検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 1件 / 研究者番号: 00224866
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
各種間質性肺炎における血管、リンパ管の新生とその機序
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
呼吸器内科学
研究機関
日本医科大学
研究代表者
福田 悠
日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2006 – 2008
完了
キーワード
特発性間質性肺炎
/
血管新生
/
リンパ管新生
/
VEGF
/
VEGFR
/
通常型間質性肺炎
/
非特異性間質性肺炎
/
びまん性肺胞傷害
/
腔内線維化
/
ポリープ型腔内線維化巣
/
壁在型腔内線維化巣
/
閉塞型腔内線維化巣
/
VEGF-A
/
VEGF-R2
/
免疫組織化学
/
real time PCR
/
肺胞腔内線維化
/
CD34
/
D2-40
研究概要
本研究では、NSIP26例・UIP18例の胸腔鏡下生検肺とDAD18例の剖検肺を用いて、肺胞腔内線維化巣の血管新生・リンパ管新生について検索した。組織学的検索にて、肺胞腔内線維化巣の血管新生はNSIPに多く、UIP、DADで少ないという結果が得られた。リンパ管新生は、NSIPではやや時間の経過した線
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)