メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 5件 / 研究者番号: 30250385
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
北東アジアにおける木槨墓の展開に関する総合的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
考古学
研究機関
奈良県立橿原考古学研究所
研究代表者
岡林 孝作
奈良県立橿原考古学研究所, 企画課, 総括研究員
研究期間 (年度)
2009 – 2011
完了
キーワード
アジア考古学
/
木槨
/
考古学
/
東洋史
研究概要
本研究では、中国漢代における木槨墓を大きく二系統の地域的枠組みで捉え、その展開過程を整理した。さらに、そうした漢内部の木槨墓の展開を踏まえて、北東アジアを中心とする周辺諸民族における木槨の受容形態に、漢との関係のあり方を反映した二つのパターンが存在することを考察した。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)
2.
東アジアにおける古墳時代併行期の金属製容器の編年と性格に対する研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
考古学
研究機関
奈良県立橿原考古学研究所
研究代表者
小栗 明彦
奈良県立橿原考古学研究所, 調査研究部, 主任研究員
研究期間 (年度)
2005 – 2007
完了
キーワード
金属製容器
/
銅鏡
/
朝鮮半島
/
威信財
/
重鏡
/
金属製容器模倣土器
/
銅鋺
研究概要
本年度は,これまで行えていなかった群馬県,埼玉県,長野県出土の金属製容器を中心に実測等資料化作業と出土遺跡関連文献収集を行った。資料化作業は,群馬県石原稲荷山古墳,富士山I遺跡1号墳,綿貫観音山古墳,有馬遺跡,荒砥洗橋遺跡,烏羽遺跡,下東西清水上遺跡,融通寺遺跡,国分境遺跡,白倉下原遺跡,元総社西川
...
3.
全羅南道地域産土器の搬入状況から見た日本列島と朝鮮半島の交流関係
研究課題
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
考古学(含先史学)
研究機関
奈良県立橿原考古学研究所
研究代表者
小栗 明彦
奈良県立橿原考古学研究所, 調査第二課, 主任研究員
研究期間 (年度)
1999 – 2000
完了
キーワード
全羅南道地域産土器
/
両耳付壺
/
鋸歯文土器
/
鳥足文土器
/
搬入
/
北部九州
/
畿内
/
継体
/
データベース
/
カード
/
文献収集
/
資料見学
/
継体朝
/
豪族
/
政治的関係
研究概要
3〜6世紀の全羅南道地域産土器の日本列島での出土例を集成した。その結果、土器搬入状況の様相は、3〜4世紀代には、塔ノ首2号石棺墓例、西新町遺跡例など、対馬、北部九州のみに集中的に両耳付壺、鋸歯文土器が搬入されている。5世紀前葉〜中葉になると、北部九州の集落遺跡を中心に、夜臼・三代遺跡群例、井原上学遺
...
4.
西日本の形像埴輪の集成と分類・編年研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
考古学(含先史学)
研究機関
奈良県立橿原考古学研究所
研究代表者
青柳 泰介
奈良県立橿原考古学研究所, 調査第1課, 主任研究員
研究期間 (年度)
1999 – 2002
完了
キーワード
形象埴輪
/
西日本
/
家形埴輪
/
石見型埴輪
/
壺形埴輪
/
大和東南部
/
古墳時代
/
階層性
/
階層
/
階級
研究概要
平成11年度はデーターベース用紙の様式決定および四国地方のデーターベース化、平成12年度は九州、中国地方および和歌山、滋賀、奈良県のデーターベース化、平成13年度は兵庫県、京都府のデーターベース化、平成14年度は大阪府のデーターベース化および研究成果報告書作成作業をおこなった。それらのデーターベース
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)
5.
埴輪製作工人の個性の研究
研究課題
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
考古学(含先史学)
研究機関
奈良県立橿原考古学研究所
研究代表者
小栗 明彦
奈良県立橿原考古学研究所, 調査第一課, 技師
研究期間 (年度)
1996
完了
キーワード
円筒埴輪
/
朝顔形埴輪
/
B種ヨコハケ
/
静止痕角度
/
静止痕間隔
/
埴輪製作工人
/
個性
/
折れ線グラフ
研究概要
全国で出土している円筒埴輪・朝顔形埴輪で外面調整に「B種ヨコハケ」をもつもののうち、比較的残存状況の良い個体を抽出して、ハケ工具の静止痕角度・静止痕間隔の計測を行うと共に、その他の属性(凸帯の形状、スカシの形状、基底部の成形技法、内面の調整技法、ハケ工具の種類)についての写真撮影及び観察を行った。計
...