に与える影響を検討した。特に、完全主義的努力と完全主義的懸念の影響に着目した。
主な結果として、1.完全主義的懸念は適応を悪化させる。2.完全主義的努力は情報収集量を規定する。3.完全主義的懸念と完全主義的努力の両者が高い者は、受容的サポートや情緒的サポートを受けても、不適応になる可能性がある。4.完全主義的懸念は不確かさに対する不寛容性を媒介して適応に影響を与えている。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Louvain(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The mediating role of intolerance of uncertainty on the relationships between perfectionism dimensions and psychological adjustment/maladjustment among mothers.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T., & Furutani, K.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 122 ページ: 62-67

    • DOI

      10.1016/j.paid.2017.10.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子育て中の母親におけるWebでの育児情報収集―無制限複数選択法のデータによる探索的因子分析での検討―2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・清水裕士
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 子育て中の母親におけるWebでの育児情報収集―無制限複数選択法のデータによる探索的因子分析での検討―2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・清水裕士
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 完全主義と社会的サポートが親バーンアウトに及ぼす影響 乳幼児を養育している妻に着目した検討2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子連れの迷惑行為に対する迷惑度に子育て経験が及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ワークライフバランスと職務満足感、キャリア計画性、育児展望の関係性 ―育児中の働いている夫婦を対象とした検討―2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子育て中の母親における受容的サポートの影響2016

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全主義者はやはり不適応的なのか―Stoeber & Otto(2006)の完全主義の二次元モデルに着目した検討―2016

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 子育てにおける「社会的代理人」選択に関する検討(2)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・西村太志
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全主義認知が子育て情報収集行動に及ぼす影響 ―分位点回帰分析と重回帰分析―2015

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      東京:東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全主義が子育て情報収集行動に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      奈良:奈良大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全主義、情報収集志向性と精神的健康の相互関連2015

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・長沼貴美
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      愛知:名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 子育て完全主義と完全主義認知の関連 ―乳幼児を育てている母親を対象にした検討―2015

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・西村太志
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      札幌:北海道教育大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報収集志向性が精神的健康に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎・西村太志・相馬敏彦・板倉宣孝・山田耕太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第55回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] エピソードでわかる社会心理学2017

    • 著者名/発表者名
      古谷嘉一郎
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi