検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 8件 / 研究者番号: 30435854
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
メカニカルストレスを受容した骨細胞が分泌する膜小胞の破骨細胞分化誘導機構の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関
三重大学
研究代表者
伊藤 智広
三重大学, 生物資源学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
完了
キーワード
骨細胞
/
膜小胞
/
メカニカルストレス
/
破骨細胞
/
分化
/
取り込み
/
糖鎖
/
膜脂質
/
分化誘導
研究開始時の研究の概要
メカニカルストレスを感受した骨細胞が放出する膜小胞は,「まず骨が壊され,新しい骨が作られる」という骨のホメオスタシス機構を成り立たせる役割の一つを担っているではないかと作業仮説を立て,これまでにこの膜小胞が骨の溶解を担う破骨細胞の分化を誘導することを発見した。本課題では,さらに破骨細胞の分化ツールと
...
研究成果の概要
機械的刺激後の骨細胞から分泌される膜小胞には、破骨細胞の分化を誘導する能力があることが判明した。この誘導機構には、機械的刺激によって内包されるタンパク質が関与している可能性が強く、これらタンパク質のN型グリカンが破骨細胞の分化誘導に関与することも報告されている。レクチンチップアレイ分析におけるα-2
...
この課題の研究成果物
学会発表 (6件) 備考 (2件)
2.
骨代謝を制御する骨細胞が分泌する膜微小胞による破骨細胞分化誘導機構の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関
三重大学
研究代表者
伊藤 智広
三重大学, 生物資源学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
メカニカルストレス
/
骨細胞
/
破骨細胞分化
/
膜小胞
/
骨代謝
/
マイクロRNA
/
CD9
/
CD63
/
ショットガンプロテオーム解析
/
エクソソーム
/
破骨細胞
/
分化
/
膜微小胞
研究成果の概要
骨芽細胞や破骨細胞に指令を出す骨細胞はメカニカルストレス(以下MS)を感知すると,隣接する骨芽細胞や破骨細胞に効率的に情報を伝達し,骨代謝を制御する。本研究では,この情報伝達に細胞自身が分泌する膜小胞が深く関与しているのではないかと作業仮設を立てた。MSを負荷した骨細胞から分泌した膜小胞を未分化の前
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件 うち国際学会 1件) 備考 (2件)
3.
骨形成関連microRNAを包含したexosomeの開発
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
応用健康科学
研究機関
三重大学
(2016-2017)
近畿大学
(2015)
研究代表者
伊藤 智広
三重大学, 生物資源学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
エクソソーム
/
マイクロRNA
/
骨細胞
/
骨芽細胞
/
分化
/
メカニカルストレス
/
破骨細胞
/
膜微小胞
/
骨代謝
/
microRNA
/
exosome
/
miRNA
研究成果の概要
骨細胞にメカニカルストレスを負荷することで分泌されたエクソソームを骨芽細胞および破骨細胞にそれぞれ添加し,骨形成および骨吸収への影響を検討した。メカニカルストレス処理骨細胞由来のエクソソームの添加は骨芽細胞の分化を誘導ぜず,破骨細胞様細胞への分化を誘導した。また,メカニカルストレス処理の骨細胞から放
...
この課題の研究成果物
学会発表 (3件) 備考 (1件)
4.
培養細胞を利用した養殖クロマグロ品質改善システムの構築
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水圏生産科学
研究機関
近畿大学
研究代表者
塚正 泰之
近畿大学, 農学部, 教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
細胞培養
/
繊維芽細胞
/
光老化
/
水銀
/
メト化
/
培養細胞
/
水銀吸収
/
Caco-2細胞
/
線維芽細胞
/
コラーゲン
/
吸収阻害
研究成果の概要
培養細胞等を用いて品質改善に役立つ成分を調べた。ヒト正常線維芽細胞を用いてUV誘導光老化を抑制する成分を検討し,植物エキスXが細胞内活性酸素濃度と活性酸素種で活性化されるp38MAPKの活性を低下させることを確認した。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)
5.
メカニカルストレス負荷時の骨細胞および骨芽細胞分化におけるmicroRNAの役割
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
応用健康科学
研究機関
近畿大学
研究代表者
伊藤 智広
近畿大学, 農学部, 講師
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
メカニカルストレス
/
microRNA
/
骨代謝
/
骨芽細胞
/
骨細胞
/
分化
研究成果の概要
MC3T3-E1細胞をスキャフォールドブロックに接着後,培養細胞物理的刺激装置により1.5 MPa, 1時間のメカニカルストレス負荷処理を行った。miRNA アレイ解析によりmiRNA発現プロフィールの変化について解析を行った結果,メカニカル負荷処理により発現変化が8倍以上変化したmiRNAを120
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (3件)
6.
分子状水素による健康増進・疾患抑制の新規分子機構の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
応用健康科学
研究機関
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
(2011-2012)
(財)応用生化学研究所
(2010)
研究代表者
伊藤 雅史
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
水素
/
シグナル伝達
/
酸化ストレス
研究概要
分子状水素の効果は多岐にわたる病態で報告されている。その作用機序としてヒドロキシラジカルの選択的消去が提唱され、水素が酸化的障害を抑制することが確認されている。我々は、I型アレルギー・炎症・脂肪肝の細胞モデルにおいて、水素は生理的に重要な酸化的シグナルに対しては影響を与えず、細胞内シグナル伝達を抑制
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (30件 うち査読あり 30件) 学会発表 (15件 うち招待講演 3件)
7.
骨芽細胞分化制御におけるmicroRNAの関与とその応用
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
応用健康科学
研究機関
近畿大学
(2011)
(財)岐阜県研究開発財団岐阜県国際バイオ研究所
(2009-2010)
研究代表者
伊藤 智広
近畿大学, 農学部, 講師
研究期間 (年度)
2009 – 2011
完了
キーワード
加齢・老化
/
microRNA
/
骨芽細胞
/
分化
研究概要
本研究において、骨芽細胞をBMP-2刺激することで9種類のmicroRNA(以下miRNA)の発現が変動することを突き止めた。それらのうち、miRNA-141/-200aがDlx5を、miRNA-208がEts1を、miRNA-370がBMP-2およびEts1をそれぞれ標的遺伝子としていることを明ら
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)
8.
マイクロRNA-143、145の発癌への関与
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
岐阜大学
研究代表者
赤尾 幸博
岐阜大学, 連合創薬医療情報研究科, 教授
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
マイクロRNA
/
がん
/
大腸腫瘍
/
microRNA-143、-145
/
c-myc
/
消化管腫瘍
/
癌
/
翻訳制御
/
がん抑制遺伝子
/
ヌクレアーゼ耐性
/
化学修飾
/
増殖抑制
/
腫瘍縮小効果
/
がん抑制マイクロRNA
/
ERK5
研究概要
miR-143、-145、-34aは共に大腸腺腫・癌細胞において低発現であり、がん抑制遺伝子として機能している。がん細胞ではこれらのマイクロRNAの転写に異常があることが明らかになった。これらをがん細胞に導入すると増殖が抑制され、アゴニストとして治療に応用できる可能性がある。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (17件 うち査読あり 16件) 学会発表 (18件) 備考 (1件)