検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 1件 / 研究者番号: 50216686
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
温度応答性培養皿を用いた角膜内皮細胞の培養および内皮移植の検討
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医用生体工学・生体材料学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
山上 博子
自治医科大学, 医学部, 講師
研究期間 (年度)
2002 – 2004
完了
キーワード
培養角膜内皮細胞
/
角膜内皮細胞移植
/
マウス
/
ラット
研究概要
角膜内皮細胞は角膜の透明性を維持し、良好な視力を保つために重要な組織である。しかし、ヒトの角膜は生体内では増殖能力をほとんど持たない。そのため、変性疾患や外傷、炎症などで角膜内皮細胞が障害され、数が減少すると、角膜は浮腫・混濁を呈して透明性を失い、視力が著しく低下する。視力回復には角膜移植が行なわれ
...