• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 10153983

表示件数: 
  • 1. 走査モアレ法による曲面ひずみ測定法の開発

    研究課題

    研究種目

    一般研究(C)

    研究分野 材料力学
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    佐々木 一彰 北海道大学, 工学部, 助教授

    研究期間 (年度) 1992完了
    キーワード 走査モアレ法 / ひずみ測定 / 曲面
    研究概要 試験片表面に100,95,90本/inchのモデルグリッドを焼付け,異なる2枚の画像を変形前・後の画像として処理することにより,便宜的に引張ひずみを与えた状態を再現した.実際に試験片を引張るときより全領域での一様なひずみ状態を想定することが可能である.走査モアレ法により求められたモアレひずみの精度比 ...
  • 2. 多結晶構造体の力学的挙動の解明に関する研究

    研究課題

    研究種目

    一般研究(B)

    研究分野 材料力学
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    岸田 路也 北海道大学, 工学部, 教授

    研究期間 (年度) 1992 – 1994完了
    キーワード 多結晶 / 力学的挙動 / ひずみ測定 / 走査モアレ法 / ハイビジョン画像処理 / 有限要素法 / 結晶粒界 / ひずみ解析 / ハイビジョン
    研究概要 多結晶構造体の局部的な力学的挙動は結晶粒の粒度,方位及び粒界の状態などの因子に影響される.本研究では,多結晶材料の数値解析シミュレーションおよび引張り試験によって,その力学挙動を解明することを目的とした.まず,各結晶粒を正六角形でモデル化し,有限要素法によって力学挙動のシミュレーションを行った.その ...
    この課題の研究成果物 文献書誌 (2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi