• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規発毛促進スカルプケア技術開発を目指すアシル化ホモセリンラクトン類の剤形の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26861851
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関帝京大学

研究代表者

西島 良美  帝京大学, 医学部, 助教 (10710733)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードスカルプケア / アシル化ホモセリンラクトン / AHL / 発毛促進
研究成果の概要

本研究では、発毛促進作用を立証しているアシル化ホモセリンラクトン(AHL)を用いた新規発毛促進スカルプケア技術開発を目的に、AHLの作用を安定かつ効果的に発揮する投与方法の基礎的検討を行った。その結果、ローションタイプの剤形における安定的な投与方法の条件を明確にすることができた。
今後はAHLによる皮膚への作用機序の解明を足掛かりとして、スカルプケア技術の開発を成せるために更なる検討を重ねる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expression profiles of the antioxidant enzymes gene (SOD1, CAT, GPX, and HMOX1) in the skin of UV-irradiated and obese mice2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Nishijima, Ai Ibuki, Takeo Minematsu, Hiromi Sanada
    • 雑誌名

      Journal of nursing science and engineering

      巻: 3 ページ: 13-20

    • NAID

      130006406635

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 発毛促進作用を発揮するアシル化ホモセリンラクトンの投与方法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      西島 良美、峰松 健夫、萩原 治夫、真田 弘美
    • 学会等名
      第19回日本臨床毛髪学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アシル化ホモセリンラクトンの抗酸化能の検証2014

    • 著者名/発表者名
      西島 良美、峰松 健夫、田崎 なつみ、Rajendran K Naresh、真田 弘美
    • 学会等名
      第23回日本創傷・オストミー・失禁管理学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The N-(3-oxododwcanoyl)-L-homoserine lactone promotes wound healing through the up regulation of HMOX1 and inhibits oxidative stress in diabetic rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Naresh Kumar, Takeo Minematsu, Yoshimi Nishijima, Gojiro Nakagami, Hiromi Sanada
    • 学会等名
      第23回日本創傷・オストミー・失禁管理学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 看護理工学 (真田弘美、森武俊編) Ⅲ 看護学における生物学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      真田弘美、村山陵子、峰松健夫、飯坂真司、玉井奈緒、池田真一、西島良美、森武俊、野口博史、藪中幸一、吉田美香子、大江真琴、仲上豪二朗
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rounenkango.m.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi