• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 4件 / 研究者番号: 00323139

表示件数: 
  • 1. せん断波の可視化による超音波エラストグラフィーの臨床応用と新手法への展開

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分90130:医用システム関連
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    紺野 啓 自治医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31交付
    キーワード せん断波 / エラストグラフィ / 超音波 / 加振法 / 組織粘弾性 / 可視化 / 標準化 / 組織弾性 / elastography / ultrasound / shear wave / physics parameter / tissue characterization
    研究開始時の研究の概要 新規の超音波エラストグラフィーであるContinuous Shear Wave Elastography(C-SWE)の臨床応用を進めるとともに、新規の組織性状評価法の開発へと展開する(以下1-3)。
    研究実績の概要 本研究の根幹をなすcontinuous shear wave elastography (C-SWE) 装置については、本研究による試作機の臨床試用とデータの蓄積を経て、共同研究者の元で市販型装置の開発が進み、本年度、β版が完成した(2024年3月)。これは公益財団法人いわて産業振興センターの戦略的 ...
    現在までの達成度 (区分) 4: 遅れている
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (11件 うち査読あり 11件、オープンアクセス 3件)   学会発表 (23件 うち招待講演 5件)   産業財産権 (1件 うち外国 1件)
  • 2. せん断波伝搬の実時間映像化による高精度の組織弾性評価とその展開

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 医用システム
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    紺野 啓 自治医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31完了
    キーワード 超音波 / エラストグラフィ / せん断波 / 弾性 / 組織性状評価 / 伝搬速度 / 空間的プロファイル / 加振 / 体表臓器 / 運動器 / 骨格筋 / 筋 / 組織弾性 / 生物・生体工学 / 組織性状診断
    研究成果の概要 本研究で用いるcontinuous shear wave elastography (C-SWE)は、加振法により生じる組織中のせん断波の持続的な伝搬を、リアルタイムに観察・評価できるせん断波エラストグラフィ(shear wave elastoguraphy; SWE)領域の新手法である。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (5件)   学会発表 (14件)   図書 (3件)
  • 3. 超音波を用いた細胞へのメカニカルストレス負荷システムの開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 医用システム
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    紺野 啓 自治医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2009 – 2011完了
    キーワード 超音波医科学 / 超音波 / 照射 / 音響放射圧 / 細胞機能修飾 / 安全性 / メカニカルストレス / 細胞培養 / 熱的作用 / 細胞 / 培養
    研究概要 超音波が細胞に与えるメカニカルストレスが、 培養細胞にもたらす種々の促進的効果を得ながら培養が行い得るシステムを開発した。初期の基礎的照射実験では超音波照射部である振動子の、次段階の実験では照射対象の、いずれも予想を大きく上回る温度上昇が判明したため、これらを回避しつつ目的とする効果が得られるよう装 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (10件 うち査読あり 6件)   学会発表 (21件 うち招待講演 1件)   図書 (4件)
  • 4. 損傷組織に対する超音波の修復効果に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 医用生体工学・生体材料学
    研究機関 秋田大学
    研究代表者

    紺野 啓 秋田大学, 医学部, 助手

    研究期間 (年度) 2001 – 2003完了
    キーワード 超音波 / 胃潰瘍 / 損復治癒 / 造影剤 / 治療 / 造影 / 損傷修復 / 胃粘膜 / 潰瘍
    研究概要 超音波の医用応用としては断層診断装置による診断が一般的だが、近年では超音波エネルギーを用いた治療の試みも盛んに行われている。われわれは人工的潰瘍モデルを用いて超音波照射群と対照群とで潰瘍の修復速度を比較することにより、胃粘膜損傷の修復過程に超音波が与える影響について検討した。一般に、十分に大きな超音 ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (24件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi