検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 40340830
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
生体内人工臓器感染、特にMRSA感染に対する新しい予防法および治療法の研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
胸部外科学
研究機関
近畿大学
研究代表者
金田 幸三
近畿大学, 医学部附属病院, 講師
研究期間 (年度)
2005 – 2006
完了
キーワード
バンコマイシン
/
MRSA
/
人工血管感染
/
PLCA
/
徐放シート
/
敗血症
/
局所徐放
/
生体適合性ポリマー
/
人工臓器感染
/
抗生剤徐放ポリマー
/
抗生剤局所投与
/
新しい予防・治療
/
徐放化bFGF
/
組織再生
研究概要
1.バンコマイシン徐放シートの作成
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件)
2.
心臓手術における虚血再潅流障害とPARP阻害薬の心筋保護効果についての研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
胸部外科学
研究機関
近畿大学
研究代表者
西脇 登
近畿大学, 医学部附属病院, 教授
研究期間 (年度)
2004 – 2005
完了
キーワード
心筋保護液
/
PARP阻害薬
/
虚血再灌流障害
/
酸化ストレス
/
8-OHdG
/
心筋虚血再灌流障害
研究概要
心臓外科手術において、大動脈遮断解除後の心筋虚血再灌流障害は、患者の予後を左右する大きな問題である。再灌流障害によるDNA損傷の修復に必要なエネルギーをコントロールする事を目的として、PARP阻害薬を投与する事により有効な心筋保護法を確立する事を目標として実験研究を行った。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件)