メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 30582374
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
児童自立支援施設入所児の遂行技能プロフィールの解明と介入効果
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
子ども学(子ども環境学)
研究機関
県立広島大学
研究代表者
永吉 美香
県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 助教
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
社会交流技能
/
児童自立支援施設
/
非行
/
作業遂行技能
/
作業
/
遂行プロフィール
/
社会交流
/
作業ニーズ
/
作業遂行
/
作業療法
研究成果の概要
非行等の問題行動があり、児童自立支援施設で生活している子ども達の、社会交流技能について評価を行った。その結果、施設で生活している子ども達の社会交流技能の全体的なレベルには大きく2つの山があり、1つめは「平均より低いが社会生活に明らかな影響を及ぼすほどの低さではないレベル」に、もう1つは「社会生活に明
...
2.
作業療法士と小学校教員のコラボレーションによる学級経営に関する研究
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
特別支援教育
研究機関
県立広島大学
研究代表者
山西 葉子
県立広島大学, 保健福祉学部, 助教
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
協働
/
特別支援教育
/
作業療法
/
連携
研究成果の概要
本研究は,学校の教員と作業療法士(以下OT)が協働した学級経営,授業経営を実践し,より効果的な特別支援教育のあり方を実現することを目的としている。対象は小学校の通常学級の担任とその学級である。方法:学級担任のニーズを3から5つ目標として定めた.1から2週間に1度OTが学校訪問し,授業観察後に教員と面
...
この課題の研究成果物
学会発表 (3件)