検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 10556666
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
最速追従推力のモータ制御で実現する次世代超薄型高速大容量光ディスク装置の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
電力工学・電力変換・電気機器
研究機関
長岡技術科学大学
研究代表者
大石 潔
長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
研究期間 (年度)
2011-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
電気機器
/
モーションコントロール
/
光ディスク
/
サーボシステム
研究成果の概要
近年,デジタルコンテンツの容量は増大を続けており,デジタルデータ記録メディアの大容量化が求められている。一般的に、光ディスクのピックアップはそれぞれトラッキングが横方向、フォーカスが縦方向になっている。従来の制御系は縦方向と横方向を別々に設計してきたので、次のピックアップ動作点への移動が遅くなってし
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (19件 うち査読あり 19件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)
2.
ス-パーハイビジョン用次世代光ディスクシステムの高速高精度サーボ系の開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
制御工学
研究機関
苫小牧工業高等専門学校
(2011-2012)
長岡技術科学大学
(2010)
研究代表者
佐沢 政樹
苫小牧工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助教
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
制御工学
/
モーションコントロール
研究概要
近年,光ディスクはBlu-rayディスクが実用化され,トラック幅が狭くなることで,DVDに比べ記憶容量が大幅に増加している。さらに,次世代光ディスクではトラックピッチ幅がより狭まり,ディスクの回転数は15,000[rpm]に達すると予想され,記憶容量の大容量化や転送速度高速化の要求から,次世代光ディ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)