• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 4件 / 研究者番号: 20440000

表示件数: 
  • 1. 複数の社会福祉法人の連携による地域公益事業の実践形態および課題に関する研究

    研究課題

    研究種目

    若手研究

    審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
    研究機関 東洋大学
    研究代表者

    加山 弾 東洋大学, 福祉社会デザイン学部, 教授

    研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31交付
    キーワード 社会福祉法人 / 地域公益事業 / 地域における公益的な取組み / 社会的孤立・排除 / 地域共生社会 / 地域福祉 / コミュニティソーシャルワーク / 社会的孤立 / 地域生活課題 / 社会福祉協議会 / 地域公益事業/活動
    研究開始時の研究の概要 本研究では、複数の社会福祉法人の連携による地域公益事業の実践形態および課題について明らかにし、新しいコミュニティソーシャルワークとしての機能や課題について整理するものである。このために、国内の先進的な取り組みについて事例分析すると同時に、全国の法人に対して量的調査を行う。
    研究実績の概要 2023年度は、前年度末に実施したアンケート調査(東京都・滋賀県・青森県の社会福祉法人を対象)の結果を集計・分析し、6月に調査報告書を作成した。調査では、複数の社会福祉法人による地域公益活動の実施状況や課題等について明らかにできた。中でも、実施体制(担当部署・担当者の設置有無、ボランティアの登録有無 ...
    現在までの達成度 (区分) 2: おおむね順調に進展している
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (7件)   図書 (5件)
  • 2. アウトリーチ型生活支援システムの国際比較研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 社会福祉学
    研究機関 東洋大学
    研究代表者

    小林 良二 東洋大学, 社会学部, 教授

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 見守り / ドルボミ / 地域福祉コーディネーター / アウトリーチリーチ / アウトリーチ / 見守りネットワーク / 見える化 / 見守り相談室 / 日韓比較研究 / 福祉マネジメント / 地域包括支援センター / 希望福祉支援団
    研究成果の概要 本研究では、見守りを中心とするアウトリーチ型生活支援システムに関する概念と構成要素を明らかにするとともに、そのような支援システムを積極的に展開していると考えられる代表的な事例を取り上げて、その支援の手法や実態を明らかにするとともに、それらの取組に参加して得られたデータを職員と一緒に整理し「見える化」 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち謝辞記載あり 1件)   学会発表 (1件)
  • 3. 地域福祉計画における住民参加を促進するコミュニティワークと校区の機能に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 社会福祉学
    研究機関 関西学院大学
    研究代表者

    牧里 毎治 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授

    研究期間 (年度) 2008 – 2010完了
    キーワード 校区 / 地域福祉計画 / コミュニティワーク / 社会福祉協議会 / NPO / 小地域 / 福祉コミュニティ
    研究概要 本研究では、近畿圏域内の基礎的自治体を対象にした比較研究等を通じて、地方自治体の保健福祉行政における改革戦略ツールとしての地域福祉計画が有効に機能するためには、(1)市民参加・住民参加推進の基盤となる校区組織(小地域福祉活動推進組織)としてのコミュニティを形成すること、(2)それを促進しうるコミュニ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (28件 うち査読あり 7件)   学会発表 (19件)   図書 (28件)   備考 (4件)
  • 4. 民営化・市場原理導入による公的対人サービス領域の構造的変化と非営利サービス組織

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 社会福祉学
    研究機関 東洋大学
    研究代表者

    須田 木綿子 東洋大学, 社会学部, 教授

    研究期間 (年度) 2005 – 2008完了
    キーワード 公的サービス / 民営化 / 市場原理 / 非営利組織 / 介護保険 / 公的対人サービス / 多元化 / NPO・非営利 / 生活保護 / 保健・医療
    研究概要 欧米を中心に蓄積されている先行研究によると、公的対人サービスが民営化され、営利組織と非営利組織が同様のサービス提供活動に従事するようになると、非営利組織は営利組織的要素を強め、両組織の差異は縮小するとされる。そこで研究は、わが国で抜本的な公的対人サービスの民営化を最初に行った介護保険制度に注目し、検 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (20件 うち査読あり 5件)   学会発表 (11件)   図書 (5件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi