検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 50328879
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
現代日本の人の生活に関わる福祉問題を発生させた社会構造を明らかにする研究
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
社会福祉学
研究機関
日本社会事業大学
研究代表者
北場 勉
日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授
研究期間 (年度)
2012 – 2013
完了
キーワード
福祉政策の違い
/
政府の変化
/
地域の変化
/
家族の変化
/
社会史
/
人口的変遷
/
国家的変遷
/
地域的変遷
/
家族的変遷
/
国家
/
地域
/
家族
研究概要
福祉政策の違いに着目して明治期以降の期間を 7 つに区分し、その違いの主要因を、政府、地域、家族の3つの視点から抽出した。政府に関する主要因として政治体制及び戦争を含む国際関係の変化を、地域に関する主要因として地方制度、都市及び地方の共同体、人口の自然増及び社会増地域、都市及び地方の状況の変化を、家
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 4件)
2.
東アジア諸国の福祉国家化過程を比較するための手法に関する予備的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会福祉学
研究機関
日本社会事業大学
研究代表者
北場 勉
日本社会事業大, 社会福祉学部, 教授
研究期間 (年度)
2007 – 2009
完了
キーワード
東アジア
/
福祉国家
/
経済史
/
政治史
/
社会史
/
都市への人口流入
/
都市への定着化
/
都市の個別性
/
都市の普遍性
研究概要
市制(1888[明治21]年)で誕生した東京市は、当初15区(旧市域)であったが、1932(昭和7)年に周辺の5郡82町村(新市域)を編入して35区になる。東京への入口の流入は一貫して継続しているが、大正期(第一次世界大戦期)には、旧市域の入口が停滞し、新市域の人口増が顕著となる。新市域の人口増には
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)