• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 1件 / 研究者番号: 10511751

表示件数: 
  • 1. 構造体コンクリートにおける中性化の予測精度向上による建築物の高寿命化技術の開発

    研究課題

    研究種目

    若手研究(スタートアップ)

    研究分野 建築構造・材料
    研究機関 独立行政法人国立高等専門学校機構米子工業高等専門学校
    研究代表者

    玉井 孝幸 独立行政法人国立高等専門学校機構米子工業高等専門学校, 建築学科, 准教授

    研究期間 (年度) 2008 – 2009完了
    キーワード 中性化 / 高寿命化 / 実大試験体 / 長期暴露試験 / 圧縮強度 / 非破壊検査 / 長寿命化 / 暴露試験
    研究概要 普通ポルトランドセメントを用いたコンクリートにより、強度の違う高さ3.0m、幅7.4mの実大壁試験体を2体製作した。本年度はコンクリートのフレッシュ性状、材齢3日から6ヶ月までの圧縮強度、その他、非破壊検査(反発度、超音波伝播速度)を行い、試験体初期の基礎データを得た。また、今後、再現実験を行えるよ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件)   学会発表 (2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi