• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育領域における心理援助サービスの経済的価値の推定

研究課題

研究課題/領域番号 26780402
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関和光大学

研究代表者

末木 新  和光大学, 現代人間学部, 准教授 (80637439)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードメンタルヘルス / カウンセリング / 心理療法 / 金銭・経済的価値
研究成果の概要

本研究では教育領域における心理援助の経済的価値を明確化するための調査を行った。第一に、スクールカウンセリング(以下、SC)制度の利用に対する支払意思額を推定した。その結果、SC制度の利用に対する支払意思額の中央値は1332円/年と推定された。SC制度の利用に対する支払意思額は、カウンセリングサービスの利用および子どもがいることと統計的に有意に関連をしていた。第二に、学生相談利用への支払意思額を測定するツールの妥当性について検討した。大学生のカウンセリングを受けることに対する態度尺度との関連を検討したところ、カウンセリングの有効性への信頼性と学生相談への支払意思額が統計的に有意に関連していた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Willingness to pay for school counseling services in Japan: A contingent valuation study.2016

    • 著者名/発表者名
      Sueki, H.
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy

      巻: 7 号: 1-2 ページ: 15-25

    • DOI

      10.1080/21507686.2016.1199438

    • NAID

      120006606363

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 教育領域における心理援助の金銭・経済的価値:仮想評価法を用いた質問紙調査2014

    • 著者名/発表者名
      末木新
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第33回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi