検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 3件 / 研究者番号: 40383658
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
アミノ酸残基間ネットワーク比較によるタンパク質構造比較解析
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
生命・健康・医療情報学
研究機関
北里大学
研究代表者
寺師 玄記
北里大学, 薬学部, 講師
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
タンパク質立体構造
/
立体構造アライメント
/
構造比較
/
タンパク質三次元構造
/
構造アライメント
/
タンパク質間相互作用
/
アミノ酸残基間ネットワーク
/
アミノ酸残基
/
残基幹ネットワーク
/
残基間ネットワーク
研究成果の概要
本研究は三次元のタンパク質構造情報をアミノ酸残基間におけるネットワークと捉え、タンパク質間の構造類似性の検出方法を新たに提唱するものである。タンパク質構造は本質的に柔軟な構造を持つが、タンパク質の構造が変化してもアミノ酸残基間のネットワークの多くが保持されるという性質に着目した研究である。この研究に
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件 うち国際学会 2件) 備考 (1件)
2.
タンパク質相互作用パターン解析と予測法の開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
生体生命情報学
研究機関
北里大学
研究代表者
寺師 玄記
北里大学, 薬学部, 講師
研究期間 (年度)
2010 – 2011
完了
キーワード
生体生命情報学
/
バイオインフォマティクス
/
タンパク質間相互作用
研究概要
タンパク質間相互作用パターン解析と予測法の開発のため、タンパク質間相互作用部位データベースの作成、および三次元座標で表現された相互作用部位検索に使用する検索方法を新たに開発した。タンパク質の三次元構造を問い合わせにして、局所的な部分構造検索(3-D substructure search)の新たなア
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)
3.
実験動物ラット・マウス遺伝子の単体・複合体タンパク質立体構造モデルデータベースの構築
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
応用ゲノム科学
研究機関
北里大学
研究代表者
梅山 秀明
北里大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2006 – 2007
完了
キーワード
タンパク質
/
データベース
/
ラット
/
マウス
/
FAMS
/
CASP
/
CAPRI
/
Complex
/
Structure Prediction
/
Interaction
/
Critical Assessment
/
Protein
研究概要
タンパク質の機能を推定するためには、その立体構造情報は必要不可欠である。特にヒトの医薬品の創製のために重要であると考えられる、実験動物であるラット・マウスを対象とし、そのゲノムにコードされた全タンパク質を対象にしたタンパク質立体構造の高精度モデルデータベースの構築を行った。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (19件 うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)