検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 10件 / 研究者番号: 20301939
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
エネルギーハーベスト自律無線ネットワークによるマルチメディアIoT
研究課題
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
審査区分
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関
公立千歳科学技術大学
(2020)
北海道大学
(2018-2019)
研究代表者
宮永 喜一
公立千歳科学技術大学, 理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2019-02-07 – 2021-03-31
完了
キーワード
IoT
/
エネルギーハーベスティング
/
低消費電力化システム
/
無線ネットワーク
/
マルチメディア処理
/
回路とシステム
/
信号処理
/
情報科学
/
マルチメディアIoT
/
エネルギーハーベスト
/
自律無線ネットワーク
/
ソフトウエア・ハードウエア協調設計
/
低消費電力技術
/
無線通信ネットワーク
/
ディジタル信号処理
研究成果の概要
本研究では,マルチメディアIoT (Internet of Things) ネットワークの提案・設計を行った.対象メディアは,映像と音響データである.特に,安定な無線通信のため,自律的に制御しながら通信性能を最適化するコグニティブ方式を採用.システムのすべてを低消費電力アーキテクチャにより設計し,少
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (77件 うち国際共著 17件、査読あり 77件、オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件 うち国際学会 6件、招待講演 6件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
2.
超高速ワイヤレスシステムのための未利用周波数帯高機能アンテナ技術に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
通信・ネットワーク工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
北海道大学, 情報科学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2016-10-21 – 2019-03-31
完了
キーワード
超高速ワイヤレスシステム
/
広帯域平面アンテナ
/
MIMO技術
/
未利用周波数帯
/
アンテナ
研究成果の概要
超高速ワイヤレスシステムの普及に伴い,周波数資源のひっ迫が切実な問題となりつつある.その対策として,MIMO(Multiple-Input-Multiple-Output)技術などの高速無線伝送方式を用いることで周波数資源の利用効率を高めつつ,更に高マイクロ波帯やミリ波帯などの未利用周波数帯域を活用
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (22件 うち国際学会 7件)
3.
次世代高速無線システムのための小型高性能アンテナ技術に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
通信・ネットワーク工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
北海道大学, 情報科学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
アンテナ
/
MIMO技術
/
UWB技術
研究概要
高品質な映像や音声等の大容量データを移動通信環境において高速伝送するための次世代高速無線システムが注目を集めている.同システムの礎となる無線通信方式として,MIMO技術やUWB技術の重要性が高まりつつある.本研究課題では,MIMO技術およびUWB技術を利用した高速無線伝送方式に適用可能な小型アンテナ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 4件) 学会発表 (32件 うち招待講演 2件)
4.
UWB無線システムのためのRF系基本技術に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
通信・ネットワーク工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2007 – 2009
完了
キーワード
UWB無線
/
アンテナ
/
高効率増幅器
/
フィルタ
/
超広帯域アンテナ
/
平面構造
/
UWB無線システム
/
リアクション型フィルタ
研究概要
高速データ伝送を無線で行うための一手段として,近年,UWB(超広帯域)無線システムが注目を集めている.本研究課題では,UWB無線システムに適した基本素子(アンテナ,フィルタおよびマイクロ波増幅器)実現のための要素技術について検討を行い,超広帯域平面アンテナの構成法,超高性能小型フィルタの実現法および
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (16件 うち査読あり 14件) 学会発表 (41件)
5.
UWB無線システム用超広帯域平面型アンテナの技術開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
通信・ネットワーク工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助教授
研究期間 (年度)
2004 – 2006
完了
キーワード
UWB無線システム
/
超広帯域アンテナ
/
平面構造
/
UWBレーダー
/
平面アレーアンテナ
/
ファンビーム
/
ペンシルビーム
/
自己補対アンテナ
/
プリントスロットアンテナ
/
自己補対型放射素子
/
マイクロストリップ線路
/
FDTD解析
研究概要
高速データ伝送を無線で行うための手段として,UWB無線システムが注目を集めている.本研究の目的は,インパルス信号の送受信に適した,UWB無線システム用の超広帯域アンテナを平面構造で実現するための基礎技術を確立し,同システムの実用化および小型化に資するところにある.
この課題の研究成果物
雑誌論文 (34件) 図書 (1件)
6.
OFDM方式におけるサブキャリア電力制御に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
情報通信工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
大鐘 武雄
北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
研究期間 (年度)
2001 – 2003
完了
キーワード
ESDM
/
MIMOチャネル
/
固有ビーム
/
送信電力制御
/
ビット配分
/
チャネル誤差
/
フェージング変動
/
OFDM
/
サブキャリア
/
選択性フェージング
研究概要
近年,容量増加を目指して,MIMO(Multiple-input Multiple-output)チャネルの検討が盛んに行われている.中でも,複数の送信アンテナから独立な(あるいは符号化された)ストリームを送信し信号を多重化する手法を空間分割多重:SDM(Space Division Multipl
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (9件)
7.
上下2枚の導体板をワイヤで接続したキャビティ付スロットアンテナの開発研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
情報通信工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
大宮 学
北海道大学, 大型計算機センター, 教授
研究期間 (年度)
2000 – 2002
完了
キーワード
キャビティ
/
スロットアンテナ
/
フェーズドアレーアンテナ
/
太陽発電衛星
/
送電アンテナ
/
マイクロ波送電
/
エネルギー伝送
/
FDTD解析法
/
素子間相互結合
研究概要
本研究においては,アレーアンテナを容易に製造できるアンテナ素子および製造法の開発を目的として検討を行った.すなわち,キャビティ側面をワイヤにより構成することにより,電気的な特性を劣化させることなく,製造が容易にできるのではないかと考え,ポストにより側面を構成するアンテナ素子に関して提案および設計法を
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (48件)
8.
無線LANシステムにおける電磁結合型パッチアンテナの応用に関する研究
研究課題
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
情報通信工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
研究期間 (年度)
1999 – 2000
完了
キーワード
マイクロ波
/
ミリ波
/
無線LAN
/
電磁結合パッチアンテナ
/
スペクトル領域モーメント法
/
プリントスロットアレー
/
平面マルチセクタアンテナ
/
平行平板モード
/
直列給電アレー
/
バックワード励振
研究概要
本研究の目的は,電磁結合パッチアンテナを用いたマイクロ波帯およびミリ波無線LANシステム用平面アンテナを実現するための基礎技術を開発することにある.本年度は,以下に示す知見と成果を得た.
この課題の研究成果物
文献書誌 (10件)
9.
ミリ波帯無線LAN用アンテナシステムの技術開発
研究課題
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
情報通信工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
山本 学
(2001-2002)
北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
伊藤 精彦
(1999-2000)
北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
研究期間 (年度)
1999 – 2002
完了
キーワード
ミリ波無線LAN
/
平面マルチセクタアンテナ
/
バックワード励振スロットアレー
/
プリントスロット八木・宇田アレー
/
準光学アンテナ・ミキサ
/
イメージNRDガイド
/
共振型漏れ波アンテナ
/
誘電体ロッドアンテナ
/
ミリ波
/
無線LAN
/
スロット八木・宇田アレー
/
キャビティ
/
スルーホール
/
FDTD法
/
スペクトル領域モーメント法
/
磁流ループアンテナ
/
プリントスロットアレー
/
バックワード励振
/
薄型キャビティ
研究概要
本研究では,ミリ波帯無線LANシステムの実現ならびに普及に資することを目的として,セクタアンテナとその周辺回路技術の開発を行い,次に示す知見と成果を得た.
この課題の研究成果物
文献書誌 (155件)
10.
未利用周波数帯特にミリ波アンテナ技術に関する基礎研究
研究課題
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
情報通信工学
研究機関
北海道大学
研究代表者
伊藤 精彦
北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
研究期間 (年度)
1995 – 1998
完了
キーワード
ミリ波
/
アンテナ
/
コプレーナ導波路
/
準光学アンテナミキサ
/
イメージNRDガイド
/
スロット
/
セクタアンテナ
/
スペクトル領域モーメント法
/
準光学アンテナ・ミキサ
/
ビーム走査
/
誘電体イメージ線路
/
スロット結合
/
ダウンコンバージョン
/
パッチアンテナ
/
印刷配線方式
/
電磁界シミュレータ
/
広帯域化
/
イメージNRDガイドアンテナ
研究概要
本研究では,ミリ波帯アンテナシステムに関して検討を行い,次に示す新知見および成果を得た.
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (236件)