メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 4件 / 研究者番号: 20318166
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
学習モジュール組立型eラーニングシステムの開発と授業デザインの研究
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
外国語教育
研究機関
東海大学
研究代表者
吉成 雄一郎
東海大学, 国際教育センター, 教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
eラーニング
/
モジュール型
/
ラーニング・デザイン
/
学習モジュール
/
ラーニングデザイン
/
モジュール組立型eラーニング
研究成果の概要
従来のeラーニングは、学習順序があたかもレールの上を走るかのごとく固定化され、それをいかにスムーズに学習させるかということに研究の焦点が置かれてきた。この研究では、eラーニングにおける学習コンテンツの順序が固定化せず、コンテンツと学習機能をモジュール化し、教師がモジュールを自由に組み立て、授業設計す
...
この課題の研究成果物
備考 (5件)
2.
The effects of learner specific corrective feedback on language ability
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外国語教育
研究機関
東海大学
研究代表者
ライト デイビッド
東海大学, 国際教育センター, 講師
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
corrective feedback
/
language anxiety
/
self-directed learning
/
education technology
/
technology accpetance
/
language proficiency
/
Communication
/
computer simulation
/
technology acceptance
/
simulation
/
Corrective feedback
/
Language anxiety
/
Self-directed learning
/
Technology acceptance
/
Education technology
/
Language proficiency
/
Simulation
/
technology enhanced
/
aviation English
/
TEL
/
SLA
/
TBLT
/
project-based learning
/
socio-cultural theory
/
developmental stages
研究成果の概要
プロジェクトの過程にわたる研究実験に基づいて、修正された言語データベースが開発されました。 この新しいシステムには、データベースを迅速に拡張して書き込みに関するフィードバックを提供するための単純化されたバックエンド設計が含まれています。 データベースとその基礎となる構造は、国際会議で発表された(Wr
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (10件 うち国際共著 2件、査読あり 8件) 学会発表 (8件 うち国際学会 6件) 備考 (1件)
3.
ドリル型eラーニングにおける学習ストラテジーと学習負荷に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
外国語教育
研究機関
東海大学
(2013-2015)
東京電機大学
(2012)
研究代表者
吉成 雄一郎
東海大学, 外国語教育センター, 教授
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
eラーニング
/
学習ストラテジー
/
学習負荷
/
学習者タイプ
/
コンピュータ支援学習
研究成果の概要
ドリル型eラーニングにおいて、どのような学習状況を学習者は好むかについて研究した。研究を進めるために、学習中にeラーニング上でアンケートを表示させ、その時の学習状態を尋ねる仕組みを構築した。アンケートにおいて、学習を困難に感じる場合には、学習負荷を軽減する方向に、逆に易しく感じる場合には学習負荷を増
...
この課題の研究成果物
学会発表 (1件) 備考 (3件)
4.
国際ネットワークを重視した小中高一貫英語教育システムの構築-国語力強化と連携して
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
外国語教育
研究機関
千葉大学
研究代表者
椎名 紀久子
千葉大学, 言語教育センター, 教授
研究期間 (年度)
2004 – 2007
完了
キーワード
英語のコミュニケーション能力養成
/
日本語によるコミュニケーション能力養成
/
論理的・批判的思考力
/
国語科と英語科の連携による言語力育成
/
小中高一貫の言語運用能力の養成
/
ICTと人間教師の協調作業
/
クロスカリキュラムによるコンテンツ重視の教材
/
英語教育、国語教育、教育工学、認知心理学、学習の心
/
論理的思考力と発表力
/
母語としての日本語(国語)力
/
英語のコミュニケーション能力
/
IT活用
/
小中一貫の語彙力養成
/
英国ナショナルカリキュラム
/
言語技術指導
/
認知発達
/
小中高一貫の言語運用能力養成
/
国際ネットワーク(e-learning)
/
言語教育のシステム化
/
学際的研究(英語教育,国語教育,教育工学,認知心理学,学習心理学)
/
全人教育
研究概要
本科研の目的は、学習者の認知発達・興味・有用性を重視したテクストを使用し、ICTと人間教師(日本人と外国人)が有機的に連携し、クリティカルに思考し、論理的に自らの考え・意見・報告事項などをプレゼンテーション(説明、説得、描写、弁明)できるコミュニケーション能力を、母語としての日本語と外国語としての英
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (66件 うち査読あり 7件) 学会発表 (27件) 図書 (5件)